本文へジャンプ

幹事報告

08-09年度第14回理事会議事録(2009-06-09)

日時 平成21年6月9日(火) 19時45分~21時15分
場所 ホテルオークラ神戸

出席者
吉田会長・平山会長エレクト・河村副会長・宇尾幹事・畑会計・角田SAA・
高橋理事・岩野理事・高井理事(委任による出席)・内波理事・高橋直前会長
(オブザーバー)
河南副幹事
欠席者 紀伊國谷直前幹事

開会
1. 会長挨拶
本日が最後の理事会となります。本当にありがとうございました。
2. 審議事項
2-1. 細則改正について
前回の審議を踏まえた細則改定案資料に基づき審議が行われた。
細則改正案の一部を修正して全員賛成で承認された。
6/16例会時に細則改正案配布。欠席者には郵送する。
2-2. ホームページサーバー移転およびサイト月額管理費について
河南副幹事より、前回理事会で検討依頼した内容について報告が行われた。
「現在依頼先の幡中氏と2時間にわたり打合せを行った結果、本年度一杯で当クラブの仕事を降り、引継ぎはきっちりしますとの申し出があった。」
次に、前回の幡中氏、イナハラ以外に新たにKITにも河南副幹事が見積依頼し、三者の年間費用比較の説明が行われた。
サーバー移転費 幡中160,000円、イナハラ51,450円、
KIT 31,500円。
サイト年間管理費週報作成費 幡中 752,400円 
イナハラ384,720円、KIT 333,900円。
審議の結果、KITにサーバー移転およびサイト管理週報作成、ホームページ年度更新を依頼することになった。
2-3.臨時総会開催について
6月30日(火)例会前 18時15分~18時30分に行う。
議案 1.細則改正について 2.次年度予算について
4.報告依頼事項
4-1.役員報告
4-1-1. 6月30日例会会長ゲストについて
県立国際高等学校インターアクトの担当の住野日出世教諭。
4-1-2. インターアクト大会会場候補地しあわせの村について
県立国際高等学校の住野日出世教諭より問合せ依頼を受け調査。指定管理者により管理されており、来年4月が指定管理者入札になっているため、事前予約できるか調査中。
4-1-3. 年次報告原稿準備依頼
4-1-4. 年間写真の提出について
4-2.次年度報告
4-2-1.県立国際高等学校インターアクトへの拠出金について
年間60万円を次年度より年間30万円にする。

報告者:宇尾 好博

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る