 
  
 
  

2014~2015年度
第11回神戸中ロータリークラブ理事役員会議事録
日時:平成27年3月3日 19:40~20:30
場所:ホテルオークラ神戸 小宴会場
出席者:中橋会長・河村前会長・松原会長エレクト・中橋前幹事・山本SAA・
    米田社会奉仕委員長・吉田職業奉仕委員長・岩野幹事 計7名(8)
オブザーバー:岡田副幹事
開会
会長挨拶:中橋会長
報告事項:次年度、各委員会選出は終わりました。ドラフト会議を3月24日に行いま
     す。(松原会長レクト)
     2015~2017年度国際RIよりの「革新性と柔軟性のあるクラブ試験的プ
     ログラム参加申請は見送りとしました。(松原会長エレクト)
     地区大会の出席義務者の御参加有難うございました。(岩野幹事)
     地区奨学生申請者の松下義則君のインフォメーションは中橋会長、幹事
     で行いました。早速、地区申請を行います。(中橋会長)
     3月17日をブッフェとして、故 鳥巣会員の偲ぶ会を行います。例会時間
     は30分の延長としています。
     3月24日は吉田会員の卓話当番で、ゲストスピーカーを御呼びされます。
     当日の食事は中華料理と致します。
     細谷会員の傷病の為の診断書が提出されました。1月6日からの出席は
     免除と致しました。
審議事項:神戸垂水ロータリークラブ創立40周年記念例会は中橋会長、岩野幹事が
     出席する事が承認された。
     次年度地区研修協議会の10名の登録費用については、昨年同様にクラブ
     にて拠出される事が承認された。
     ファイヤーミーティングの開催日、テーマについては継続審議とされた
     。
     4月7日の例会を4月4日に観桜会家族移動例会として行う事は書類不備と
     の事で審議されなかったが、後日、大谷親睦活動委員長と幹事で打合せ
     を行い、主旨、計画、予算等を理事役員に再度諮る事が要請された。
     (3月4日に理事役員メンバーにメールにて送信済み。幹事)
報告者:岩野 昭