今週の内容
☆2012年7月10日 第940回例会
「 各委員長就任挨拶Ⅰ 」
当番 各部門委員長
次週予定
☆2012年7月17日 第941回例会
「 各委員長就任挨拶Ⅱ 」
当番 各部門委員長
前週の報告①
☆2012年7月3日 第939回例会
「 四役就任挨拶 」
当番 会長 髙橋 邦雄 会員
副会長 奥田 祐司 会員
副SAA 細谷 眞弓 会員
(紀伊國谷 隆 SAA代理)
幹事 岩﨑 重曉 会員
司 会 髙井 敏郎 前SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
前週の報告②
ゲスト紹介 大谷 秀明 会員
お客様 神戸垂水RC 鷲尾 太一ガバナー補佐
神戸RC 中内 仁 さん
国際親善奨学生 腰野 雄平 さん
RCソング
橋本 猛央 会員
「君が代」「奉仕の理想」
BGM
「For All We Know」
「When A Man Loves A Woman」
「If We Hold On Together」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
会長報告
髙橋 邦雄 会長
改めまして、会長を仰せつかりました髙橋です。
この日が近付くにつれ、ずーとプレッシャーでしたが、とうとうやって来ました。
ロータリーの経験不足、また知識不足なのに…。また人間性においてまだまだ未熟なところがいっぱいです。何かと皆さんにご迷惑をかけると思いますが、ご寛容に見ていただいて、宜しくお願い致します。
幸い副会長には知識と経験豊富な奥田さんになっていただいて、また幹事役には岩崎さん、SAAには紀伊國谷さんに。神戸中ロータリーを背負う優秀な人になっていただき、心強く思っております。
さて本日の第一回例会には、早々と2680地区神戸第二グループの鷲尾太一ガバナー補佐に出席いただいております。先週の最終例会にも岡本ガバナー補佐とご一緒に来られ、「来週は来られるのですか?」と尋ねますと、「絶対行きます。」と言っていただき、忙しい中来ていただきました。これからの一年間、どうか宜しくご指導いただきますようお願い致します。
またメークアップに来られた「神戸クラブ中内さん」「ロータリーの奨学生星野さん」ごゆっくりお過ごしください。
さて前年度の第一回例会は39名でスタートして、すぐに岩野さん、山田さんが入会され、後半には大谷さんが入会と、3名も入会されました。しかし5名も退会及び転出されました。今年度は去年より2名減少して、37名でのスタートになります。残念ながら、今日のお天気のように暗く、雨降り模様です。
神戸中クラブの未来を考える時、クラブの存続を会社の経営論に置き換えますと、「継続的に利益をもたらす顧客を獲得すること」とあります。そういう意味で今期の目標として、会員数を増やし、活気のある、そして仲の良いクラブを目指していきたいと思います。
皆様へのご協力をお願いいたしまして、簡単ではございますが、会長報告とさせていただきます。
幹事報告
岩﨑 重曉 幹事
1.今月のロータリーレート 1ドル 80円
2.臨時総会開催のお知らせ
7月17日(火)例会終了後、その場にお残りください。(10分程度)
1.2011-2012年度決算報告
2.2012-2013年度予算
3.今年度会費(上半期)
会費納入の案内が7月10日各位ポストに入りますので、
早い目の納入にご協力ください。
4.クラブアッセンブリーの案内 8月7日(火)17:00~
5.下記お持ち帰りください。
1.週報カバー(会長プレゼント)
2.ガバナー月信カバーとガバナー月信
3.地区大会記録誌
4.ロータリーの友
卓話
「 四役就任挨拶 」
☆会長就任挨拶 髙橋 邦雄 会長
「ロータリー活動でより上質の人生を」
経験不足の会長で皆様に何かとご迷惑をかけると思いますが一年間よろしくお願い致します。
2012~13年のR1会長には日本人としては3人目となる田中作次会長が就任され、年度テーマを「Peace Through Service」 日本語で「奉仕を通じて平和を」として掲げられております。
その具体的な活動の一環として、国際ロータリーはベルリン、ホノルル、広島の3都市で「2012~13年 ロータリー世界平和フォーラム」を開催いたします。
広島においては 2013.5.17(金)~18(土)に 『Peace begins with you
平和はあなたから始まる』をテーマとして、特に新世代に焦点をあて、原爆の被災地広島で強い思いを込めて開催されます。
出席要請も来ると思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、3月17日神戸ポートピアホテルで会長エレクトセミナーがあり2680地区の石丸鐡太郎ガバナーエレクトより運営方針が示されました。
R1のテーマに沿って
(1)ロータリーの目的である世界平和を忘れることなく求めていかねばならない
(2)ロータリーの奉仕は義務でするものではない。また言葉だけではなく、自ら進んで行動しよう
(3)ロータリアンの人生のレベルについて それなりの人生もありますが、より良い、より上質の人生、より人の為になる人生を過し、心豊かな、心穏やかな人生にしましょう
というお話がありました。
このことをふまえまして、今年度の神戸中RCの会長テーマとしましては
『ロータリー活動でより上質の人生を』を掲げたいと思います。
『 運 営 方 針 』
私がロータリーに入会しようと思ったきっかけは、ロータリークラブはいろいろな職業の人の集まりで職業分類が1業種1名が原則であり、今まで自分が経験していない、又知識として持ち合わせていない人達と交わり、自己を高めることが出来ると思った事が大きな入会の理由です。
ロータリー活動がマンネリ化して、楽しくなく、自身の成長に繋がらないならロータリアンであることの意味がないのではないでしょうか?
