| 出席委員会 | 
|  | 鳥巣 悟 出席委員長 10/24   32 (0名MAKEUP)  32/40  80.00%
 10/17   31 (3名MAKEUP)  34/40  85.00%
 10/ 3   30 (5名MAKEUP)  35/40  87.50%
 | 
|   | 
| 卓 話 | 
|  | |   麻愛[まちか]めぐる プロフィール平成18年10月24日 
 東京都世田谷区出身3歳からバレエを始める小学生のころに「劇団いろは」に所属し、ドラマ、CM、ラジオCMなど出演多数1993年 宝塚音楽学校入学1995年 宝塚歌劇団  星組「国境の無い地図」初舞台2006年5月21日 雪組公園「ベルサイユのばら」で退団主な出演作品(役名)ノバ・ボサ・ノバ(新人公演:マール役)心中・恋の大和路(三太役)凱旋門(ビンター役、新人公演:フランソワーズ役)JUBILEE−S[ジュビリー・エス](ラヴリー役)睡れる月[ねむれるつき](観世小次郎役)
 他
 | 
 | 
|   | 
| 委員会報告 | 
|  |  | 
|   | 
| その他報告 | 
|  |  | 
|   | 
| 同好会報告 | 
|  |  | 
|   | 
| ニコニコ箱の報告 | 
|  | 角田 光隆 会員 橋本  さん  市原先生、母がお世話になりました。
 今日は、委員長がいないのでがんばります!
 市原  さん  遅刻してすいません。
 丸野  さん  麻愛めぐる様、よろしくお願いいたします。
 奥田  さん  麻愛めぐる様 本日は宜しくお願いします。
 井  さん  麻愛めぐる様 ようこそ神戸中ロータリークラブへ。
 角田  さん  私の時は、少なくてもOKですが、来週からはもっとたくさん
 お願いします。
 
 | 
|   | 
|  | 『友』インターネット速報     2006年10月24日  No.256
 南アジアで新たなポリオ撲滅活動
世界でポリオが残っている南アジアで、新しいポリオ撲滅活動が展開されています。インドでは、発症がウッタープラデシュ州に集中していますが、これは経口ワクチンが汚染されているとのうわさが広まり、特に貧しいイスラム家庭でワクチンが拒否されたことによるものです。そこで、国家ポリオ・プラス委員会は、首都・デリーでイスラムの学者や地域リーダーたちを招いて会議を開き、ワクチンを受けに来るよう呼びかけてほしいと説得。報道機関にも訴えました。また、パキスタンでも、国家ポリオ・プラス委員会が、感染の恐れのある地域を対象に、ラジオを通じてポリオ撲滅活動のメッセージを伝えています。
 バングラデシュとネパールでは、インドからのウイルスのよって再感染するまでは、ポリオのない国でしたが、保健担当員やボランティアがこれを一時的なものにするため奮闘しています。国家ポリオ・プラス委員長は「困難はあるが、政府と国際ロータリーによる支援によって撲滅への意志を固めることができます」と述べています。
 
『友』ホームページ情報
『ロータリーの友』11月号の要旨を、27日に掲載します。「ロータリー財団A・B・C」など、11月の「ロータリー財団月間」特集を組んでいます。また、「インターアクト週間」にちなんだ「元気あふれるインターアクター」を掲載、今年度の「地区のたより」もスタートしました。http://www.rotary-no-tomo.jp/jpn/index.html です。
 中段左にある『友』の表紙をクリックして、お入りください。
 | 
|  | 
|  | 
| 今後の卓話予定 | 
|  | 10月 [ 職業奉仕・米山月間 ] 31日 「 人生にも組織にも踊り場が必要 」 会員卓話 吉田 泰弘 会員
 −Menu− ビュッフェ
 11月 [ ロータリー財団月間 ]
 7日 「 市町村、平成の大合併の話 」 会員卓話 畑 幸弘 会員
 第6回理事会
 14日 「 長唄を知り、粋な人になろう! 」
 東音松浦 麻矢 氏
 当番  吉井 邦弘 会員
 21日 例 会 「 未 定 」 会員卓話 橋本 猛央 会員
 28日 例 会 「 R財団委員会プログラム 」
 
 | 
|   | 
| 本日のロータリーソング・BGM | 
|  | 10/31 ロータリーソング
 「 希望 」
 BGM
 「 Close To You 」
 「 Yesterday Once More 」
 「 Killing Me Softly With His Song 」
 
 | 
|   |