本文へジャンプ

幹事報告

2009-2010年度第7回理事会 議事録(2009-10-06)

日時:平成21年10月6日 場所:ホテルオークラ神戸

出席者
  平山会長・寄神副会長・河南幹事・奥田SAA・畑会計・市原理事・丸野理事・佐々木理事・吉田直前会長
  宇尾直前幹事並びに会長エレクト
  (オブザーバー)
  内波副幹事  岩崎雑誌会報HP委員長
  (欠席)
  松原理事

開会

一. 会長挨拶

二. 協議事項

1. ホームページリニューアルについて

岩崎HP委員長より、現在のホームページは個人情報のセキュリティが甘いことや内容変更の仕方が大変困難であることから、契約しているキットシステムさんと相談しながら上記の欠点を改善するようリニューアルしたい旨報告があった。
別途費用が発生しないこともありこのまま作業を進めて貰うことにした。

2.会長指名委員会について

10月20日(火)例会終了後開催する。
クラブ細則第1条第五節により、役員会(構成:会長・会長エレクト・副会長・幹事・会計・SAA)は会長および直前会長から遡る5名の歴代会長とそれ以前の会長経験者の中から1名以上選出した指名委員会を設置しなければならないと規定されているので、以前の会長経験者の中からは寄神会員を指名することにした。
従って、指名委員会は平山会長・吉田直前会長・高橋会員・奥田会員・佐々木会員・吉井会員・寄神会員の計7名となった。

3.佐々木親睦活動委員会からの提案

 1)会員懇親会について
 
  新入会員が無いため会員全員による懇親の場が
  少なくなったよう思う。来月開催されるほろにが会を会
  員懇親の場と考え多くの出席を募りたい案は了承さ
  れた。
 
 2)クリスマス例会について

  アトラクションとして、落語家(露のだんろく氏)による
  落語とオークションで楽しみたいと考えている。
  又100%出席の会員の表彰をする予定である。
  其の時に堀田前会員にも出席を呼びかけ同じく
  100%表彰をしたいと計画している。
  佐々木委員長に一任された。
  吉田直前から、ロータリー財団国際親善奨学生
  候補 大廻慶子んにも声をかけてはどうかとの
  提案があり了承された。


三. 報告・依頼事項

  1.神戸第2グループ会長・幹事会報告
  
  平成21年10月5日(月) 午後6時~8時
  クラウンプラザ神戸
  
  1)次期ガバナー補佐は須磨RCから選出。
  10月末までに決定

  2)IMについて
  平成22年1月30日(土)14:00
  クラウンプラザホテル   内容 講演2題 

   ①深川パストガバナー
     “我が理想のロータリーアン”
   
   ②福田純子氏
   “品格とオーラが増す笑顔の力”
  
  3)ポリオ協力プログラム
  
  IM後の懇親会で、寄付を募る。
  方法として各ロータリーから持ち寄った品物を
  オークションにかける。
  5000円程で競り落とせる品物とする。
  各クラブのご協力をお願いしたい。

  4)GSEプログラムについて
  
  平成22年3月1~8日まで台湾高雄から来神
  各クラブで1日はお世話をして頂きたい。
  
  5)兵庫県青少年本部からの依頼事項
  
  新世代委員会での卓話で活用して頂きたい。
  
  6)次回開催日 12月7日(月)

  2.芦屋川ロータリークラブ20周年記念例会・祝宴
   平成21年11月15日 午後2時~ 
   会長・幹事が出席予定 

  3.9月の出席状況報告  86.48%

報告者:河南 和幸

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る