| 出席委員会 | 
|  | 出席委員会委員長 岡田 利夫 会員 2/19  30 (0名MAKEUP)  30/38  78.95%
 2/12  26 (1名MAKEUP)  27/38  71.05%
 2/ 5  38 (0名MAKEUP)  38/38  100.00%
 
 半期例会100%出席者 12名 (敬称略)
 ・橋本 猛央 ・平山 一哉 ・堀田 俊之 ・岩野 昭  ・河南 和幸
 ・紀伊國谷 隆 ・野田 浩二 ・奥田 祐司 ・高井 敏郎 ・山口 元
 ・寄神 正文 ・吉井 邦弘
 
 | 
|  | 
| 卓 話 | 
|  | |    「 最近気になりだした事 」
 当番  鳥巣 悟 会員 家でテレビを見る機会は皆様に比べると多いと思いますが、最近のテレビ・新聞は来る日も来る日も地球温暖化、アマゾン・東南アジアの森林破壊、砂漠化の進行、等。環境汚染のことばかりです。これらに関する放送はこのところ急に増えてきたように思います。今年“北海道洞爺湖サミット”が開催されるからでしょうか?
 以前、私は“同調”という話しをしたことがありますが、それが進み、これだけ繰り返し目にすると、“洗脳”されそうな毎日です。
 そのきっかけになったのは、昨年暮れにNHKの放送だったと思いますが、環境汚染とは無縁と思われていた私の生まれ故郷が映し出されていたわけです。(そこは観光開発もほとんどされていない、九州・長崎の西方100kmほどに位置する東シナ海に取り囲まれている島・淡路島の南半分位の面積に4万人少々の人口)
 久しぶりの故郷の放映に興味が湧き見ているうちに、それが大気汚染による島の幼稚園で起きている事件・体調不良を訴える園児の様子なのです。無抵抗な小さな子供たちです。原因は中国の工場から発生する大気汚染で気流に乗って来るわけですが、ひどい時は九州の佐賀県ぐらいまでスモッグ状態が拡散していることが確認されています。回りまわって阪神地区まで来るかもしれません、黄砂のように。
 日本でも過去排出ガスなどの公害による被害がひどい時がありました。
 
 私が大気汚染を初めて意識したのは、40年前のアメリカ・LAで経験したスモッグです。しかし当時環境汚染・自然破壊に関しては知識もなく無知でしたからそれは珍しい他人事です。最近では5年前初めてタイ・バンコクへ旅行したとき、空港へ降り立つと同時に感じた自動車排気ガスの強烈なニオイ、と今年1月末に再び訪れたときに肌身で感じた改善具合です。
 これらの何とかしないといけないのでは?と意識するまでの長い間、私は日本各地に起きているこれらの問題、酸性雨、河川の水質改善の行動、地球規模で拡大している森林破壊、等を切実な問題として捉えることが出来ていませんでした。
 
 皆さんは気にしていますか?少しだけ気にしませんか?
 日本では温暖化ガス排出削減目標は民生・運輸部門を中心に減少どころか増加しています。具体的な数値はここでは省きますが、我々個人が黙しているだけではなく、各人が具体的に意識すべきだと思います。頑張りましょうではなく、具体的に。子や孫の為に各個人、会社が光熱費・ガソリン燃料費を「5%」削減を目標にしませんか?使用量でも良いし、金額面でも良いでしょう。ちなみにわが社及び我が家はこの数ヶ月僅かではありますが(5%以上)減少の方向にあります。
 効率から考えられることは、ここにおられる方々が少しだけ気をつけるだけでその効果は大きいと思われます。すでに実行されている方もおられると思いますが、子や孫の為に。我々はせいぜいあと20年〜30年の命ですが、子孫は永遠です。
 | 
 | 
|  | 
| 委員会報告 | 
|  | |   雑誌会報委員会
岩崎 重曉 会員 遅くなりましたが、昨年末クリスマス家族例会時の画像集へのリンクを、野田親睦委員長のご協力を賜り、当クラブホームページ<お知らせ>に貼り付けてありますのでご覧ください。
 
 
 | 
 | 
|  | 
| その他報告 | 
|  |  | 
|  | 
| 同好会報告 | 
|  |  | 
|  | 
| ニコニコ箱の報告 | 
|  | 社会奉仕委員長  角田 光隆 会員 大田   さん  誕生日、結婚記念日の記念品有難うございました。
 出張のため2週間お休みを頂きます。
 橋本   さん  突然の副SAA代理ありがとうございます。とりあえず多額で。
 河村   さん  河南さん 内波さん 紀伊國谷さん大変ありがとうございます。
 寄神   さん  先週旅行で休みました。
 その報告は3/11の卓話で。乞う、期待。
 鳥巣   さん  本日卓話です。よろしくお願いします。
 紀伊國谷 さん  なかよし会関係の行事に参加できず残念です。
 市原   さん  山中先生 県医師会副会長当選おめでとうございます。
 角田   さん  この所欠席が続いて申し訳ございません。
 又LDの時には色々とお手伝い頂き有難うございました。
 お礼が遅くなりすみません。
 
