本文へジャンプ

幹事報告

2020-21年度第6回議事録(2020-11-10)

日時:令和2年11月10日(火) 19:40~
場所:ホテルオークラ神戸  
出席者:(役職)9名
志磨会長、中橋副会長/クラブ奉仕委員長、永井会長エレクト、松本前幹事、細谷会計、岩﨑SAA、紀伊國谷社会奉仕委員長、佐々木国際奉仕委員長、茂木立幹事
オブザーバー:山本副幹事、大谷地区インターアクト小委員長、蒲田親睦活動委員長

議事
開会・議事運営 茂木立幹事
会長挨拶    志磨会長
議案
【審議事項】 
1. 西クラブとの合同例会
1 すべて丸テーブル(内1卓は各会長・各幹事・岩﨑SAA)(もう1卓各副会長・各会長エレクト・西SAA)他は自由席
2 アルコール提供する。キャッシュバー設置する。
3 各クラブ会長・幹事挨拶並びに報告は2分。幹事報告2分で不足なら「詳細は週報にて」
4 次第に「乾杯」を入れる。
5 食事内容(ブッフェにするか否か)ブッフェにする。2か所以上。
6 ブッフェ採用なら食事時間をできるだけ長くとりたいので、「委員会報告(出席含む)」「同好会報告」「ニコニコ報告」は「週報にてご確認ください」とする。
7 チョット一言は実施。
8 西村文茂会長(にしむら ふみしげ)
9 中島典子幹事(なかじま のりこ)
10 卓話当番:永井幸寿会長エレクト 15分。
11 ZOOMでの出席。西クラブへも通知。

2. クラブ研修リーダーの扱い、クラブ戦略委員会の創設について
1)ロースターの見開きのページの連絡網を組織図に変更して、クラブ研修リーダーを独立したものとする。
→承認。
2)クラブ戦略委員会の創設
 前会長、会長、会長エレクト 、幹事、副幹事、クラブ奉仕委員長、クラブ研修リーダーを固定メンバーとする。話し合いの内容に応じて、その他必要な会員を参加させる。
 →継続。

3. ロースターを再発行について
2の件、藤定さん入会、親睦の増員で。
→シールでいく。

4. 指名委員会
会長は、細則3条第1項に基づき、年次総会(12月)の1か月前の例会において、次々年度会長、次年度副会長、幹事、会計及び5名の理事の指名することを求めなければならず、その指名は例会の決議するところに従って、指名委員会、出席者全員のいずれかでできることとなっており、通例では、指名委員会での選任となっているので、会長は、指名委員会の設置を求めまして、決議されました。
 例会(令和2年11月10日)において、指名委員会の設置の決議をしているので、理事会名で、次々年度会長については、会長、直前会長からさかのぼる5名(岩野、高井、内波、紀伊國谷、岩崎)、その他それ以前の会長経験者1名(寄神)を選出した指名委員会を設置します(同条5項)。翌年度の副会長等の指名については、以上の委員のほかに、会長エレクトを加えた人員となります(同条6項)。
 承認。

5. インターアクト年次大会のホストクラブの承認について
大谷地区インターアクト小委員長
・2021年8月21日22日 YMCA六甲で行う。場所は変わる可能性があるが、その方向で行く。
インターアクトクラブにテーマを考えてもらい、理事会でテーマを決めて、講師を読んだり、セッションをしたりしたい。
資料は地区より取り寄せるので、必要があれば申し出てください。
インターアクター中心に行きたい。
 →承認。
・交通費 サステナブル・ブランド国際会議参加 インターアクトの会長幹事会参加への支出。
  承認。

6. 地区補助金の件
コロナウイルスPCR検査室設置プロジェクトについて
継続。

7. クリスマス家族例会の件
蒲田親睦活動委員長。資料のとおり。開始30分を早める。予算書は別添のとおり。出演は、黒正会員の紹介で格安。手土産等。
承認。

8. 来年1月19日の例会、「職業奉仕月間に因んで」の卓話
神戸須磨ロータリークラブの滝澤功治パストガバナーに依頼済み。謝礼として1万円支出。
承認

9.新入会員歓迎会の会計
資料のとおり。剰余の費用については、ニコニコに入れる。
→承認

10.寄神さんの藍綬褒章受章のお祝いの会について
   開催方向で、会長幹事一任。
      

【報告事項】
1.次回理事会 12月1日(火)19時30分

報告者:茂木立 仁

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る