| 出席委員会 | 
|  | 出席委員会 委員長 岩崎 重曉 会員 8/26  28 (1名MAKEUP)  29/39  74.36%
 8/19  27 (2名MAKEUP)  29/39  74.36%
 8/ 5  26 (1名MAKEUP)  27/39  69.23%
 
 | 
|   | 
| 卓 話 | 
|  | | | 「 会員増強に因んで 」  当番 会員増強委員会 委員 紀伊國谷 隆 会員
 
 会員増強について話し合うときに、必ず、「女性会員を神戸中クラブとして、受け入れるかどうか」ということが、話題になります。
 神戸中クラブとして、明確なコンセプトは現状無いようです。
 アンケートを作成しておりますので、無記名で、忌憚のないご意見をご記入下さいますようお願いします。
 
 
 |  |  副会長 河村 公逸 会員
 
 月初例会より、会長を初め松原委員長が何とか3名の増員をお願いした旨、お話をされてきました。
 今月の理事会に於きましても、松原委員長が、理事、役員の皆様に、協力要請に来られました。その席で、女性会員の件が議題に出されました。理事会としては、拒否をする理由はないが・・・
 「クラブの皆様に問いかけてみては如何でしょうか。」
 「理事会で結論を急ぐものではない。」ということになりました。その様な訳で、皆様に会員増強のアピールもかねて、アンケートと云う形で女性会員の入会に関してのご意見を頂戴したいと考えました。是非アンケートにお答え頂き、出来れば、忌憚の無いご意見をお聞かせ下さい。尚、このアンケートは、無記名で結構ですが、全員から頂きたいと思いますので、お帰りに、事務局高橋までお届け下さい。 本日お休みの会員様には、郵送かFAXで受渡を考えております。後日、集計結果をお知らせします。くれぐれも、ご協力をお願いします。
 
 
 | 
 | 
 | 
|   | 
| 委員会報告 | 
|  | | 職業奉仕委員会
 委員長 岩野 昭 会員職業 高校生2泊介護体験  (厚生省)支援
 日程 県立国際高校 8月1〜3日  11名 住野先生(IAC顧問)
 県立明石西高校 8月10〜12日 1名 井上先生(前芦屋南高校)
 東雲女子高校サッカー部 8月18日〜20日
 場所 オリンピア兵庫 オリンピア都保育園
 内容 短期・長期入所者.保育園児に対する介護体験支援
 
 
親睦活動委員会
 委員長 高橋 邦雄 会員例会後、親睦活動委員会を行います。議題は、秋の会員懇親旅行 並びにクリスマス例会についてです。
 
 
 | 
 | 
|   | 
| その他報告 | 
|  |  | 
|   | 
| 同好会報告 | 
|  | | ゴルフ同好会
世話人  茂木立 仁 会員 来る10月1日(水) 第62回なかよし会を ジャパンメモリアルで開催いたします。詳細は、おってお知らせいたします。
 
 | 
 | 
|   | 
| ニコニコ箱の報告 | 
|  | 副SAA 真野 博 会員 茂木立  さん  また、欠席しました。
 望月   さん  奥田さん 感謝
 吉井   さん  日曜日に神戸文化ホールで和太鼓の演奏をしてきました。
 中橋さん、吉田さん応援有難うございます。
 角田   さん  ほろにが会参加の皆さんお疲れさまでした。
 
 | 
|   | 
|  | 『友』インターネット速報     2008年8月26日  NO.348
 韓国の新会員勧誘
今年度、李東建国際ロータリー(RI)会長は大変意欲的な会員増強目標を設定しました。この目標を達成するため、模範を示したのが韓国の2つのクラブです。韓国光州の光州立石ロータリークラブと全羅北道の裡里東ロータリークラブは、若い人々を含めた会員候補者を探すため、クラブ例会以外の活動を開始しました。光州立石クラブは会員数を69人から132人に増やしました。2007−08年度、金尚權クラブ会長は、例会のたびに、新しい会員を勧誘することの重要性を強調。また、商工会議所など、各会員が関係する他団体にロータリーを紹介するよう呼びかけました。会員候補者が特定されると、その人物の勧誘にクラブ全体が力を合わせました。新会員を3人以上入会させた会員には、特別な認証を贈っています。クラブは、ゴルフやハイキングのグループをつくって若い会員層にも注目し、例会後に内輪の親睦行事を開くなど、会員同士が絆を深める機会も増やしました。
 同じく親睦に焦点を当てた裡里東クラブは、2007−08年度に会員112人から152人を擁するクラブへと成長。クラブ指導者は、ゴルフ、サッカー、ハイキングをはじめとする各スポーツを担当する委員会を設けました。
 李RI会長は2008−09年度、全世界のロータリー会員数を120万人から130万人に増加させることを目標としています。
 
『ロータリージャパン』ホームページ情報
『友』8月号と一緒にお送りしましたクラブ雑誌委員長用の『ロータリーの友 手引書』が、「ロータリージャパン」http://www.rotary.or.jp/contents.html
 から入手できます。『友』の表紙をクリック、PDF形式で納められています。
 9月は新世代のための月間です。『友』9月号ではロータリアンが若い人たちにできることを特集しています。「ロータリージャパン」の日本語ホームページで近日に掲載します。上記URLから入り、画面右側にある「ロータリーの友9月号」をご覧ください。
 | 
|  | 
|  | 
| 今後の卓話予定 | 
|  | 9月  9/ 2 第764回 「 デンタルトリビア 」 当番 河南 和幸 会員 クラブアッセンブリー
 9/ 9 第765回 「 無 題 」 当番 河村 公逸 会員
 9/16 第766回 「 ガバナー公式訪問 」
 9/30 第767回 「 新世代月間に因んで 」 当番 新世代委員会
 
 | 
|   | 
| 本日のロータリーソング・BGM | 
|  | 9/2 ロータリーソング
 「 君が代・四つのテスト 」
 BGM
 「 Colors Of The Wind 」
 「 If 」
 「 The Way We Were 」
 
 | 
|   |