出席委員会 |
| 出席委員会委員長 岡田 利夫 会員 6/10 27 (0名MAKEUP) 27/40 67.50% 6/ 3 30 (1名MAKEUP) 31/40 77.50% 5/27 30 (2名MAKEUP) 32/40 80.00%
|
|
卓 話 |
|
「 各委員会委員長報告T 」 国際奉仕委員会 社会奉仕委員会 新世代委員会 職業奉仕委員会 各委員長代表 国際奉仕委員長 山口 元 会員
会員それぞれの専門性を生かしつつ、社会奉仕委員会、職業奉仕委員会、国際奉仕委員会、新世代委員会が共同で青少年育成、LD児、高齢者への奉仕の10プログラムを実施した。この4委員会合同の奉仕プログラム実施運営手法については、我が中クラブの誇るべき活動のひとつであり、山中会長時、岡野会長時の2度にわたって地区より意義ある業績として表彰を受けていることは多くの皆様の知るところである。今後もぜひ継続されたい。
会員選考委員会 委員長 市原 紀久雄 会員
多くの皆様のご協力を得、本年度には2名の新入会員について選考し、しかもセブンデイズを経てきっちりと結果をえることができた。まさに本年度は完璧に仕事をこなすことができた。
出席委員会 委員長 岡田 利夫 会員
2680地区内下から2番目の出席率に終わった。現役の会員が大勢をしめるなかではあるが、現会員数40人であれば40/100すなわち一人あたり2.5%の出席率にあたることをご理解いただき、出席率の向上をめざしていただきたい。
雑誌会報委員会 副委員長 岩崎 重曉 会員
高井副委員長をはじめ多くの皆様のご協力を得、無事に今期の活動を遂行することができました。また、週報、ホームページ作成等につきましてはブレイン社の幡中さんのご協力もあり、画像を送付するだけで雑誌会報委員会の仕事ができあがってしまうというようなことで大変感謝しております。
会員増強委員会 委員長 河南 和幸 会員
本年度中に2名の新入会員の入会を果たした。お二人にそしてご協力いただいた多くの皆様に感謝したい。今後も適正会員数45名を念頭におき、皆様のご協力をいただきたい。
以上 |
|
|
|
委員会報告 |
|
- 親睦活動委員会
委員長 野田 浩二 会員 - 6月4日新入会員歓迎会には多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。なお、当日会費余剰金はニコニコにいれさせていただいたことをおしらせいたします。
|
|
|
その他報告 |
|
|
|
同好会報告 |
|
|
|
ニコニコ箱の報告 |
| 副SAA 内波 憲一 会員 中内 仁 さん(神戸RC ) 本日はお世話になります。 茂木立 さん 先日は歓迎会ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 米田 さん 歓迎会 有難うございました。 河村さん有難うございました。 平山 さん 先日の新入会員歓迎会皆様ありがとうございました。 本日早退します。 岩崎 さん 橋本猛央医院長ご就任おめでとうございます。 松原 さん 中内社長 ようこそ神戸中RCへごゆっくりおくつろぎ下さい。 紀伊國谷 さん 中内さん ようこそ 橋本 さん 新入会員歓迎会めちゃめちゃ楽しかったです。 角田 さん バッチ 忘れました。 親睦委員会 野田委員長 新入会員歓迎会の出席者より
|
|
| 『友』インターネット速報 2008年6月10日 NO.337 親睦活動プロジェクトがもたらした音色- カリブ海に浮かぶ国グレナダの文化にとって、音楽は欠かせないものです。グレナダの子どもたちは、小さなころから楽器を習い始めます。しかし、2004年と2005年に度重なるハリケーンがカリブ諸島を襲い、学校は破壊され、その音色は消え去りました。ロータリアン音楽家の国際親睦グループが音楽を呼び戻そうと、同グループ初の人道的プロジェクトとして、楽器と本のすべてを失った学校に2,500ドルを寄付。学校には5〜15歳の子ども約500人が通っており、寄付金でギターやバイオリン、ミュージックスタンド、カリブ音楽には欠かせないスチールドラム・セットの一部が購入できました。
グループのメンバーで、イギリス・クリーブランドのギスボロー・アンド・グレート・アイトンロータリークラブのピーター・ソーサラン氏は、さらに3,000ドルの寄付と、同氏のクラブが集めた中古のリコーダー36本を寄贈。「荷ほどきが終わらないうちから、子どもたちは、リコーダーの音色がどのようなものかを試していました」とソーサラン氏はそのときの様子を語りました。 なお、同グループは1972年に結成され、400人のメンバーは国際大会を含むさまざまな行事で音楽の演奏を行っています。 『ロータリージャパン』ホームページ情報- 6月15日、アメリカ・ロサンゼルス国際大会が始まります。大会の様子を順次『ロータリージャパン』で紹介します。『ロータリージャパン』の日本語ホームページ
http://www.rotary.or.jp/contents.html から入り、大会の開始以降、画面上段に設ける「ロサンゼルス国際大会リポート」をクリックしてご覧ください。
|
 |
|
今後の卓話予定 |
| 6月 6/17 第754回 「 各委員会委員長報告U 」 −Menu− 賀茂茄子と牛肉の含ませ煮、鮪 山かけ、ちらし寿司、むつ西京焼き 他 6/24 第755回 「 四役退任挨拶 」会長・副会長・SAA・幹事 7月 7/ 1 第756回 「 四役就任挨拶 」会長・副会長・SAA・幹事 7/ 8 第757回 「 各委員長挨拶 」
|
|
本日のロータリーソング・BGM |
| 6/17 ロータリーソング 「 幸せなら手をたたこ 」 BGM 「 Annie Laurie 」「 Can You Feel The Love Tonight 」 「 Save The Best For Last 」 |
|