「ロータリー活動でより上質な人生を」というテーマの運営方針(具体的な目標)として3点あげたいと思います。
(1)楽しく価値ある例会
(2)みんなが出来る身近な奉仕
(3)会員増強
・・・・・の3点です。
●楽しく価値ある例会
毎週1回ある例会が最も大切だと思います。
忙しい皆さんが例会に出席して、又、年会費を払ってその値打ちがあるのか、納得していただけているのか、等価交換できているのかどうか?
この事を一番に考えて運営したいと存じます。
●みんなが出来る身近な奉仕
ロータリーの奉仕には大きくは地球規模のポリオ撲滅、きれいな水の援助、識字率のアップ等々 グローバルな奉仕がRIをとおしてあります。
一方、我々「地域においての奉仕」というものがあり、私は身近な奉仕こそ、もっと言えば神戸中クラブだから出来るオリジナルな奉仕こそ、奉仕した側も身近で相手の顔が見えて喜びもひとしおだと思います。
又、奉仕のあり方がある分野の偏った会員だけのものではなく、さらに特定の委員会に偏ったものでもない、クラブ全員が喜びを持って出来る奉仕を目指したいと思います。
●会員増強
会員増強こそクラブ発展の鍵だと思います。人口の減少していく国では、少なくとも発展は見られません。新しい会員が増加してこそ活気が満ちていきます。その中でも特に女性会員や若い年齢層の会員増強を目指したいと思います。
以上、本年度の方針を4つのテストに照らして運営していきたいと思います。
☆副会長就任挨拶 奥田 祐司 副会長
クラブ奉仕委員長は副会長を兼務します。副会長の職務としては会長の補佐及び代理、また月初の乾杯があります。重点を置きたいのは、会長の運営方針を誰よりも理解し、1年間円滑な運営が行える様に幹事と共に支えて参りたいという事です。またクラブ奉仕委員長としては、出席委員会・雑誌会報HP委員会・親睦活動委員会・プログラム委員会の各委員会が始めに計画した活動方針を1年間無事に遂行出来る様に共に考え行動し支えて参りたいと思います。会員の皆様の御協力が必要です。1年間宜しくお願いします。
☆S.A.A.就任挨拶 副S.A.A. 細谷 眞弓 会員 (S.A.A.紀伊國谷 隆 会員代理)
S.A.A.はSERGENT-AT-ARMSの略で、直訳すると「武装した護衛官」です。
その起源は中世英国の封建君主の身辺を護るために選ばれた武装士官で、ナイトに準ずる処遇を受けたようです。いきさつはわかりませんが、このS.A.Aという名が、そのままロータリーに導入されたようです。ロータリーで守るべきものは、「君主」ではなく、例会の「秩序と品格」にしたいと思います。
私語を控えるということは、ほぼ毎年、指針にあがっているようですが、それだけ徹底
することが、難しいのでしょう。しかし、私語禁止の時間というのは、60分の例会中、40分くらいでしょうから、禁煙の感覚で、控えてほしいと思います。
以前、大阪北RCの例会に参加した時のことですが、出席者150な以上。ゲストも10人近くいました。その中で、私語の多いゲストがいて、S.A.A.が直接、ゲストのところまで来て、注意していました。勇気の必要な行動だったと筈です。
歴代S.A.A.の中で一番活舌が悪いS.A.Aだと思いますが、例会の「秩序と品格」を守る
ため、ご協力をお願いします。
☆幹事就任挨拶 岩﨑 重曉 幹事
高橋年度の幹事のお仕事は「皆様のお世話役に徹する」で突っ走ろうと考えています。
各委員長報告等にしばしば出てくる文言に「楽しい例会」「ニコニコお話ができる雰囲気」といったものがあります。今までは漠然と聞き流してしまっていた言葉だったのですが幹事就任に際して、そのためには具体的に何をすれば良いのか?を考えてしまうハメになりました。そこで出てきた答え、答えと申し上げるにはあまりにも浅はかな答えであるかもしれませんが、「皆様のお世話役に徹する」であります。今期は幸か不幸かこれといった大きな事業はない予定なので、ひとつこの「楽しい例会作り」に集中してみたいと思います。そこでベースにしようとしているのが先に申し上げました「皆様のお世話役に徹する」であります。