 | 
|  | 
|  | 『友』インターネット速報     2008年2月26日  NO.324
 オンラインでロータリーの写真を入手
新しい国際ロータリー(RI)のウエブサイトでは、ロータリーの記事に彩りを加える写真をダウンロードして利用できるようになりました。「ロータリーの画像・映像」は、ロータリアンならどなたでも利用できる写真の図書館です。
 ここにはRIが所蔵する質の高い写真が1,600点以上もあり、ダウンロードしてクラブのウエブサイト、発行物、広報活動に活用できます。
 なお、写真は、Convention(国際大会)、Education (教育)、Environment (環境)、Health(保健)、 Hanger (飢餓)、Kids(子ども)など、テーマ別に分類されています。
 RIホームページ
 http://www.rotary.org/ja/Pages/RIdefault.aspx
 の「メディアとニュース」から「マルチメディア」をクリックし「ロータリーの画像・映像」から入手できます。
 なお、これらの画像、映像はすべて著作物です。使用する際には、各作品についているCopyright部分(例:Rotary Images/Alyce Henson)としてクレジットを入れてください。
 
 
「ロータリージャパン」ホームページ情報
『友』3月号では、次年度RI会長の李東建氏のインタビュー、3月の識字率向上月間、世界ローターアクト週間にちなんだ活動を掲載しています。「ロータリージャパン」の日本語ホームページ
 http://www.rotary.or.jp/contents.html
 では27日に掲載予定です。上記URLから入り、画面右側にある「ロータリーの友3月号」をご覧ください。
 『友』インターネット速報     2008年2月19日  NO.323
 グーグルからポリオ撲滅に350万米ドルの補助金
国際ロータリー(RI)は、Google.orgが運営する非営利財団・グーグル財団から、ロータリーの最優先事項である世界ポリオ撲滅の支援のため、350万ドルのチャレンジ補助金を受け取りました。この補助金を受け、ロータリーは今後1年間に同額を組み合わせるための拠金活動を行うことになります。グーグルからの補助金とロータリーからの同額拠出金は、RIと世界保健機関、ユニセフ、アメリカ疾病対策センターが主導する「世界ポリオ撲滅推進計画(GPEI)」のポリオの予防接種活動を直接支援するものです。1985年以来、ポリオの撲滅はロータリーの最優先項目とされ、現在までに20億人近い子どもたちに予防接種を施し、ポリオ常在国の数を99%減らすことに成功。常在国の数は、現在わずか4か国(アフガニスタン、インド、ナイジェリア、パキスタン)となっています。ロータリーでは6億5,000万ドルをGPEIに寄付してきましたが、この数字は、ポリオ撲滅が証明されるころには8億5,000万ドルを上回ると予想されています。
 ウィルフリッド J. ウィルキンソンRI会長は「世界で撲滅が最も困難とされる地域で、すべての子どもたちに予防接種するための資金が必要とされています。今回の補助金は、私たちの推進計画の中でも重要な時期にもたらされました。撲滅まであと一歩のところまで来ているのです。私たちが今必要とするのは、世界中のほかの人々がグーグルの率先にならって、この病を根絶するための支援を寄せてくれることです」と訴えました。
 
 
「ロータリージャパン」ホームページ情報
2月17日、東京マラソン2008が開催され、たくさんのランナーが参加しました。第2750地区では660人がボランティアとして参加し、3か所の給水所でランナーの水分補給のために活動しました。テレビ中継を見て、「国際ロータリー第2750地区」の旗を見つけた方もいらっしゃるのでは? 詳細は「ロータリージャパン」の日本語ホームページhttp://www.rotary.or.jp/contents.html
 の「ロータリーニュース」をご覧ください。
 | 
|  | 
|  | 
| 今後の卓話予定 | 
|  | 3月 3/ 4 第742回 「 心の健康と感性 」当番  プログラム委員会
 −Menu− スモークサーモンと海の幸の巻きもの 鶏肉の赤ワイン煮込み 他
 3/11 第743回 「 すべて見せます!世界最大客船での
 カリブ海クルーズ7日間 !! 」 当番 寄神 正文 会員
 3/18 第744回 「 歳男の独り言 」
 当番  中橋 康行  会員
 斎藤 二郎  会員
 井 敏郎  会員
 3/25 休  会 定款第5条第1節
 
 | 
|  | 
| 本日のロータリーソング・BGM | 
|  | 3/4 ロータリーソング
 「 君が代 それでこそロータリー 」
 BGM
 「 A Whole New World 」
 「 Fry Me To The Moon 」
 「 My One And Only Love 」
 
 | 
|  |