
日時:平成30年8月7日(火) 19:40~
場所:ホテルオークラ神戸
出席予定者 : 髙井会長 奥田副会長 内波前会長 岩野会長エレクト 山中前幹事 黒正会計 佐々木 SAA 平山社会奉仕委員長 寄神国際奉仕委員長
髙橋(邦)職業奉仕委員長 大谷青少年委員長 岩崎幹事 計 12名
内欠席 : 岩野会員、佐々木会員、高橋(邦)会員
オブザーバー出席者: 山本親睦委員長 松本副幹事
開会
会長挨拶 髙井会長
<報告事項>
1.8月の予定
8/14(火)定款第8条第1節により休会
8/21(火)は8/18(土)納涼家族例会に移動(全員出席扱い)
8/28(火)神戸学院大学附属中学・高等学校IACから7名会長ゲスト 活動報告
2.髙井会長より「新入会員勧誘進捗状況」
<審議事項>
1.出席免除届
・定款第12条出席 第3節-出席規定の免除 (b)による理事会承認済み
河村公逸会員・國田正博会員・真野博会員・山中弘光会員
<承認>
・定款第12条出席 第3節-出席規定の免除 (a)による一年ごとの
承認が必要
大田宥会員・高橋邦雄会員
<承認>
2.「クラブ戦略計画委員会」設置検討 奥田祐司副会長
前会長・会長・会長エレクト・幹事・副幹事・クラブ奉仕委員長・クラブ研修委員長
<設置承認>
3.カンボジアスタディーツアー(IAC) 事後支援金について
大谷青少年奉仕委員長
当初IACで計画していた義手供給の規模では受け入れ難いと、現地受け入れ先から返事があった。それを受けて再度現地調査の機会をうかがっていたが、7/27~8/3にかけて学校行事として表記ツアーが実施されるのに合わせて、期間中第4日から第6日にかけて義手の必要性を、直前会長・直前幹事が調査することとなった。旅行保険加入と安全確保要員同行は確認済。現地調査期間が3日間であることを鑑み、「3万円」を事後支援したい。(先般の募金約16万円の使途:義手製作費用にあてる予定)
<ペンディング>
4.第36回インターアクト年次大会 参加支援(交通費)
大谷青少年奉仕委員長
8/16 11:30~8/17 12:00 ユニトピアささやまにて表記年次大会が開催
される。ついては交通費として¥32,400-を支援したい。
<上記交通費及び大谷会員登録費支援(2万円)を承認>
5.本年11月のロータリーデー参加について協議願いたい
<前向きに計画することを承認>
6.入会候補者について 推薦書
<7デイズ実施を承認>
7.ホームページから問い合わせ。8月3日 神戸須磨ローターアクトクラブ会長朝倉崇瑛(あさくらたかあき)さん 問)9月度の神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会に参加させていただきたい。 答)9月開催日程未定につき 当クラブIAC顧問に確認の上、後日回答
<幹事がお断りの返事をする>
報告者:iwasaki