本文へジャンプ

幹事報告

20-21年度第8回議事録(2021-01-05)

日時:令和3年1月5日(火) 19:40~20:00
場所:ホテルオークラ神戸 1階 銀杏の間  
出席者:(役職)10名
志磨会長、中橋副会長/クラブ奉仕委員長、永井会長エレクト、岩野前会長、松本前幹事、岩﨑SAA、奥田職業奉仕委員長、佐々木国際奉仕委員長、押部青少年奉仕委員長、茂木立幹事
オブザーバー:山本副幹事

議事
開会・議事運営 茂木立幹事
会長挨拶    志磨会長
議案
【審議事項】
 
1. 委員会の統合について(継続)
出席+親睦、広報+雑誌会報、会員増強+会員選考+職業分類
プログラム担当+ロータリー情報、クラブ研修リーダー+危機管理
→それぞれ名前を検討した上、本年度中の細則改正し、次年度より、委員会を以上のように統合する。永井会長エレクトを中心に細則改正案を作成する。

2. クラブ30年史について(進捗状況)
志磨会長。3月までに、会員にアンケートを取るなどして、過去のことを集約したい。会長が責任をもって、特別委員会を近く立ち上げ、委員を選任する。

3. 東ロータリークラブ提唱、地区奉仕事業の「新型コロナウィルスPCR検査室設置プロジェクト」に対する一人1000円の支出の承認(事後)と収集方法について。
神戸第1・第2グループの皆様に共同提唱クラブとしてお一人一口1,000円以上のご協力することとなり、会員人数分はすでに支払い済み。
事後承認の上、徴収方法は、封筒により徴収する。

4. IM(2月13日)と地区大会(3月7日)の出席、移動例会について
IM、全員出席登録。現段階で請求がないが、請求があった場合で仮払いして、会員へ請求していくこととした。移動例会は、2月9か16で、開催が確定してから決定する。
→IM。事務局から、西神RC事務局に開催の可能性についての現状の確認、開催の場合現実の出席はどの程度要請されるかの確認をする。
→地区大会は、例年通り、理事、委員長、5年未満登録者出席。会場出席は、会長幹事、地区へ出ている人。その他は、オンライン。

5. ホームページの活用について(継続)
今後、年度を超えて、検討しておかないと。茂木立幹事において、方向性について検討して今後報告する。

6. 会長幹事の寄神会員の藍綬褒章記念祝賀会に関する費用支出について
承認。電報を打つ。1万円程度。証人

7. ラウンドテーブルを3月に開催する。その場合は、移動例会とする。

【報告事項】
1.次回理事会 2月2日(火)19時40分

報告者:茂木立 仁

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る