本文へジャンプ

幹事報告

08-09年度第13回理事会議事録(2009-06-02)

日時 平成21年6月2日(火) 19時40分~21時10分
場所 ホテルオークラ神戸

出席者
吉田会長・平山会長エレクト(委任による出席)・河村副会長・宇尾幹事・畑会計・
角田SAA・高橋理事・岩野理事(委任状による出席)・高井理事・・紀伊國谷直前幹事
(オブザーバー)
河南副幹事 
欠席者
内波理事・高橋直前会長
開会
1. 会長挨拶
2. 審議事項
2-1. 新旧会長幹事会参加費について
5/18開催 新旧会長幹事4名出席 登録料4万円 当クラブ負担が承認された。
2-2. デジタルカメラ購入について
5/26例会でクラブ所有のデジタルカメラ故障あり。
型式も古いため、新しく購入16,200円。承認された。
2-3. 米田会員のたずさわっているボランティア事業について
桂木小学校とオーストラリア・メリマック小学校の国際交流資金提供。
神戸市立小学校169校で唯一海外小学校と相互訪問を行っている。
国際委員会の単年度事業として2万円を助成金とすることが承認された。
2-4. 細則改定について
資料に基づき細則改定案が審議され、改定案が練られた。
委員会部分については、次年度以降に委ねることにした。
6/9に臨時理事会を行い、再審議することになった。
3.協議事項
3-1. ホームページサーバー移転について
サーバー移転費用見積の比較が行われた。ブレーン幡中・㈱イナハラ
3-2. サイト月額管理費について
幡中氏に、25,000円を前年同様15,000円でお願いできないか問い合わせた結果、無理だと返事があった報告が行われた。㈱イナハラの見積書では、サイト管理、ホームページ年次更新、週報作成を含めて月額25,000円であった。経費の比較検討と意見交換が行われた。今後の対応については、次年度の運営と予算に係わることなので、河南副幹事が検討することになった。
3-3. 6月の理事会・総会日程について
6月9日に臨時理事会を開催する。臨時総会を6月30日に開催する。臨時総会議案は、細則改定と次年度予算案とする。
4.報告依頼事項
4-1.役員報告
4-1-1.年次報告原稿準備依頼
4-2.委員長報告
4-2-1. ロータリー財団国際親善奨学金申請について
ロータリー財団の財政都合により、奨学金の期間が2年から1年に急遽変更された。大廻さんは期間を1年に変更し、奨学金申請を行った。
4-2-2.例会出席状況について
出席委員長より、理事会出席者のメイクアップカード提出依頼があった。
理事会出席者を毎回出席委員長に報告することで対応することになった。

報告者:宇尾 好博

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る