出席委員会 |
| 出席委員会委員長 岩崎 重曉 会員 7/15 31 (0名MAKEUP) 31/39 79.49% 7/ 8 24 (2名MAKEUP) 26/39 66.67% 7/ 1 33 (0名MAKEUP) 33/39 84.46%
|
|
卓 話 |
|
「 各委員会 委員長就任挨拶 」
 国際奉仕委員会 内波 憲一 委員長
今年度活動計画について 1.オリンピア国際交換研修 日時 10月〜11月 参加者 スェーデン べクショー大学生の2名が来所 オリンピア各施設の利用者・児童、職員との交流 *10月30日の神戸中ロータリークラブの例会に参加 2.オリンピア国際福祉塾 テーマ 「スェーデンの福祉」 講師 大学教授とスェーデン留学生 日時 10月 午後2時〜4時 参加者 福祉施設職員 高齢者、(利用者、入居者)家族 兵庫県職員 神戸市職員など50人
 親睦活動委員会 高橋 邦雄 委員長
ロータリーの例会についてー来て良かった、価値があったと思える例会とは何か?私個人なりの考えですが、大きく3つあると思います。1つ目は会長挨拶です。高橋前会長・奥田元会長ともに、前もってお話の準備をされていて含蓄のあるいいお話され心に残りました。2つ目は、卓話です。会員自らの職業を通しての話は知らない世界で視野が広がります。3つ目は、やはり会員同士のコミュニケーションです。その中には、学ぶことが多くあります。 私事ですが、6月末から14日間ブラジルのコーヒー農園の研修に13名で行ってまいりました。バスで約2500〜2600キロ走りました。旅行中、誕生日を迎える方が2名いらっしゃいました。旅行の最終近くイグアスの滝を見学し、アルゼンチンのリゾートホテルで夕食の折、レストランにお願いしバースデーケーキをお二人には内緒で用意してもらいました。お二人は大喜びでした。夕食後、ラウンジバーに行きました。そこでは生演奏をしておりました。そこで、またまたお二人には内緒で、演奏者にハッピーバースデーを歌ってもらいましたところ、バーにいた50名ぐらいのお客様も加わり大合唱になりました。お二人は本当に大喜びで、日本から地球の裏側に来て、こんなサプライズな誕生日を迎えられて本当に嬉しいと感謝されました。私とすれば、ロータリーの月初例会で毎回していることを思いついてしただけのことですが、私も大変嬉しかったです。 ロータリーの4つのテストの中に、”好意と友情を深めるか”とあります。 今年度親睦委員の方々と相談しながらこのことを常に念頭において活動してまいりますので、ご協力宜しくお願いいたします。
 ロータリー財団委員会 吉井 邦弘 委員長
ロータリー財団への寄付金の使途は、大きく分けて1.人道的補助金プログラムと 2.教育的プログラムがあります。 集まった寄付金は、ロータリー財団より、補助金として各方面に有効に使われます。 本年は、ひとりでも多くの会員がポール・ハリスフェローになっていただけるよう、また年数回のミリオンダラーミールズの実施、会員一人あたり100ドルの寄付等の、ご理解とご協力をお願いいたします
 会員選考委員会 國田 正博 委員長
我クラブに相応しい品格のある方を紹介して頂き、是非この委員会が活動できるようご協力お願いいたします。
 ロータリー情報委員会 斎藤 二郎 委員長
今年度の活動の中心は、「ラウンド・テーブル」における適切なロータリー情報の把握と考えております。皆様、ご協力宜しくお願い致します。
 新世代委員会 橋本 猛央 委員長
新世代委員会とは、新しい世代の青少年達と活動することによって理解しようとする委員会です。会員それぞれの職業の専門性を生かしつつ、社会奉仕委員会・職業奉仕委員会・国際奉仕委員会・新世代委員会が共同で、以下のようなオリンピアボランティアセンターの青少年の育成とLD児・高齢者への奉仕のプログラムを実施し、国際人として地域の職業人の倫理的リーダーたれるよう務める会ですあります。
・教職課程介護体験 神戸松蔭女子大学ほか 日程 6月〜8月 5日間 6人×10週=60名 場所 特別養護老人ホームオリンピア・デイサービスセンター 内容 デイサービス参加者に対する介護体験支援 ・高校生一泊介護体験 (厚生省)支援 日程 県立国際高校 8月1- 3日 10名 住野先生(IAC顧問) 県立明石西高校 8月8-10日 10名 井上先生(前芦屋南高校) 場所 オリンピア兵庫 オリンピア都保育園 内容 短期・長期入所者.保育園児に対する介護体験支援 ・クリスマスケーキコンテスト 12月25日(県立明石西高校生 10名) ・県立国際高等学校インターアクトクラブ関係 例 会 第2土曜 阪神養護学校 第3土曜 特別養護老人ホーム オリンピア 指導教官研修会・日程 6月の土曜日 地区インターアクト年次大会 日程 8月一泊 次期役員研修会 日程 11月 ・新世代月間 卓話 県立国際高校ICA会長 指導教官 9月30日(火) ・RYLA受講生派遣 3月 3泊4日 1名派遣 ・ローターアクト年次大会 5月 一泊
 出席委員会 岩崎 重暁 委員長
