本文へジャンプ

幹事報告

(岩野年度)2019-20年度 第2回理事会議事録(2019-06-12)

日時:令和元年 6月 11日(火)  19:30~
場所:ホテルオークラ神戸
出席予定者(次年度役職)
  : 岩野会長 吉田副会長/クラブ奉仕委員長 髙井現会長 志磨会長エレクト 岩﨑現幹事 中橋会計 吉井SAA 橋本社会奉仕委員長 平山国際奉仕委員長 
寄神職業奉仕委員長 大谷青少年奉仕委員長 松本幹事  
内欠席 : 吉田副会長/クラブ奉仕委員長 橋本社会奉仕委員長
出席 計10名/12名
オブザーバー出席者: 奥田ガバナー補佐 茂木立副幹事
開会
会長挨拶  岩野会長
  
<審議事項>
1.中橋会計より、次年度予算について
10月1日に迫る消費税増税等により、年間の収支が51万円程度悪化する見込みであることを説明、6月18日例会にて説明資料を全会員に配布、年間2万円の会費引き上げが必要な旨を説明し、7月9日の総会にて承認を得る。
予算資料に関しては、前提を変えて再度作成。

               <<承 認>>

2.岩﨑現幹事より、「慶弔等に関する内規」の一部改訂について
当該内規の第1条に、「何れの場合も会員生涯に一度限りの適用とする。(記念金品・弔慰金・見舞金各一度)」の文を追加したい。
    
               <<承 認>>

3.山中英彦親睦活動委員長(松本幹事が代理)より、会長幹事慰労会の会費について
7月3日18:30~の会長幹事慰労会の会費を、前年と同額の出席者10,000円・欠席者2,000円としたい。内訳は食事代8,000円・プレゼント代2,000円。

               <<承 認>>

4.大谷青少年奉仕委員長より、タイスタディーツアーの支援金を、ニコニコから支出したい旨。
【説明】
・昨年は、15.5万円の参加費のうち、5万円(×2名分)を支援
・今年は学校行事としてカンボジアスタディーツアーもある
・中学生も参加対象
【意見】
・元々カンボジアボランティア部だったため、カンボジアを優先するべき
【結論】
・タイ:クラブからの拠出は1人あたり5万円(上限10万円)とし、加えて寄附を募る

               <<承 認>>

※カンボジアについては、詳細未定のため、後日改めて理事会に諮ることとする

<報告事項>
1.(配布資料説明)岩野会長の運営方針

2.(配布資料説明)理事役員名簿
副委員長は、委員長が指名すべきとの意見あり
一部委員に変更あり
(変更後→青少年奉仕副委員長:岩﨑会員)

3.吉井SAAより、テーブル配置・スクリーン使用など、次年度は当年度と同様にする旨、報告あり

<その他>
1.メリマック・桂木の支援について、米田元会員、ポインティング元校長など、キーパーソンがいなくなってきているが、クラブとして継続して支援すべきなのか。
→米田会員が辞めるときも引き継ぎがされており、クラブとしての支援もしてきているため、継続すべきとの結論に

以上

報告者:松本考史

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る