本文へジャンプ

幹事報告

08-09年度第12回理事会議事録(2009-05-12)

日時 平成21年5月12日(火) 19時45分~20時45分
場所 ホテルオークラ神戸

出席者
吉田会長・平山会長エレクト・河村副会長・宇尾幹事・畑会計・角田SAA・・岩野理事・高井理事・内波理事・
(オブザーバー)
河南副幹事

欠席者 高橋直前会長・紀伊國谷直前幹事

開会
1. 会長挨拶
2. 審議事項
2-1.ロータリー財団国際親善奨学金申請について
聖心女子大学文学部歴史社会学科国際交流専攻卒業 大廻慶子 27歳
幼少時シンガポールで過ごす。高校1年よりフランス語独学
日本美術と西洋美術の比較―不完全の美に対する美意識について研究
留学後、学芸員となり、国際交流の場づくり、きっかけづくりの仕事をしたい
パリ第4大学、パリ第1大学・スイスローザンヌ大学等へ留学希望
大江橋法律事務所勤務 秘書暦5年 弁護士担当秘書大廻とお客様から言われたい
関心事---フランス語・バレエー・ボランティア活動経験あり・寄付寄贈に参加

審議の結果、5月18日(火)18時より会長面談後、例会に会長ゲストとして出席し、
豊富を述べて頂くことを条件に当クラブより推薦を行うことになった。
2-2. 米田会員のたずさわっているボランティア事業について
6月の理事会までに、書面にて助成金の申請を行ってもらい審議することになった。

3.協議事項
3-1. 細則変更について
6/2理事会にて細則改定案を審議する。なお、細則中の会費については、次年度の意向を踏まえて審議する。6月中に臨時総会を開催する。
4.報告依頼事項
4-1.役員報告
4-1-1.年次報告原稿準備依頼
4-1-2.サーバー移転費用の検討中
4-2.委員長報告
4-3.その他報告
4-4.次年度報告

報告者:宇尾

幹事報告一覧へ戻る

このページのトップに戻る