
第1回理事役員委員長会議 議事録
日時:平成27年7月7日 19:40-20:30
場所:ホテルオークラ神戸 小宴会場
出席者:岩﨑会長・岡田幹事・押部会計・中橋前会長
岩野前幹事・紀伊國谷会長エレクト・内波副会長
野田社会奉仕委員長・奥田国際奉仕委員長・
細谷青少年委員長・橋本職業奉仕委員長
オブザーバー出席(メーキャップ該当):平山例会運営委員長、
大谷副幹事、高橋玲比古会員増強研修委員長
高井親睦委員長、北田前会計
<議事>
1.会長挨拶 岩﨑会長
各理事役員委員長来期活動方針を可及的速やかに事務局あてデジタルデータ
送付のほどお願いいたします。
2.報告事項
<神戸西RC表敬訪問>
2015.07.03(金)12:30~、ホテルオークラ神戸 第2806回 例会に
岡田幹事とともに出席させていただき、滝川ガバナー補佐、矢坂 誠徳会長、
山口 宰幹事面談
事後報告<2015-16予算案7/7例会時に会長より報告させていただきました。>
総会議案ではない為。
<次年度 友好クラブ提携について>
・紀伊國谷会長エレクトより
・多くの会員の意見を聴取し、できるだけ多くの合意を得ておきたい
ので、早い時期に「ラウンドテーブル」を開催し「海外友好クラブ提携」
について話し合いたい。開催次期は8月~9月。また同時に
「インターアクト」についても議題にあげる。当日は移動例会。
主催は「ロータリー情報委員会」「クラブ研修リーダー」
<事務局所在地について>オークラから提案あり。
¥90,000/月、2年間据え置き。以降段階的に値上げの
可能性あり。過去西クラブさんと共用していた部屋よりも若干広い。
窓無し。ロビー階北西端。現在地は¥92,000/月前後。
【段階的値上げの可能性について調査し、慎重に検討する】
3.審議事項
<山中弘光会員叙勲:神戸中RCからのお祝いについて>
・全会員から1万円 ・祝賀会出席者は手ぶらでOK
・ドレスコード:ダークスーツ以上
・お渡しするタイミング:祝賀会終了後の例会にご令室会長ゲストとして
招待し、ご夫婦にそれぞれ記念品として「花束」贈呈。
記念品代は祝賀会出席者で均等負担
【承認いただいた。】
<例会場内名札について> 現在在庫5個、急ぐ必要はないが在庫確保を
含め更新したい。例@1,080/個×60個=¥64,800- チェーン@432
×10=\\\\4,320-
・更新は見合わせ ・女性会員向けとしてクリップ式名札5個と
吊り チェーン5本を購入する
【承認いただいた。】
<CLPについて>
期の途中で変更というようなことになるかもしれないが今期予算の項目
も含めて検討する次期ではないか?
・理事役員会議出席義務者の編成と理事・役員・委員会構成に矛盾がある
といえる
・可及的速やかに案を作成する。継続審議とする。
【承認いただいた。】
<2014-15年度 決算報告>
・北田義光前会計、岩野昭前幹事より詳細な説明が為された。7月7日付で
臨時総会議案として案内する。
【承認いただいた。】
<事務局員支払について>
・クラブ設立当初 残業・出張も含めて10万円/月
・2015年現在、控除等を鑑み8.5万円/月+残業・出張を雑費から
支払(自己申告)≒11~13万円
・現状維持
【承認いただいた。】
<神戸中RC年会費について>
・現状 31万円/年 このまま継続したい。
・継続する
【承認いただいた。】
<末廣会員配属委員会について>
・親睦委員会に配属する
【承認いただいた。】
<ミールクーポン配布について>例会時食事数32として計上しているが、
来場者数によっては オーバーすることがあり、その際は親睦委員が
例会場を離れ他所で食事をとるとされてきました。特に細則に明記されて
いるわけではなく慣例として行われてきましたが、例会場を離れるという
ことは好ましいことではありません。従って今後は「例会場に食事を運び
込んでもらう」か「¥3,000-のオークラミールクーポンを正規食事が
とれなかった親睦委員に配布する」こととしたいと思います。
7月7日に遡って適用したい。
【承認いただいた。】
<欠席事前通知について>例会欠席予定は事前に神戸中ロータリークラブ
事務局へ一報していただく。幹事あて、出席委員長あて、SAAあて等も
考慮しましたが、事務局あてメールを入れていただけばことすみますので
「欠席通知は事務局あて電話・メール、または出席委員長あて電話・
メールで一報を入れること」にて全会員に奨励したいと思います。
【承認いただいた。】
<例会場向けスピーカー購入>
・ヨドバシカメラ ¥5,430-(税込) 例会運営委員会費から支出
【承認いただいた。】
<各種セミナー出席要請>
・米山 7/25 「吉田泰弘米山記念奨学会委員長・3年未満会員」
【承認いただいた。】
報告者:okada