Tuesday Meeting & Office : Hotel Okura Kobe
1 July 2009・No.44
PROGRAM
CLUB NEWS

☆ 2009年 7月 7日(火)第802回

「 四役就任挨拶 」

会長・副会長・SAA・幹事
ROTRY SHARES
ATTENDANCE IS THE PRICE OF MEMBERSHIP

☆ 2009年 7月14日(火)第803回

「 各部門委員長挨拶1 」

☆ 2009年 6月 30日(火)第801回
 「 四役退任挨拶 」
  吉田 泰弘 会長
  河村 公逸 副会長
  角田 光隆 SAA
  宇尾 好博 幹事

 司会 角田 SAA
 点鐘 吉田 会長6/23
ロータリーソング
 「 浜辺の歌 」
   親睦活動委員 橋本猛央会員

BGM
 「 ル・ローヌ 」
 「 Never On Sunday 」
 「 美女と野獣 」
  ピアノ演奏  森田 純子 さん
河南 和幸 副幹事
会長報告
吉田 泰弘 会長

今期最後の会長報告をさせて頂きます。
2つ報告がございます。

1つは、本日最後の最後の日に、臨時総会を開催させて頂き、「当初よりの懸案事項でありました当クラブの細則改正」について、ご理解とご承認を承りました事をお礼申しあげます。

2つ目は、大変残念な報告になります。
実は堀田会員が本日の例会を最後に退会されることになりました。いろいろ留意をさせて頂きましたが、最後はご本人の堅い意志を尊重させて頂くということで、受理をさせて頂きました。

ご存知の通り、堀田会員は当クラブの初代会長を務められ、以来17年間私共の良き先輩として、ご指導を頂いて参りました。長い間本当にありがとうございました。
後程、お言葉を承りたく思いますので、よろしくお願い致します。
以上でございます。

幹事報告
宇尾 好博 幹事2009.6.30

  1. 細則改正のご承認をいただきありがとうございます。この度は、細則第7条委員会及び第8条委員会の任務につきましては改正の検討を致しておりません。次年度以降で改正が必要なようでしたらご検討宜しくお願いいたしております。

  2. 三田南ロータリークラブ創立20周年記念誌が届いております。
・・・
--
出席委員会
 出席委員会 委員長 岩崎 重曉 会員
   6/30  31 (0名MAKEUP)  31/38  81.58%
   6/23  26 (6名MAKEUP)  32/38  84.21%
   6/16  25 (5名MAKEUP)  30/38  78.95%
卓 話
「 四役退任挨拶 」

 会長退任あいさつ

会 長 吉田 泰弘 会員

 この1年、会員各位のご協力を頂きながら無我夢中で務めてきましたが、長かった様な、又あっという間の1年間でもありました。
 微力ではありますが、神戸中ロータリークラブのために少しはお役に立てればと思ってやって参りました。
 成果の程は道半ばということで反省しておりますが、私にとりましては、一言では言えない、とても貴重な経験の1年であったと思っております。

 期間中の忘れられない出来事としては、何と言っても、リーマンショックに象徴されたように100年に1度と言われる金融危機、経済危機が世界的規模で発生し、その津波は、日本にも打ち寄せ、さまざまな悪影響が出た1年でもありました。
 まだ、その余波は収まった訳ではなく、会員の皆さんにとりましても、自社の経営には殊の外ご苦労が多かった1年であったとお察しするところです。
 そう言った、本当に厳しい状況下で、会員の純増どころか、退会者が急増するのではないかと内心心配をしておりましたが、わずか1名の退会者で踏みとどまれたことに安堵するとともに、会員の皆様に改めてお礼を申し上げるところです。
 又、「ロータリークラブとは単なる親睦団体でも寄付団体でもない、言わば、倫理団体であることを組織の理念としている。」という言葉の意味を少しは実感出来たことが私にとって、最大の収穫であったと、素直に喜んでおります。
 しかしながら、私自身はロータリーの魅力はさまざまな分野で、リーダーとしてご活躍されている沢山の方々との出会いにあると思っております。
そういう人から、いい意味の刺激や感化を受けて、自分自身が成長してゆくことが何といってもロータリーの魅力であると思います。
 これからは、従来とはまた違った形で、ロータリーライフを楽しみたいと思っております。

 最後になりましたが、宇尾幹事、河村副会長、高橋親睦委員長、角田SAAを始め理事役員、並びに各委員長の皆さん、この1年間本当にご支援、ご協力を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
 本当にありがとうございました。

 退任挨拶

副会長 河村 公逸 会員

 2008年7月から2009年6月迄の1年間副会長を務めさせ頂きました。本年度は風の噂ほどの問題もなく。又、グラブ奉仕委員長は親睦委員長の高橋さんがお勤め頂き、お役目としては、月初の乾杯と、会長がお休みのときのご挨拶のお役目でした。
 今年度は水戸黄門に例えるなら、ご老公は吉田会長、 佐々木助三郎は宇尾幹事、渥美格之進は角田SAAとなりますか・・・、非常にテンポが良く例会運営が行われ、気が付けば、最終月になっておりました。次年度は、会員増強を仰せつかっております。頑張りますので、引き続き、ご指導、ご協力野ほど宜しくお願いします。
 1年間お世話になりました。有難うございました。

