
2015年7月からの特別月間について(2014年12月26日)
国際ロータリー理事会は、2014年10月開催の第2回会合で、ロータリーの特別月間を、重点分野を強調するものに変更しました。2015年7月からの特別月間は、次の通りです。
8月:会員増強・新クラブ結成推進月間
9月:基本的教育と識字率向上月間
10月:経済と地域社会の発展月間
11月:ロータリー財団月間
12月:疾病予防と治療月間
1月:職業奉仕月間
2月:平和と紛争予防/紛争解決月間
3月:水と衛生月間
4月:母子の健康月間
5月:青少年奉仕月間
6月:ロータリー親睦活動月間
なお、10月のもう一つの特別月間「米山月間」は、日本独自に設定しているため、従来通りで変更はありません。
追記(4月21日):ロータリーの友委員会・同理事会の決定で、9月に「ロータリーの友月間」を新設しました。こちらも日本独自の特別月間です。
報告者:okada