
神戸中ロータリークラブ第10回理事役員会議事録
日時:2022年 1月11日(火) 19:35~20:10
場所:ホテルオークラ神戸 3F 梅の間
出席者:(役職)
永井会長・奥田副会長/クラブ奉仕委員長・志磨前会長・茂木立会長エレクト/
前幹事・岡田会計・髙井SAA・平山国際奉仕委員長・大谷青少年奉仕委員長
・山本幹事
オブザーバー予定者:山﨑副幹事 計10名
議事・議事運営 山本幹事
会長挨拶 永井会長
議案
【審議事項】
1.国際奉仕委員会より
①3月4日(金)開催の第13回神戸YMCA・コミュニカ学院日本語スピーチコンテストへの協賛金等について
協賛金3万円の拠出、来賓代表の挨拶。(永井会長、平山国際奉仕委員長)→承認。
②グローバル補助金(VTT)プロジェクト
カンボジア病理医育成支援プロジェクト(神戸東RC提唱)への支援について
神戸東RCの直接の案内がないため、協力しない。
2.緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の例会の在り方について
<30周年記念例会>
基本的には30周年記念例会は開催する方向。
オークラと30周年記念例会の延期、中止、参加人数の変更の最終期限を確認する。
<通 常 例 会>
まん延防止等重点措置決定の場合→ハイブリッド例会で開催。
但し、社会情勢・会員の安心・安全が確保できるのであればその都度、協議する。
3.HP、週報等の管理について
・キットシステム(見積)別紙参照。→承認。
・インターネット契約の各社見積もりをとる。
4.30周年記念事業について
・岩﨑実行委員長が、メリマック寄贈図書購入費の立替(R3.11.8 金59,181円)をしているので、クラブ本会計から支払う。→承認。
・今後、岩﨑実行委員長、山﨑会計の確認が取れればクラブ本会計から仮払いをする。→承認。
5.3月5日(土)、3月6日(日)開催の地区大会について
理事役員、委員長、5年未満登録者出席。
6.事務所移転について
家賃等、引越し(見積)別紙参照。→承認。
7.事務局のパソコンデータ復旧について
データ復旧(見積)別紙参照。→承認。
8.紀伊國谷会員の退会届(令和3年12月31日付け)について。
1月9日に、山本幹事に提出された。→定款第13条第8節に基づき承認。
地区資金、地区活動資金、ガバナー月信(12,125円)の費用は本会計から支出する。
9.大田宥会員(1/25)の卓話ついて
卓話のみゲスト見学。→承認。
10.神戸学院大学附属中学・高等学校インターアクトクラブより
カンボジアへの文房具の郵送代(概算26,500円)の支援。→承認。
11. 高橋玲比古会員の卓話ついて
オンラインによる卓話。(時間は20分で調整)→承認。
【報告事項】
1. 次回理事会 2月1日(火)例会終了後
報告者:山本裕一郎