
日時:2023年2月7日(火) 19:40~20:00
場所:ホテルオークラ神戸 銀杏
出席者:
茂木立会長・平山副会長/クラブ奉仕委員長・永井前会長・山本前幹事・寄神裕佑SAA・吉井会計・奥田社会奉仕委員長・吉田国際奉仕委員長・岩﨑青少年奉仕委員長・山﨑幹事 10名
オブザーバー:藤定副幹事
議事運営 山﨑幹事
会長挨拶 茂木立会長
議事
【審議事項】
1.手続要覧による定款変更(山﨑幹事)
国際ロータリー事務局から規定審議会による「2022年手続要覧」が発表され、その中で「標準ロータリークラブ定款」が別紙のとおり変更されている。当クラブの定款もこれに従って変更する。 ← 承認
2.地区大会選挙人選出(山﨑幹事)
3月4日(土)・5日(日)に開催される地区大会の際に、クラブとして選挙人を送るものとされているところ、幹事が締切日を間違え、茂木立会長と相談の上、会長を選出したとの報告を提出した。 ← 事後承認
3.PET登録料負担(大谷次期会長)
3月12日(日)に開催されるPETS(次期会長研修)の登録料1万円をクラブ負担(会議費)とする。 ← 承認
4.漂着物回収ボランティアのための車両手配(岩﨑青少年奉仕委員長)
IAC生徒が参加する場合、車両を手配する必要が生じるかもしれない。運転手謝礼・ガソリン代・高速代で6万円程度の見込み。人数が確定してから検討する。 ← 次回審議
5.神戸第2グループチャリティゴルフコンペ(山﨑幹事)
神戸第2グループのクラブ対抗チャリティゴルフコンペが5月21日に開催される予定であるが、会員にアナウンスしてよいか。
← 承認。以前は参加を取りやめた経緯もある。各自の判断に任せる。
【報告事項】
1.現時点での登録表明:地区大会は出席義務者の約8割、ほろにが会は16名、IMは5名となっている。
2.次回理事会は、3月14日(火曜日)例会終了後です。 以上
報告者:幹事山﨑弘子