熱血会長高橋会長のご指導、そして皆様のご協力をいただきながらこの1年を乗り切って参りたいと思います。
☆2012―13年度ロータリー国際親善奨学生 腰野雄平
みなさん、こんにちわ。昨年度(2011年度)神戸中ロータリーより国際親善奨学生として推薦していただきました腰野雄平です。本日は、私が派遣される地区が決まりましたのでご報告させていただきます。私はこの五月よりアメリカ、テネシー州ナシュビルに派遣されることが決まりました。このロータリー国際親善奨学金のおかげで、多数の大学院に合格することができました。8月より渡米し, 頑張ってきたいと思っております。ありがとうございました。
出席報告
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
7/3 27名(0名MAKEUP) 27/37 72.97%
6/26 28名(1名MAKEUP) 29/38 76.31%
6/12 28名(1名MAKEUP) 29/38 76.31%
委員会報告
☆親睦委員会 委員長 高井 敏郎会員
誕生日のお祝い
寄神 正文 会員 S22.7. 9
岩野 昭 会員 S25.7. 4
松原 宏 会員 S26.7. 3
永井 幸寿 会員 S30.7.27
大谷 秀明 会員 S39.7.28
結婚記念日お祝い
大谷 秀明 会員 h 5.7.10
その他の報告
鷲尾 太一 ガバナー補佐
新しい年度を迎えて新会長も少し緊張されているようですが、適度の緊張を持って一年頑張ってください。
ニコニコ箱
RID2680地区神戸第2グループ 鷲尾 太一 ガバナー補佐
ご挨拶頂きました。
宇尾 さん 髙橋年度の門出を祝して!! 中内さん、ようこそ中RCへ
岩崎 さん 皆々様一年間何卒よろしくお願い申し上げます。
黒正 さん 今年も1年どうぞ宜しく御願い申し上げます。
ロータリー情報委員長になって居りますので宜しくお願い申し上げます。
大谷 さん ワカメおいしかったです。
髙橋(邦)さん 鷲尾ガバナー補佐、ご出席ありがとうございます。
皆さん1年間よろしくお願いします。
山田 さん 髙橋会長 1年間 よろしくお願いします。
鳥巣 さん 髙橋丸の船出を祝って!!
野田 さん 雨の中皆様に頂いたユーティリティーのお陰で美奈木の月例で優勝しました。
ちなみに46.44の90でした。
國田 さん 髙橋会長 岩崎幹事 1年間よろしくお願いします。
奥田 さん 髙橋会長 岩崎幹事 1年間宜しくお願いします。
中内様 いつもお世話になっています。
吉井 さん 髙橋会長 岩崎幹事の船出を祝して
吉田 さん 髙橋丸の門出を祝しまして。
中橋 さん 髙橋さん 岩崎さん 頑張って下さい。
河村 さん 髙橋会長、岩崎幹事の新しき門出に、成功を祈念して
永井 さん 髙橋さん 新たな出発お目出とうございます。
髙井 さん 髙橋会長、岩崎幹事 1年間がんばれ!
中内さんようこそ中ロータリークラブへ
岡田 さん 髙橋丸の出航を祝して
内波 さん 新年度 髙橋会長 岩崎幹事 頑張って下さい。
細谷さん 先月はありがとうございます。
角田 さん 新年度スタッフの皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
米田 さん 髙橋会長 岩崎幹事の一年の無事を祈願して
岩野 さん 髙橋丸の船出を祝い
細谷 さん 一年の門出を どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ワカメニコニコ
岩崎 さん
大谷 さん
河村 さん
中橋 さん
例会予定
プログラム委員会 岩野 昭 委員長
7月17日 第941回例会 「 各委員長就任挨拶Ⅱ 」
7月24日 第942回例会 「 8月 会員増強月間に因んで 」
当番 会員増強委員長 髙橋 玲比古 会員 「 未定 」
ロータリー財団国際親善奨学生 腰野 雄平さん
本日のRCソング・BGM
RCソング
「青い山脈」
BGM
「想い出のサンフランシスコ」
「追憶」
「陽だまりの中で」
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp