出席委員会 |
| 鳥巣 悟 出席委員長 8/29 31 (1名MAKEUP) 32/40(41) 80.00% 8/22 34 (0名MAKEUP) 34/40(41) 85.00% 8/ 8 30 (4名MAKEUP) 34/40(41) 85.00% ※出席免除会員:1名
|
|
卓 話 |
|
| 「 川中島の戦いの実際 」税理士 笹倉 宜也 氏 |
- 前回のおさらい
- 慢性的飢餓社会
武士、農民、商人、漁師、盗賊 すべてサバイバル 春先死亡率大 - 農耕社会
移動不可 太平洋側二毛作 日本海側一毛作 - 地域がひとつの国 隣は他国
- 何のために戦うのか
武 士:領土争い、権益争い、大名は家臣を守る義務 その他:生きる為 - 合戦
a. | 軍団構成 | 武士、農民、盗賊、傭兵 戦闘部隊(武士は10%弱)5000人 補給部隊(荷駄隊) 1000人 (商人同行) |
b. | 武 器 | 鉄砲 弓 槍 騎馬隊 | 射程22m 射程15m 3間柄(5.4m) 3間半間柄(6.3m) 存在しない 馬は移動手段 身分の高い者が馬に乗れる |
c. | 乱取り 掠奪に熱中 金、家財、食料、牛馬、人(奴隷、人身売買、身代金) |
d. | 遠戦志向 | 負傷者割合 | | (1500年〜1600年平均) | 弓矢 疵@ 鉄砲 疵A 石・礫 疵B 槍・突 疵 刀 疵 そ の 他 | 42% 20% 10% 10% 4% 14% | @ABの合計が72%〜80%
(刀は首を取るためのもの) |
e. | 集団戦闘 | - 非武士による槍隊の密集隊形が基本
よって陣形が重要 - 側面攻撃に弱い
- 隊形、陣形がくずれると勝負あり
- 白兵戦は極めてまれ
|
- 主な白兵戦
- 第4回川中島・・・武田2万4000人×上杉1万2000人 霧の中の遭遇戦
- 長篠の戦い ・・・織田徳川3万人×武田1万2000人 陣城+はさみうち
- 賎ヶ岳の戦い・・・豊臣3万人×柴田8000人 地形的、逃げ場なし
- 桶狭間の戦い・・・今川2万5000人×織田2000人 (後世の誤解)
- 第4回川中島 1561年9月 歴史上最悪の白兵戦
上杉謙信 | 戦術家 義戦 理想主義者 直情径行 | 家訓 | 心に物なきときは心ひろく 体ゆたかなり。心に我慢なきときは愛敬失わず。心に欲なきときは義理を行う。・・・・・・心に自慢なきときは人の善を知り、心に迷いなきときは人を咎めず。
| 武田信玄 | 戦略家 戦わずして勝つ 領土拡大欲 現実主義者 | | 人はただ自分のなしたいと思うことをなさず 厭と思うことをしていれば、身を保つことができる。 人は少し純なる者を召し使うが良い。およそ士たる者百人のうち九十九人にほめられるのは良き者ではない。 |
- 8月14日朝
春日山(直江津市) 出発 1万2000名 目標 善光寺東南 海津城(70km 12時間)
- 8月16日朝
川中島(長野盆地) 到着
- 8月16日夕方
武田方へ早馬到着 → 軍儀 海津城支援のため出陣 <戦略上 時間がない 決戦を決意>
- 8月17日
善光寺付近に補給部隊他400名残し 8000名にて 川中島、海津城を通過、武田領の 妻女山へ布陣 城兵の補給退路 遮断 < 先手 >(長野盆地を見おろす高台)
- 8月18日
甲府出発(川中島へ160km)行軍長3km
- 8月24日
武田方 川の北に陣をはっていると予測していたが、 手前の妻女山に上杉方布陣のため 急きょ 西の大回りルートの変更 茶臼山へ布陣 < 先きの先き > 上杉方の補給退路 遮断
- 上杉方 食料 残10日
- 両軍動けず、予測していなかった態勢
お互い挟撃できる十字型。(用心深い信玄らしくない布陣)
- 信玄 心理 情報戦
謙信 鼓 (万事わしの胸三寸にまかせよ)
- 8月29日
