本文へジャンプ

週報一覧

No.37  2010年5月19日号

前週の報告①

☆ 2010年5月18日 第840回

「 オペラの中の法律家 」

当番 永井 幸寿 会員

司会 奥田 祐司 SAA
点鐘 平山 一哉 会長

ロータリーソング
「おお牧場は緑」

歌唱指導 橋本 猛央 唱歌委員長

前週の報告②

BGM
「A Whole New World」
「My One And Only Love」
「Silver Balloon」

 ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

平山 一哉 会長

 ここ2、3日は本当に五月晴れの良いお天気が続き、皆さんもゴルフなどでお忙しい日々を送っておられることと思います。

 さて、予てよりご案内申し上げておりました東京大崎RCさんとの「友好クラブ」締結に当たり、その締結式の為、先週5月14日に東京に行ってまいりました。当日は寄神副会長、河南幹事、佐々木親睦活動委員長、内波副幹事と私の5名で参加いたしました。
私自身、東京のRCさんの例会に出席するのは初めてで少々不安もありましたが、皆さんとても紳士で私達を優しく迎えてくださいました。

 記念例会の式典の中で両クラブの友好クラブの署名式を行い、バナーの交換を行い、晴れて両クラブは友好クラブとなりました。当日は東京京浜グループの久爾ガバナーや、三崎ガバナー補佐をはじめ、多くの同地区のクラブの会長、幹事さんがお祝いに駆けつけていらしゃいました。中でも、東京大崎RCさんが長年姉妹提携をされている、台湾の華南RCからは婦人同伴で24名の大使節団がお祝いに来られ、又、もう一つの姉妹クラブであります、ハワイのパールハーバーRCの代表者も1名来られました。

 記念例会に続き、祝賀会が催され美味しい料理とお酒が振舞われました。そして、東京大崎RCの25年がスライドで紹介され皆さん見入っておられました。その後歌手のマリーンさんのショーが華やかに行われ宴は最高潮に!とても楽しい記念式典でした。お開きの時、会員全員がお客様をお見送りされ、その際「今度神戸に行くからよろしくね!」と皆さんが声を掛けてくださいました。これには流石に感動を覚えました。現在会員数は43名。になったそうです。我々神戸中RCの会員に新たに43名の知り合いが増えたのです。
我々参加した5名はこれからの末永い友好を誓い合って帰途に着きました。

 皆さんも是非東京に行かれた際には東京大崎RCさんの例会に出席頂き、友好を深めて頂きたいと思います。これで、ご報告に変えさせて頂きます。

幹事報告

河南 和幸 幹事

1.6月のロータリーレートは、$1=92円です。
  財団への寄付を宜しくお願いいたします。

2.芦屋川RC創立20周年記念事業 

   第3回 発達障害理解のための講演会 in 芦屋 
     「発達障害の理解と課題」
   日時:平成22年6月13日(日)  受付:12:50~ 開会:13:20~
   会場:芦屋 ルナホール

3.ロータリー手帳は 一冊 640円です。
  ご希望の方は、事務局まで。

4.6月の理事会は、6月8日(火)に変更になりました。

卓話

「最近はこれですわ」・・・オペラの中の法律家

当番 永井 幸寿 会員

 オペラには,恋愛とか,運命とか,神様といったテーマが多く,社会のルールにかかわる法律家が登場する場面は多くありません。多分,法律の世界は,ロマンチックではなく,オペラとは相容れないからでしょう。それでも例外的に法律家が登場するオペラもありますが,だいたい刑事事件です。

モーツアルトの「フィガロの結婚」は,民事を扱った珍しい作品です。主人公が,婚約者に対して「初夜権」を行使しようとする伯爵から,知恵をつかって窮地を切り抜ける話です。中年の女中頭が主人公に貸金返還請求訴訟を提起します。裁判官が登場し,主人公に,「貸金を返還せよ。仮に返還しない場合は契約に従って女中頭と結婚せよ。」という判決を下します。この判決に,婚約者をものにしようとしている伯爵は快哉を叫びます。我が国であれば,身分行為に条件を付ける契約は公序良俗違反で無効であるという可能性があるので,このような判決が下されるかは疑問でしょう。ここでは,女中頭の「弁護人」が登場して,熱弁を振るいますが,本職は医師で弁護士ではありません。当時弁護士がいたのかどうかはわかりませんが,いずれにせよ,この医師が訴訟代理人であることに間違いはないでしょう。ところが,偶然フィガロが女中頭の子どもであったことが判明し,判決は執行不能となります。結局,伯爵は改悛して奥様の元にもどり,フィガロもスザンナとめでたく結婚出来ます。

