
日時:2013年2月5日
場所:ホテルオークラ神戸
出席者:高橋会長、奥田副会長、松原会計、紀伊國谷SAA、吉田理事、
平山理事、河南前会長、野田前幹事、河村会長エレクト、宇尾次期ガバナー補佐(オブザーバー)、米田会員(オブザーバー)岩崎幹事
欠席者:寄神理事、橋本理事
1.会長挨拶
2.報告・依頼事項
・GSE受入:2/11RID3300マレーシアGSEチームオリエンテーション・歓迎会(於ポートピアホテル)宇尾会員、会長、幹事出席、2/15送迎・異人館通り案内 会長幹事にて滞りなく完了
・2/23-IM 於舞子ビラ、次年度参考として会場周辺の画像(CD)を事務局に保管しております。
・3/2-3地区大会 2680地区会計報告及び監査報告があり、間違いないことを確認しました。
・急で申し訳ないですが地区よりRID3300GSEチーム報告会・送別会(3/8(金)17:00~20:00ポートピアホテル、会費¥5,000-/人)の案内が来ております。出席対象:会長・幹事・宇尾ロータリー財団委員長・平山国際奉仕委員長
・地区から下記セミナー開催等の案内あり。
1)社会奉仕セミナー:3/16(土)14:00-17:00ポートピアホテル。出席対象:会長・幹事・社会奉仕委員長・次年度社会奉仕委員長のうち3名(欠席の場合は代理要す)
2)クラブ奉仕セミナー:3/17(日)14:00-16:00ポートピアホテル。出席対象:奥田クラブ奉仕委員長(欠席代理は会長か次年度会長)
・中クラブホームページ管理会社:現在キットシステム社、先般社長亡きあと経営状況不安定?担当者井上氏3月末退社後独立しキットシステム社サーバーを借り受け。従って中クラブからの支払先はキットシステム社から井上氏に変更となる可能性あり、金額は同一。
・会員増強に係る情報 特になし
・奥田副会長より 来季ベトナム、ホーチミン市に箱モノ建設の予定があるが地区グローバル補助金として申請する予定。主体は堀江財団。
3.審議事項
・<米田会員:地区補助金申請並びに本年6月メリマック来日時の予定について>昨日、米田会員宛にガバナー事務所から電話があり、次期補助金申請用の覚書が提出されていないとのこと。いったんファックスで送付されていたが、修正点があることや原本送付が必要なことから連絡したがその後連絡がつかないという内容でした。提出期限はすでに過ぎておりますが、対応可能とのことでした。
*「申請書(米田会員作成)」内容についてお諮りします。<承認いただきました>
*メリマック来日時、メリマック・桂木関係者を例会に招待しスピーチしていただくことの可否をお諮りします。<承認いただきました>
*招待人数について、お諮りします。<6名程度で承認いただきました>
・地区より「ICUダイアログハウス支援協力募金」のお願いがきています。協力の可否、金額をお諮りします。<募金はしないということで承認いただきました>
・河南年度年誌作成について 前年同一金額の見積書確認済み<承認いただきました>
・本年4/7心臓治療の市民講座開催にあたり中クラブからも出席動員をかける。例会時アナウンス要す<承認いただきました>
・ラウンドテーブルについて 日程を4月16日とし、会場をオークラ外として(移動例会)実施する。例会時アナウンス要す<承認いただきました>
・平山会員より 本年5月10日友好クラブである東京大崎RC周年記念例会が開催されるので会長幹事はもとより多くの会員の参加を求む。例会時アナウンス要す<承認いただきました>
報告者:岩崎