各委員会との連携を図り、会員の皆様に「例会に行く気になる」ような雰囲気づくりに挑戦したい。範を垂れる意味でも当然、本委員会の委員は100%出席を目指す。 株には「損切り」という考え方があるが出席率については、このような考え方は絶対に避けて、出席率の低い会員がおられれば出席率向上へ向けて個別懇談(飲み会?)も実施したい。 またクラブ予算の関係上、例会時会食数に制限があり 親睦副委員長を兼務する身としては、出席者数・ゲスト数によっては食事にありつけない可能性もあり悩ましいかぎりではあるがそれはそれと割り切り、精一杯出席率向上に向けて努力したい。 |
|
|
|
委員会報告 |
|
- 親睦活動委員会
委員長 高橋 邦雄 会員
- 本日、高橋前会長・紀伊國谷前幹事の慰労会をホテルオークラ35階のスカイラウンジで行います。多数ご参加ください。会費は記念品代を含めて4000円です。
- 新年度親睦例会を7月29日ホテルオークラのビアガーデンにて、通常の例会を行った後移動例会として行います。特別メニューバーベキューセットと飲み放題です。申し訳ないのですが、別途費用4000円とさせていただきます。
- 第60回ロータリーほろにが会のご案内
8月23日(土)午後6時より、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ3F「六甲の間」で行われます。毎回当クラブからの参加が少ないので、多数ご参加をお願い申し上げます。
|
|
|
その他報告 |
|
|
|
同好会報告 |
|
- なかよし会のお知らせ
世話人 鳥巣 悟 会員 第61回ゴルフコンペ会場 洲本ゴルフ倶楽部まではチャーターバスで行くことになりました。 行程表に記されている場所に出発時間までに集合してください。
- ワイン同好会のお知らせ
世話人 角田 光隆 会員 第13回ワイン同好会を、8月7日(木)にご案内の通り行います。今回のテーマは、お好み焼き(粉物)とワインのコラボです。奮ってご参加お願いいたします。尚、準備の都合上7月29日(火)までに返事をお願いいたします。
|
|
|
ニコニコ箱の報告 |
| 副SAA 真野 博 会員 寄神 さん 親愛なる ロータリーフェロー 小生の誕生日食事会に ご参集いただき、有難う御座居ました。感激しております。 紀伊國谷 さん ・佐井さんようこそ神戸中RCへ ・高橋先生,ありがとうございました。 ・河村さん お世話になりました。 斎藤 さん 美奈木G.Cでいい事がありました。 鳥巣 さん 努力の成果です。1年振りの 40,42;82です。 望月 さん 佐井さんようこそ中RCへ 河村 さん 斎藤さん おめでとうございます。 岩野 さん 斎藤さん おめでとうございます。 角田 さん 斎藤先生 お目出とうございます。 卓話もよろしくお願い致します。 佐々木 さん 寄神サン この度は有難うございました。
|
|
| 『友』インターネット速報 2008年7月15日 NO.342 会員増加への呼びかけと表彰- 世界中のクラブを活気づけるために、李東建RI会長は、世界中に足を運んで会員増強のためのアイデアを喚起しています。12回にわたって行われる会長主催会議の第1回会議は、7月7日に東京で開かれ、会議では会員の勧誘と維持の最善の方法について話し合うための小グループ討論会が行われました。
アルゼンチン、ブラジル、エジプト、南アフリカで開かれる会議では、今年度のRIテーマ「夢をかたちに」の中心的な優先事項である子どもの死亡率低下についても取り上げられます。 会員の増加に向けてクラブと地区に行動を呼びかけるために、李会長は、新たな会員増強表彰プログラムを設立しました。2008−09年度中に10%の会員純増を達成したクラブには、李会長の署名入りの表彰状が贈られます。地区レベルでは、2つの新クラブ結成と10%の会員純増が達成されなければなりません。地区に贈られる表彰は、会員増加を達成したクラブの数の割合によって異なります。 会員純増率が最も高かった上位10クラブと地区は、イギリス・バーミンガムで行われる2009年RI国際大会の壇上で表彰されます。表彰の対象となるためには、クラブは5月15日までに「会員アクセス」から会員情報を更新する必要があります。受賞クラブは、RIの会員データベースの数字を基に決定されます。 『ロータリージャパン』ホームページ情報- 『ロータリージャパン』では、本誌『友』とは別に“卓話”、“会長の話”を掲載しています。『ロータリージャパン』
http://www.rotary.or.jp/ の左下の「クラブ例会から(卓話・会長の時間)」をそれぞれクリックしてご覧ください。 引き続き、「言いたい 聞きたい」の原稿を募集しています。ロータリー、『友』に関して日ごろ感じていることを投稿してみませんか。お待ちしています。
|
 |
|
今後の卓話予定 |
| 7月 7/22 第759回 「 歯の話 」 当番 橋本 猛央 会員 7/29 第760回 「 最近の私の業界 」 当番 岩野 昭 会員 「 新年度懇親例会 」移動例会 当番 親睦委員会 8月 8/ 5 第761回 「 未 定 」 当番 市原 紀久雄 会員 8/12 休 会 8/19 第762回 「 岩崎さん所って何してるのPart2 」当番 岩崎重暁 会員 8/26 第763回 「 会員増強について 」 当番 会員増強委員会
|
|
本日のロータリーソング・BGM |
| 7/22 ロータリーソング 「 線路は続くよ どこまでも 」 BGM 「 Charmaine 」 「 Gelsomina 」 「 Forever Linda 」 |
|