 
  
 
  

日時:令和3年6月1日(火) 19:10~
場所:ZOOM  
出席者:(役職)9名
志磨会長、永井会長エレクト、岩野前会長、中橋副会長、松本前幹事、細谷会計、岩﨑SAA、奥田職業奉仕委員長、茂木立幹事
オブザーバー:山本副幹事
議事
開会・議事運営 茂木立幹事
会長挨拶    志磨会長
議案
【審議事項】 
1.	会費について
会長及び会長エレクトの提案で、以下のとおり決議された。
①	休会となって余剰が出た分については返金する
②	金額は、最終決算が終了後に検討する。
③	返金は、次年度会費と相殺し、減額した分を請求する。
2.	例会について
20日の緊急事態宣言解除後は、ハイブリット例会とする。
基本的には、6月22日からオークラでの例会を開催する予定で動く。
3.	ZOOM例会における出席の扱いについて
接続できない人をどうするか。
連続出席表彰との兼ね合いで、欠席と扱うか。
ZOOMも出席として、カウントするべきではないか。
→基本、今後、ZOOM例会は、通常と一緒に出席、欠席を扱う。
 接続できない人は、他の人のところで、でるなどするべき。
 4回連続欠席による大会については、コロナ渦でもあるので、謙抑的に適用を考えることとする。
4.	創立30周年記念例会(「パーティ」)について 岩﨑委員長
特に進捗なし。
5.	クラブ30年史(あゆみ)について(進捗状況) 志磨委員長
依頼文を近日中に送付する。
6.	委員会統合と細則改正
委員会統合を前提とした、次期委員会名簿を送付するので、4日金曜日までに異議があれば提出する。
 
7.	ハイブリッド例会時の音響改善について
岩崎SAA提案。オークラでよい方法を試してみる。
 8.クールビズ
   6月から10月末でとする。
報告者:茂木立 仁