本文へジャンプ

週報一覧

No.45  2012年6月27日号

前週の報告①

☆2012年6月26日  第938回例会

「 各部門委員会報告Ⅱ 」

当 番  各部門委員長

「 四役退任挨拶 」

司  会  髙井 敏郎 SAA
点  鐘  河南 和幸 会 長

前週の報告②

☆お客様紹介 
 親睦活動委員 岩野 昭 会員
  
RI2680地区神戸第2グループ
   岡本 陽    ガバナー補佐
RI2680地区神戸第2グループ
   鷲尾 太一 次期ガバナー補佐
☆ロータリーソング
  親睦活動委員  國田 正博委員長
   「 琵琶湖周航の歌 」  

☆BGM 「 愛のハーモニー 」
   「 愛はかげろうのように 」
   「 やさしく歌って 」
     ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

河南 和幸 会長

こんばんは。先週は台風の影響で休会とさせて頂きましたが、今日は、各委員長さんの報告があり、また、幹事・SAAの挨拶がありますが、時間が十分に取れませんことをお詫びいたします。今日で私の役目は終わります。ほっとしていますし、1年間 いや1年と少し がんばって頂いた理事・役員・委員長さん そして皆さんにありがとうと素直に申し上げます。
本日のお客様は、ガバナー補佐の岡本 陽様です。昨年の第一例会と最終例会にお越しいただきありがとうございます。岡本様も1年間お疲れ様でした。そして、次年度ガバナー補佐 鷲尾様です。次年度よろしくお願いいたします。
やっと陸前高田の広田漁港から「わかめ」が届きました。これを配るのが私の最後の仕事となりました。この「わかめ」は、東日本大震災復興の応援として購入したものです。義援金よりも直接陸前高田の方から購入して貰った方が復興に弾みがつくとお聞きしましたので、岡本様に現地との橋渡しをして頂き購入したものです。本当は、20周年記念例会時にお客様にもお渡ししたかったのですが、収穫時期が、5月の連休後 また、化粧箱も現地で作成されるのに機械等設備が整うのに時間がかかり今になった訳です。100箱購入してあります。お一人2箱(1箱2336円)ですが、20箱ほど余裕があります。是非購入して頂いてお知り合いにもお渡しください。この収入はニコニコ箱に入れさせて頂きます。

幹事報告

野田 浩二 幹事

国際ロータリー第2680地区のロータリー財団国際親善奨学生の第4回オリエンテーション・壮行会が6月17日に宇尾直前会長が出席し我がクラブ推薦の腰野雄平君の最終研修会が終わりました。

卓話

<会長挨拶> 河南 和幸 会長

神戸中ロータリークラブ創立20周年の記念すべき年に会長を仰せつかり、身の引き締まる思いで1年簡を過ごしてきました。お陰さまで無事役目を果たすことができました。これも理事会メンバーを始め会員の皆様そして事務局の方に支えられた結果と心から感謝いたします。特に私の女房役の野田幹事 お目付け役の寄神副会長には感謝いたします。
創立されて20年の節目の年に過去を振り返り、未来に向けて新たな気持ちで望んで行こうと4つ課題を上げました。
 1.例会の大切さを再認識しましょう。
ロータリーの親睦は例会中で育まれるものです。親睦の元は、Fellowshipであります。親睦会の元は、Entertainmentとなっています。前者が友情・友愛と訳すべきでしょうが、親睦になっています。後者は、余興とでも訳せると思います。ここで誤解してしまうのですが、親睦会やゴルフ会に参加することは親睦活動に参加することであって親睦とは違った次元のものであることを認識新たにいたしました。勉強不足でした。大切な例会では、高井SAAが、細部まで気を配って頂きました。お蔭さまで品位のある例会ができました。
 2.ロータリーの奉仕活動に積極的に関わりましょう。
インターアクトの活動を支援していることや、平山会員・宇尾会員がロータリー財団奨学生を、吉田会員が米山奨学生のお世話をしている中で、それらへの関心が深まる良い機会になっています。
 3.クラブとしての奉仕活動の継続と新しい活動の策定
米田会員が関わっておられる神戸市立桂木小学校とオーストラリア ゴールドコーストの州立メリマック小学校との国際交流と寄神さんのアイデアとがコラボレーションし支援することになりました。寄神さんの先見の明に感服しました。
 4.会員の増強と退会防止
岩野会員・山田会員・大谷会員の3名の方をお迎えしました。ご紹介して下さった会員にお礼申し上げます。しかし、5名の会員が退会されました。仕事・年齢等々理由はありますが、誠に残念です。力不足な会長を支えてくださり課題をなんとか形あるものにできました。1年間本当にありがとうございました。

<幹事挨拶> 野田 浩二 幹事

今期の幹事を仰せつかりました野田です。
 2003年に入会してロータリーを知らずに8年経過しましたが今期幹事をさせてもらって少しロータリーのことを理解できたことをこの場をお借りして御礼申し上げます。
 まず会長と共に様々なセミナーに参加しました。会員増強セミナー・新世代セミナー・米山奨学セミナー・ロータリー財団セミナー・クラブ奉仕セミナー・国際奉仕ワークショップ等出席し勉強してきました。
 これら各セミナーに参加して多くのロータリー情報が身につきましたが、1回セミナーを受けただけで分かる程簡単ではございません。これをきっかけに今後更にロータリーの知識を深めたいものです。
 前年度より話が出ていました事務局の移転です。運悪く私の幹事の時に西クラブとの共同使用しておりました事務所を移転するということになりました。まず考えた事は、例会場に近く、セキュリティーにも優れていて、賃料も安くロータリークラブの事務所として相応しい場所を探しました。会長と高橋様とで何軒も見て回り最終的に判断しサンパルに決まりました。決めてからも大変で、予算も無いですから引越し業者に依頼せずにダンボール購入から書類の詰め込み運送と皆様の協力をもちまして無事に引越しができました。有難うございました。特に携わって戴きました皆様に感謝申し上げます。
又、20周年記念例会におきましても手作りでしようと寄神実行委員長の呼びかけで実行委員の皆様には頑張って頂き有難うございました。そして事務局の高橋様は、今期色々な事が多く特に大変だったと思います。休日を返上して気持よく協力頂いたことに感謝致します。有難うございました。
 当初39名のメンバーのところ、退会者が5名ありましたが内お1人山口会員が他クラブに移籍されました。入会者が3名あり岩野様山田様大谷様が入会され37名になりました。
 皆様には、会の運営に当たりご協力頂き無事に1年努める事ができました事を感謝致します。有難うございました。

<副会長・クラブ奉仕委員長挨拶> 寄神 正文 副会長・クラブ奉仕委員長

一昨年も同じ職責を任されました。その時私は『副会長と言うのは記録にも記憶にも残らない仕事であります。」と挨拶させて頂きました。その同じ仕事がこんなに早く回って来るとは夢にも思っていませんでした。さてそれでは二回目の立場はどうだったでしょうか?普通の副会長と云うのは、会長なり要職にあるメンバーが例会に出席出来ない時にDHとしてその場を取り繕う立場であります。或いは月初の乾杯係りであると言っても言い過ぎではありません。又クラブ奉仕委員長と言うのもロータリー活動を織物に例えるならば、理事会メンバーが織りなす布の横糸として機能して、一つの織物に仕上がる様に補佐する役目であります。しかしながら今年はそうは問屋が卸してはくれませんでした。
河南会長から「副会長・クラブ奉仕委員長と20周年記念事業の実行委員長をやって。」と頼まれました。本当はこの職は逃げたかったのですが、そうは行きませんでした。何故ならその以前に平山元会長と二人で彼を会長エレクトに選ぶ時に「ロータリーはなあ、請われたら断るものじゃないのですよ」と言って口説き落としていたからです。人を騙し込んでおいて自分だけセーフという訳には当然参りませんでした。20周年記念事業は大変な作業ではありましたが、実行委員会の7人のサムライ達の的を得たアイデアと会員全員の絶大なる御協力を得て、既に御承知の通り無事収める事が出来ました。感謝以外のなにものでもありません。公式訪問としてオーストラリア・ゴールドコーストに在るメリマック州立小学校へ記念事業の寄付をお渡しして、ついでにと云つてはいけませんがゴルフ4連チャンしたおしたのも懐かしい想い出であります。評価は皆様にお任せして後は消え去るのみであります。1年間有り難うございました。

<SAA挨拶> 高井 敏郎 SAA

1年間ありがとうございました。この仕事は以前からやってみたかった仕事だったので
心からたのしく勤めることができました。河南会長、野田幹事を始め多くの皆様にご協力いただき1年間無事に乗り切ることができました。在任期間中自慢したいことがひとつあったのですが、それは1年間無遅刻無欠勤ということです。現業を自分が引っ張っていかなければならない私としましては非常に厳しい時間管理の中での達成でしたのでたいへんうれしく思っています。1年間ありがとうございました。

出席報告

☆出席委員会  岡田 利夫 委員長

6/26   28名(1名MAKEUP) 29/38 76.31%
6/12   28名(1名MAKEUP) 29/38 76.31%
6/5   30名(0名MAKEUP) 30/38 78.95%

委員会報告

<国際奉仕委員長挨拶> 平山 一哉 委員長

この在任期間中に「本来国際奉仕活動は1年2年で完結できるものではない」というお話をさせていただいたのですがそれを知ってか知らずか2012-2013年度も継続してご奉仕せよということになりました。角田さん、細谷さんというメンバーも同様です。仕事柄海外への出張が多いものですから、各国事情といったことを主に皆様にお伝えしてまいりましたが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。1年間ありがとうございました。

<新世代委員長挨拶> 橋本 猛央 委員長

1年間の活動を通じ、やっとといいますか国際高校の校長先生とお互い顔がわかるようになってきました。せっかくなので2012-2013年度も継続して就任させていただくこととなりました。また4月28日には神戸ポートピアホテルにおける地区協議会に国際高校とともに参加してまいりました。その中で第1回の全国インターアクト研究会というのが開催されインターアクト神戸宣言が採択されましたのでご紹介させていただきます。1.全国が手をつなぎ情報を共有します。1.クラブ間の理解を深め絆を結び地域の活動に生かします。1.世界の未来のために行動します。の3つです。1年間ありがとうございました。

