本文へジャンプ

幹事報告

「定款・細則修正」(2015/08/25)(2015-08-31)

2015年8月25日例会

1:例会の定足数
 第5条 会 合
  第3節 会員総数の3分の1の出席をもって本クラブの年次総会及び例会の
  定足数とする。
     会員総数 41  36名出席で成立

2:定款 誤記を修正させていただきました。
 微修正につき2014年3月18日制定のまま採用させていただいております。

          <承認を得た>

3:細則 11日に発送させていただいた内容でよろしいでしょうか?
     
          <承認を得た>
(参考) 第15条 改 正
    本細則は、定足数の出席する任意の例会において、出席会員の3分の2
    の賛成投票によって改正することができる。細則を改正する場合、その
    予告は改正が議決される例会の少なくとも 10 日前に各会員に通知され
    ていなければならない。通知の方法は、クラブ例会時配布、ファックス
   、電子メールまたは郵送にて行う。クラブ定款及びRIの定款・細則と
    矛盾する改正をすることはできない。

4:役員・理事・委員会構成(パワポ)
   細則改訂に伴い、整合性を整える意味もあり、一部構成を変更させて
   いただきました。
  1.副会長2名体制にいたしました。親睦担当副会長:内波憲一会員。
    クラブ奉仕担当副会長:奥田祐司会員
  2.国際奉仕委員長:平山一哉会員(本来、理事は総会において選出され
    るという手続きを経なければなりませんが、何卒ご了承くださいませ。)
  3.例会運営委員長:山中英彦会員(SAAと兼務)
  4.広報委員会の「雑誌会報担当部署」と「HP担当部署」を併合し
    「雑誌会報HP担当部署」といたしました。
    その担当副委員長:山田恵子会員
  5.会員増強研修委員会の「会員増強」と「会員選考」が併合されて
    いましたが、「職業分類」と「会員増強」を併合。
    担当副委員長:茂木立仁会員。「会員選考担当部署」を単独としま
    した。当副委員長:志磨憲一郎会員。
          <以上了承を得た>

報告者:okada

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る