深夜 信玄 茶臼山を下り妻女山の正面を横切って 千曲川を渡り 海津城へ入る 謙信 退路を開く < 完全包囲を解いて山から下りてきたら側撃 > < 死に物狂いの敵との正面決戦を避ける >
- 9月9日
合議制の武田軍 士気の低下をきらって決戦を決意 (濃い霧の発生予測) キツツキ戦法 別動隊出発 本隊は城を離れ川中島にて鶴翼の陣(U字型) - 9月9日
謙信 妻女山を下りる 200の兵は留め置き 撤退、敵中突破? 殿軍をつけ縦列行軍
- 9月10日 朝6時 −遭遇−
| 武田 | 濃霧の中 信玄 人馬の音を確認 斥候を出す 斥候より 「敵発見 犀川方面へ退陣」との報告 再度、確認のため斥候を出す ・・・時間ロス発生 鶴翼の陣の右翼に上杉軍先鋒が攻撃
| | 上杉 | 斥候より 「武田方の兵発見」の知らせ。陣型霧にて判明できず。謙信、車懸りの陣(左右2つの密集隊型の波状攻撃)にて、突撃を指示。右側よりまわり込んでの集中攻撃
| | 武田 | 混乱の中 信玄 鶴翼の陣から魚鱗12段の陣へ変更立直し。(8000名の真一文字の集中攻撃を防ぐため、広かった陣形から縦深のある陣形へ変更)
| | 上杉 | 鉄砲(100丁)、弓隊(500名)の射撃の後 長槍隊(1500名)の密集突進。(柿坂景家)
| | その後大激戦となり 上杉軍 武田軍の九段まで突破 上杉軍優勢
|
- 午前9時すぎ
武田軍別動隊到着 千曲川にて上杉軍1000名が応戦 信玄 義信の軍から包囲されたとの報を受け自らの旗本を 救援に向かわす
検診の近習荒川伊豆守が信玄本陣へ突入
- 午前10時
武田別動隊 千曲川を突破 上杉軍側面へ攻撃開始 乱戦ひどくなる 上杉軍劣勢
- 午前11時
上杉甘糟隊が丸備えでもって 味方を吸収、撤退開始 信玄 追撃せず 戦傷者救出始まる
- 午後0時
戦闘終了
| 上杉軍 | 1万2000名 | 死者 3400名 | 負傷者 6000名 | | 武田軍 | 2万4000名 | 死者 4500名 | 負傷者 1万3000名 | 損耗率70% |
※他、布陣、キツツキ戦法布陣 夜明前布陣 明方布陣 の各図面は割愛
|
|
|
委員会報告 |
|
- 国際奉仕委員会
第23回留学生とホストファミリーの運動会 ・フレンドシップバザーへの協力依頼 06年8月29日 国際奉仕委員会 委員長 岡野 重和 今年も、わがクラブから奥田会長が理事として参加されています、NPO法人留学生ホストファミリー交流センターから依頼がありました。 10月28日に兵庫県立大学 神戸学園都市キャンパスで開かれる、表記のバザーへの物品の提供の依頼がありました。例年通りわがクラブも協力をすることになりましたので、品物の提供お願いいたします。10月10日の例会までに集めたいと思いますので、例会時にお持ちください。事務局に保管します。 日用品は新品 衣料は新品(古着不可、ただしオーバー・背広・子供服のみクリーニングしてあれば可))でお願いいたします。食料品は賞味期限内の物。持ち運び可能な中古電気製品、台所製品(トースター・ストーブ・ホットプレート)。持ち運び困難な中古電気製品・家具・自転車は写真とともに物品の詳細及び引渡し場所のわかる資料で出品可能です。
|
|
|
その他報告 |
|
|
|
同好会報告 |
|
|
|
ニコニコ箱の報告 |
| 野田 浩二 副SAA 笹倉宜也 さん (神戸西RC) 卓話をさせて頂きます。宜しくお願いいたします。 宇尾 さん ・父が満90才になりました。 ・8月27日美奈木ゴルフクラブ月例競技Aクラスで優勝 しました。同伴メンバーの皆様ありがとうございます。 石野 さん 橋本先生本日は大変ありがとうございました。 鳥巣 さん 河南さん お世話になりました。宇尾さん美奈木の月例 優勝(Aクラス)おめでとうございます。 岩崎 さん まだまだ暑さが続きます。夏バテございませんよう! 高橋(玲)さん 笹倉先生ようこそ中ロータリークラブへ 奥田 さん ・笹倉さん 本日卓話よろしくお願いします。 ・竹内様ようこそ中クラブへ 井 さん 笹倉様、本日のお話楽しみに聞かせて頂きます。 竹中様 ようこそ 神戸中ロータリークラブへ 内波 さん 本日卓話です。よろしく 紀伊國谷 さん 笹倉さんようこそ 大野 さん 寄神さん先週はありがとうございました。 笹倉先生お話楽しみにしております。 竹内様 ぜひご入会を!! |
