
2022~2023年度
神戸中ロータリークラブ第2回理事役員会議事録
日 時:2022年 7月5日(火)19:40~20:20
場 所:ホテルオークラ神戸 桜の間
出席者:
茂木立会長・平山副会長/クラブ奉仕委員長・永井前会長・山本前幹事・大谷会長エレクト・寄神裕佑SAA・吉井会計・奥田社会奉仕委員長・吉田国際奉仕委員長・岩﨑青少年奉仕委員長・山﨑幹事 以上11名
オブザーバー 志磨30周年記念誌担当委員
議事運営 山﨑幹事
会長挨拶 茂木立会長
議事
【報告事項】
1.年間予定(休会日については6月8日に持ち回り会議)
(1) 休会日 お盆休み 8月16日
年末年始 12月27日 1月3日
その他 1月17日 2月21日 5月2日 11月22日
(2) ガバナー公式訪問は10月4日、クラブアッセンブリーは9月20日
(3) 神戸西RCとの合同例会
神戸西から、年2回(春秋)相互に訪問しようとの提案が来ている(会長)。
(4) 例会出席免除申請が数件届いている。
【審議事項】
1.予算
(1) 本年度は会長方針に従い5名の入会を見込んで予算を組んだ(吉井会計)。
(2) 年誌廃止に伴いその予算を削除した(吉井会計)。
(3) 事務局の超過勤務が発生した場合の時間単価は兵庫県の定める最低賃金を下回らないようにする。従前どおり、事務局から自己申告してもらい、会計と幹事がチェックする。
→ 全員異議なく承認した。
2.ホームページのサポート
(1) HPサポートについて当会は㈱キットシステムと本年5月に契約更新し、当面は現状維持となるが、㈱キットシステムの全従業員がシステムナロウズ㈱に移籍しサポート事業も譲渡するので、当会のサポートも同条件で引き継ぐと申出があった。引き継がない(他に依頼する)なら、これまでの全データを引き渡してくれるとのこと。
(2) 現HPは、設定された枠をこちらで変更できない(変更に費用がかかる)、スマホ対応となっていない、など改善の余地がある。
(3) HPに週報を掲載する必要性について再考の余地がある。
(4) HP改善の道しるべ・具体案を(会長・前幹事・広報担当・幹事らが)次回以降提示する。
→ 審議継続とする。
3.三井住友銀行三宮支店神戸中ロータリークラブ名義変更について
幹事から、名義を前会計の岡田利夫氏から現会計の&#134071井邦弘会員に変更するにあたり事務局の髙橋初美に手続きを依頼すること、併せて、移転に伴う住所変更及び各種変更についても事務局髙橋初美に依頼したいとの提案がなされた。
→ 全員異議なく承認した。
4.例会時のテーブル配置について
会長から、月初例会では、本日のように役員横並び+円卓、それ以外では全員円卓式としたい、との提案がなされた。
→ 全員異議なく承認した。
5.会長幹事会の開催について
クラブ戦略委員長大谷会員から、当クラブの問題点引継ぎ・長期展望策定のため、前年度・当年度・次年度の会長幹事懇談会を定期的に開催したいとの提案があった。
→ 戦略委員会として始めることとする。
6.パソコンリースについて
前幹事山本会員より、事務局で使うパソコンについて、リースとの案がでていたが、営利目的でなければリースは困難と回答があったし、購入する方が安上がりであるので、新規購入としたいとの提案があった。
→ 購入する。
7.30周年記念誌の配付
30周年記念誌担当委員志磨会員より、記念誌をどこに配付すべきかとの質問があった(30周年実行委員長編集分を差し替えた上で配付)。
→ 神戸西、東京大崎、静岡北、ガバナー事務所 とする。
次回理事会は、8月2日(火)例会終了後です。
報告者:山﨑弘子