本文へジャンプ

幹事報告

2020-2021年度第3回理事会議事録(2020-08-18)

日時:令和2年8月4日(火) 19:30~
場所:ホテルオークラ神戸 1F 
出席者:(次年度役職)12名
志磨会長、中橋副会長/クラブ奉仕委員長、永井会長エレクト、松本前幹事、細谷会計、岩﨑SAA、紀伊國谷社会奉仕委員長、奥田職業奉仕委員長、佐々木国際奉仕委員長、押部青少年奉仕委員長、茂木立幹事
オブザーバー:山本副幹事

議事
開会・議事運営 茂木立幹事
議案
【審議事項】
1 定款改正について
 標準定款に基づいて、再度、上程する。
2. 細則改正
   &#9332 定款変更に伴う変更、第5条2項「定款12条」→「定款10条」
   &#9333 8条2項C、広報委員会の中にWEB推進委員会設置
   &#9334 13条「会長報告」→「会長挨拶」(細則改正)
   &#9335 例会休会細則について
     次回までに、案を練って上程する。
     基本的には、「休会とするか、WEB会議とするかは、兵庫県等における非    常事態宣言、ホテル側からの要請等総合的に会長が判断し、理事会の承認    (メール等で個別承認可)を得たうえで、決定する。事前に理事会の承認    が得られない場合は、速やかに理事会の承認を得ることにする。」     
3.例会運営におけるコロナ対策
  月末例会の運営は、第2週、第3週と同様の次第で行うこととする。
4.寄神正文会員のロースターの記載について
  寄神裕佑会員と同様の「総合建築業」にするのに異議なし。
5.吉田会員からの休会届について
  基本的に承認するが、診断書を提出してもらう。
6.8月18日(火)例会について
  地区「会員維持増強委員会 宇尾好博委員長」が当クラブ吉田会員増強 委員 長からの依頼で卓話、その際ご本人は「会長ゲスト」とし「卓話お礼¥1万円を  贈呈」で承認する。
  同行者(いずれも地区委員)2名については、通常のメーキャップとして扱う。
7.新型コロナウイルス接触確認アプリ
  岩﨑SAA発案の新型コロナ感染予防を鑑み厚生労働省から発表されているアプリ の利用を全会員への呼びかけは、3分間スピーチで、まず行ってみることとす る。
8.スクリーンのレイアウトについて、次回、変更して行ってみる。
9 慶弔費について
  押部会員、茂木立会員の弔慰金、吉田会員への見舞金について、承認。中橋会 員は辞退。
10 会計銀行口座の名義変更について、その手続きを事務局高橋初美に依頼する。
11 受付に会員親睦委員がいない、来るのが遅いことについては、委員長に改善を求める。

【報告事項】
1.次回理事会 9月1日(火)19時30分

報告者:茂木立 仁

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る