|
| 週報 NO.6に誤りがございましたので、訂正してお詫びいたします。 訂正箇所:3ページ(ガバナー卓話中) 下より 10行目 訂正内容:「トライアルウォーク」→「トライやる・ウィーク」 『友』インターネット速報 2006年8月29日 No.248 今年のロータリー・国連の日は11月4日に- 国際ロータリー(RI)の国連代表は、「2006年ロータリー・国連の日」(2006 Rotary−UN Day)を11月4日に決定したと発表しました。ニューヨークの国連本部で行われる毎年の記念行事は、ロータリアンやその友人、家族にとって、人道的援助や国際理解と平和の推進における、国連とRIの相補的な役割を学ぶ機会になっています。
今年は、ロータリーが取り組んでいる、飢餓、水、保健、識字などの人道的な問題を扱うプレゼンテーションやパネルディスカッション、各組織の代表者による講演が行われます。また、インターアクト、青少年交換学生のためのプログラムも準備されています。 出席者は、国連本部ツアーのほか、ロータリー・国連の日の祝賀として、ブロードウェーの観劇など、ニューヨークならではの多くの催しに参加することができます。登録は10月21日まで。詳細は、下記のサイト(英語)にあります。 http://www.rotary.org/aboutrotary/other_orgs/rotaryun.html 『友』ホームページ情報- 『2004年 手続き要覧』掲載の「語彙」(Glossary)を、「ロータリー用語」として、『友』ホームページに掲載しました。英語から引くもの(英語≫日本語)と日本語から引くもの(日本語≫英語)があります。ご活用ください。上段バーの「ロータリー関連資料」からお入りください。
また、『ロータリーの友』9月号の要旨を、『友』ホームページに掲載しました。「新世代のための月間」にちなんだ特集を組んでいます。左段にある9月号の表紙をクリックしてください。 『ロータリーの友』ホームページ(日本語)は、 http://www.rotary-no-tomo.jp/jpn/index.html です。
|
 |
|
今後の卓話予定 |
| 9月 [ 新世代のための月間 ] 5日 例 会 「 無 題 」会員卓話 宇尾 好博 会員 −Menu− 帆立貝の網焼き パルミジャーノ風味 仔牛のメダイヨン 淡路産オニオン マデラソースほか 第4回理事会 12日 例 会 「 間違いだらけの 認知症ケアー 」会員卓話 山口 元 会員 19日 例 会 「 続・危機管理 」会員卓話 山中 弘光 会員 26日 例 会 「 新世代委員会プログラム 」兵庫県立国際高校IAC 10月 [ 職業奉仕・米山月間 ] 3日 「 ゲートキーパーについて 」 兵庫県弁護士会ゲートキーパー立法防止対策本部副本部長 藤原 孝洋 氏 担 当 職業奉仕委員会 第5回理事会 10日 休 会 (定款第5条第1節により) 17日 例 会 「 未 定 」 会員卓話 寄神 正文 会員 24日 例 会 講師例会 元宝塚歌劇団元雪組 麻愛(まちか)めぐる 31日 例 会 「 未 定 」 会員卓話 吉田 泰弘 会員 |
|
本日のロータリーソング・BGM |
| 9/5 ロータリーソング 「 君が代 」「 四つのテスト 」 BGM 「 Annie Laurie 」 「 Can You Feel The Love Tonight 」 「 Save The Best For Last 」
|
|