 幹事退任挨拶

幹事 宇尾 好博 会員

何も分からない中、定款や細則を読みながら手探りで一年間やってまいりました。

年初、幹事バッヂを見ると「クラブセクレタリー」と刻印されていました。幹事の役割が、分かったように思いました。後半に入りまして、ロータリークラブの組織について少し分かったように思いました。長い理事会だと言われてスタートし、最後まで理事会で多くのご意見を頂きながら運営のお手伝いをさせていただいてまいりました。おかげさまで、定款、細則の改正等を行うことができました。当クラブでは、長時間理事会の年度であったと記録に残ると思います。

幹事の機会を与えて頂いた吉田会長ありがとうございました。

会員の皆様のご協力により何とか本日を迎えることができ、誠にありがとうございました。
委員会報告
その他報告
次年度幹事報告
次年度幹事 河南 和幸 会員

新しいドメイイン名が決まりました。
 kobenaka-rotary.com
  ホームページ:http://www.kobenaka-rotary.com
  事務局メールアドレス:office@kobenaka-rotary.com
同好会報告
--
ニコニコ箱の報告
副SAA 真野 博 会員
 堀田   さん  退会にあたって
 宇尾   さん  1年間大変お世話になり、ありがとうございました。
 吉田   さん  この1年間ご協力承り本当にありがとうございました。
 真野   さん  最後のニコニコです。1年間ありがとうございました。
 國田   さん  吉田会長、宇尾幹事はじめ皆様 1年間ご苦労様でした。
 吉井   さん  吉田会長はじめ役員の皆様、1年間お疲れ様でした。
 河南   さん  予算案を承認して頂ありがとうございました。
 松原   さん  吉田会長 宇尾幹事 河村副会長 角田SAA
          一年間お疲れ様でした。
 河村   さん  会長、幹事、理事、役員のみなさまおつかれ様でした。
          1年間有難うございました。
 岩野   さん  吉田丸軍団の皆様一年間おつかれ様でした。
 橋(邦)さん  会長 幹事 一年間ご苦労様でした。
          親睦委員長の皆さんお世話になりました。
 角田   さん  一年間有難うございました。
 鳥巣   さん  カメラ担当として 1年間苦労しました。
          会長 幹事 お世話になりました。

『友』インターネット速報     2009年6月30日  NO.387
 クラブ会員の統計的情報

RIが調査した統計によると、全世界で見た、女性会員の割合は15%。では、日本ではどれくらいだと思いますか?
RIでは、全世界、地域、国別に、会員の男女比、会員の所属年数、会員年齢構成、退職会員と現役会員の比率を調査しました。その興味深い結果が報告されました。
RIのホームページ
http://www.rotary.org/ja/Pages/ridefault.aspx
から、「組織概要」「ダウンロードライブラリ」「2009-10年度資料」をクリック。「年会員の統計的情報および費用に関する調査結果報告」
http://www.rotary.org/RIdocuments/ja_pdf/memb_demographic_survey_ja.pdf
でご覧になれます。
ちなみに、日本の女性会員の割合はわずか4%だとのこと。


 『ロータリージャパン』ホームページ情報

6月21〜24日に開催されたバーミンガム国際大会の様子をアップしました。
http://www.rotary.or.jp/contents.html
からご覧になれます。
また、『ロータリーの友』7月号の要旨を掲載しました。7月号では、国際ロータリー(RI)会長はじめ、RIテーマ、新ガバナーなどの紹介記事を掲載しています。画面中段にある「ロータリーの友7月号」をクリックしてご覧ください。
次年度(2009−10年度)『ロータリーの友』12月号と3月号の表紙を飾るロータリアンの写真を再募集しています。つきましては、11月後半〜12月末の祭り、ならびに2月後半〜4月前半の祭りの写真をお送りください。募集要領は「ロータリーの友事務所からのお知らせ」をご覧ください。『友』誌2009年7月号縦組みP27にも掲載の予定です。締め切りは8月31日です。
今後の卓話予定
7月 7/ 7 第802回 四役就任挨拶 会長・副会長・SAA・幹事
   7/14 第803回 各部門委員長挨拶1
   7/21 第804回 各部門委員長挨拶2
   7/28 第805回 「 8月会員増強・拡大月間に因んで 」 
            会員増強委員会 委員長 河村 公逸 会員
本日のロータリーソング・BGM
7/7
 ロータリーソング
  「 君が代 奉仕の理想 」
 BGM
  「 For All We Know 」
  「 When A Man Loves A Woman 」
  「 If We Hold On Together 」