本文へジャンプ

幹事報告

神戸中ロータリークラブ臨時総会議事録(2009-05-12)

日時 平成21年5月12日(火)19時30分~19時45分
場所 ホテルオークラ神戸

1.開会
2.定足数の確認(宇尾幹事)
クラブ細則第4条「会合」第3節に、「会員総数の3分の1をもって本クラブの年次総会及び例会の定足数とする。」とあります。
本日現在の会員総数38名、本日の出席者27名により、本日の臨時総会は成立することをご報告申し上げます。
3.配布資料確認(宇尾幹事)
本日の配布資料は、「神戸中ロータリークラブ定款改定資料」です。
4.議長の選任(宇尾幹事)
クラブ細則第3条「役員の任務」第1節「会長」に、本クラブの会合および理事会の会合において議長を努め。」とあります。
吉田会長、議長をお願いいたします。
5.議長挨拶
クラブ細則にもとづき、議長を務めます。臨時総会が滞りなく終わりますように皆様ご協力宜しくお願いいたします。
6.審議事項(議長)
本日の議案は、「定款改定」についてであります。
6-1.議案主旨説明(議長)
国際ロータリーにおいて2004年と2007年にクラブ標準定款の改定が行われております。神戸中ロータリークラブにおいては、2004年と2007年のクラブ標準定款に基づいた定款改定を致しておりません。
つきましては、お手元の資料のとおり定款を改定いたしたいと思います。
議案の詳細説明を宇尾幹事にお願いします。
6-2.議案詳細説明(宇尾幹事)
定款の大きな改定部分のご説明を申し上げます。
なお、この改定は平成21年1月1日にさかのぼって適用いたします。
6-2-1.第5条 四大奉仕部門が新しく追加された。
クラブ奉仕・職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕
6-2-2.第7条 会員身分 第1節 全般的資格条件
地域社会において良い評価を受けている者が追加された。
6-2-3.第7条 会員身分 第6節 名誉会員
ロータリーの崇高な目的を末永く支援することでロータリーの友人とみなされた人が追加された。
6-2-4.第8条 職業分類
社会奉仕の種類が追加された。 
6-2-5.第9条 出席 メークアップの方法として
(7)クラブのウエブサイトを通じて行うことがでる内容が追加された。
6-2-6. 第12条 会員身分の存続 第4節 終結 欠席
メークアップを含むクラブ例会出席率が少なくとも60パーセントに達していなければならない。
50パーセントとされた。
6-2-7.第12条 会員身分の存続 第5節 他の原因による終結
会員身分の終結に当たって 「提訴または仲介」が「提訴、調停または仲裁」とされた。
6-2-8.第12条 会員身分の存続 第10節 一時保留 が新しく追加された。
本定款のいかなる規定にもかかわらず理事会において会員身分の保留ができる。
6-2-9.第16条 「仲介」が「仲裁および調停」となり第2節以下が追加された。
6-3.採決(議長)
全員賛成で可決されました。以上で審議を終わります。
7.閉会(宇尾幹事)

報告者:宇尾 好博

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る