
日時:平成23年5月17日 19時40分~20時20分
場所:ホテルオークラ神戸
出席者
(次年度)
河南会長・寄神副会長・野田幹事・高井SAA・河村会計奥田理事・紀伊國谷理事・内波直 前幹事
欠席者
平山理事・橋本理事・宇尾直前会長・高橋会長エレクト
開会
1,会長挨拶
2,協議事項
①会長運営方針について
『奉仕活動を通して自己を高めよう』
本年度のRI会長 カルヤン・バネルジー氏のテーマは、”こころの中を見つめよう 博愛を広げるために“を上げられ、3つの強調事項 ”家族・継続・変化“を出されました。深く自己を省みることによって、人類が皆、同じ夢、同じ希望、同じ願望、同じ問題を分かち合っていることを、理解して欲しい。自らが抱く望みを理解すると人々の望みが分かってきます。その望みを叶えるために継続的な奉仕活動をしてゆかねばなりません。しかし、その中から改善できること、変えるべきことを見定めて必要な変化をさせてゆくべきだと提案されています。
私たちのクラブは今年創立20周年を迎えます。会員数は創立時より大きく増えた時期から急速に減少に転じた時期がありました。常に危機感を持って増強を考えるべきですし、親睦を更に深め退会防止に努める必要があります。一方奉仕活動は、会員が熱意を持って継続することで地域に根ざしたものに育ちました。更に他の地域にも広がりを見せています。しかし、20年の節目を向かえクラブの更なる飛躍になるよう過去のクラブの活動や奉仕活動を精査し再構築を考えたいと思っています。クラブの活動には会員の意識が生命線です。20年を向かえたクラブにふさわしいロータリアンなるよう更に研鑽を積みたいものです。そういう意味で、本年度の会長運営方針は“奉仕活動を通して自己を高めよう”にさせて頂きました。そして、重点目標を次の通りにいたしました。
1.例会の大切さを再確認しましょう。
2.ロータリーの奉仕活動に積極的に関わりましょう。
3.クラブとしての奉仕活動の継続と新しい活動の策定
4.会員の増強と退会防止
②次年度予算について
河村会計より提案 基本的に前年同様に予算組みをする。
③次年度休会日について
8月16日 1月3日 5月1日 9月20日
④ロースターについて
退会者名簿を今回より削除。但し物故会員のみ記載する
⑤その他
入会金について
退会後再入会する場合、金額が決められていないので決める必要有り。
移動例会について
原則なし。IM・地区大会等に出席の場合メイキャップ対象とする。
報告者:次年度幹事 野田