<職業分類・会員増強・会員選考委員長挨拶> 佐々木 仁朗 委員長

今季3名の新入会員を迎えることができたが、退会する方もあり在籍会員数純減となってしまいました。増員もさることながら退会防止が非常に大切だと感じるのですがそのキモになるのはやはりホーム例会でみなさんがニコニコと会話を楽しんでおられるということじゃないかと思います。みなさん、どうぞロータリーを、中クラブを好きになってください。1年間ありがとうございました。

その他の報告

<雑誌会報HP委員長挨拶> 米田 修 委員長

写真を撮るのが仕事だと思っていたのですが、前任者の高井さんが「友」にLD児の記事を投稿されたのに習い「桂木・メリマック小学校国際交流」の記事を投稿いたしました。この7月には桂木小学校がメリマック小学校へでむきますのでその報告会を8月ごろにこの場でさせていただければと思っています。1年間ありがとうございました。

<ロータリー情報委員長挨拶> 山中 弘光 委員長

今季は3名の新入会員のかたがありましたが、新入会にさいしての”インフォメーション”は滞りなく実施することができました。来季の増強副委員長としてセミナーに参加してきたのですが、その中でロータリーの組織を守るためには退会防止もさることながら、それ以上に退会防止が重要となるといったことがありました。そのためには普段からやめると言いにくい関係をつくっておかなければいけないということでした。1年間ありがとうございました。

<岡本ガバナー補佐>
1年間多方面に亘るご協力をいただきありがとうございました。鷲尾さんにバトンタッチさせていただきます。中クラブの皆様には地区大会、IM等多大なご協力をいただきありがとうございました。

<ゴルフ同好会> 吉井 邦弘 幹事
・76回なかよし会報告  優勝:大田 宥会員 2位:鳥巣 悟会員 3位:野田浩二会員
・次回77回予定     7月22日(日)三木 多くのご参加をお待ちします。

<次年度親睦委員会> 高井 敏郎 次期親睦委員長
・会長・幹事慰労会  6月29日19:00~「かねも」
・8月4日(土) 夏の家族例会  8月11日(土)ほろにが 於オークラ

ニコニコ箱

RID2680地区神戸第2グループ 岡本 陽ガバナー補佐
         ご挨拶頂きました。
RID2680地区神戸第2グループ 鷲尾 太一 次年度ガバナー補佐
         次年度 ガバナー補佐としてデビューいたします。
         神戸中クラブの皆様よろしくお願い申し上げます。
         初例会には必ず参上いたします。
大田   さん  予期せん椿事です。ありがとうございました。
         取引先の来日で 休みがちになりました。
河南   さん  一年間ありがとうございました。
鳥巣   さん  会長 幹事 各委員長 一年間御苦労様でした。
 なかよし会では、9ホール雨天コールドゲームでラッキーな
         2位入賞です。明日から29日まで 出張で慰労会に出席できません。
岩崎   さん  ワカメ一箱
 2011-1012年度理事役員の皆様ありがとうございました。
平山   さん  河南会長、野田幹事本当にご苦労様でした。
岩野   さん  本年度最終例会になり 河南会長 野田幹事 髙井SAA1年間
         御苦労様でした。
山田   さん  1年間お疲れ様でございました。
大谷   さん  無事フェリー新造船就航しました。
國田   さん  河南会長 野田幹事 1年間ご苦労様でした。
真野   さん  一年 会長、幹事さんお疲れ様でした。
奥田   さん  河南会長 野田幹事及び キャビネットの皆様
         1年間有難うございました。
佐々木  さん  会長、幹有難う事 御苦労様でした。
吉田   さん  河南会長 野田幹事1年間お世話になりました。
         ありがとうございました。
中橋   さん  会長、幹事 おつかれ様でした。各役員の方御苦労様でした。
髙橋(邦)さん  河南会長 野田幹事1年間ご苦労様でした。
松原   さん  河南会長 野田幹事 キャビネットの皆様一年間おつかれ様でした。
紀伊國谷 さん  岩崎さん 昨日はありがとうございました。
野田   さん  1年間無事に終わりました。ありがとうございました。
米田   さん  河南会長 野田幹事はじめ 役員の皆様 一年間お疲れ様でした。
         ご苦労様でした。
北田   さん  1年間 ニコニコ御協力ありがとうございました。
         会長、幹事ご苦労様でした。次年度副SAAの細谷さん頑張って下さい。

例会予定

例会予定☆プログラム委員会   岩野 昭 次期委員長

7月10日  第940会例会  「 各委員長就任挨拶Ⅰ 」

7月17日  第941会例会  「 各委員長就任挨拶Ⅱ 」

本日のRCソング・BGM

RCソング
「君が代」「奉仕の理想」
BGM
「For All We Know」
「When A Man Loves A Woman」
「If We Hold On Together」

岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com

このページのトップに戻る