 ロッシーニの「タンクレディ」は,国王が判決を下します。シチリヤ島の,シラクサの国王が自分の娘を,敵国に通じたとして死刑判決を下してしまいます。これは冤罪事件でした。国王は,自分が娘に死刑判決を下すことになるので,当然かなり悩むのですが,娘に弁明の機会を全く与えなかったり,宛名不明の手紙を敵の王宛の文書だと簡単に認定したりして,手続も事実認定も,今の感覚では極めていい加減です。そこを正義の味方である恋人の主人公が救い出します。しかし,主人公は婚約者が他の男性と婚約したと誤解してへそを曲げ,わざと危険な戦場に出かけて傷つき,死んでしまいます。主人公が恋人にへそを曲げたり,意地を張ってつれなくしたりする話は,オペラやオペレッタではよくある話しです。面白いことに,ロッシーニは,この主人公が死ぬ悲劇と,生きて帰って婚約者とめでたく結ばれるハッピーエンドと,2とおりのオペラをつくっています。演出家によっては,この2とおりの結末を同時にやってみせる人もいます。

ヨハンシュトラウス(2世)の「こうもり」は,珍しく弁護士が登場します。これは,ハッピーエンドで楽しい終わるオペレッタ(喜歌劇)です。ここに登場する弁護士は,完全な三枚目で,5日間の禁固(拘留ではありません)の判決を受けた主人公のために不服を申立て,かえって重たい8日間の禁固の判決を受けてしまいます。弁護士は色々なへ理屈を早口でまくし立てて,判決が重くなったことのいいわけをしますが,依頼人は弁護士がへまをやったという,ことの本質を見抜いてしまい,弁護士を罵倒します。何か身につまされるようで,胸が痛むシーンで,ここだけは嫌いです。

ジョルダーノの「アンドレア・シエニエ」では,「人民裁判所」という裁判所が登場します。時代はフランス革命期で,ジャコバン党のロベスピエールの部下が,恋敵である主人公を「民衆の敵」であるとして告発します。これも恋敵を抹殺するための冤罪事件です。告発前に彼は,自分は理想に燃えて革命に入ったはずなのに,私的な利益のために権力を濫用していいのかと,悩みます。何か,スターリン時代のソ連を彷彿とさせるシーンです。結局告発してしまいますが,途中で改心して,法廷で恋敵のために弁護を行ってしまいます。しかし,人民裁判所は,庶民の娯楽のショーと化しており,告発された被告人を,熱狂した民衆が許すはずがありません。何が反逆行為か不明なままに,主人公に死刑判決が下されてしまいます。

 総じて言えば,オペラに出てくる法律家は,主人公の障害となる人達であり,又裁判は誤判が多く,主人公に過酷な試練を与えます。裁判によって真実が明らかになったり,主人公が救われるということはほとんどありません。残念ながらオペラの作者は,法律家が真実を発見したり,人権を擁護するものとは考えていなかったようです。これらのオペラの作者が,現代に生きていたとしたら,やはり,裁判は冤罪を生むものと描くのでしょうか,それとも真実を発見して人権を擁護するものとして描くのでしょうか。後者であって欲しいものです。

出席報告

出席委員長 紀伊國谷 隆 会員

4/20 32名(1名MAKEUP) 33/36 91.67%
5/11 30名(1名MAKEUP) 31/36 86.11%
5/18 26名(0名MAKEUP) 26/36 72.22%

委員会報告

その他の報告

5月11日例会卓話

「 神戸中ロータリークラブ創立について 」

当番 望月 健二朗 会員

平成3年6月、西ロータリークラブ、奥村ガバナーエレクトより次年度谷水会長に対し、西ロータリークラブがスポンサーとなり、西クラブテリトリーに於いてアディショナルクラブを新設するよう依頼があった。

奥村ガバナーエレクトは、クラブ拡大に並々ならぬ熱意があり、又深川ガバナーより西クラブ木津会長に次年度は新クラブを設立するよう要請があった。
歴代会長・幹事の了承のもと、西ロータリークラブとテリトリーを共有する二階建ての新クラブを創ることを理事会で決定。

橋本正夫特別代表、谷口拡大補佐が委嘱された。新クラブ設立委員会が設立され、名称「神戸中央ロータリークラブ」の名が決まり、例会場ホテルオークラ神戸、例会日火曜日と、それぞれ決定した。

同11月、38名の「新クラブ会員候補者」より12名のキーメンが決まり、11月29日第1回キーメン会議が開催されました。山中弘光、橋本猛伸、石田貞雄、木津圭司、中原和之、福富善広、高橋宏忠、石井和雄、堀田俊之、望月健二朗(高橋玲比古)。

2月迄のキーメン会議、12回新クラブ設立委員会はほぼ毎週行われ、3月3日の創立総会に向けて定款・細則、理事・役員の決定がなされた。

3月3日、午後6時よりホテルオークラ神戸「平安の間」で厳粛な内にも華やかに開催された。

近隣のクラブよりその名称について疑義が提出され、ガバナーより名称を変更するよう要望書が出された。それにより神戸中央から神戸中に変更された。
しかし神戸において新設されるロータリークラブには神戸中央の名称は使わないことが付記されています。

4月6日国際ロータリーより、第2680地区69番目として認証を受け加盟承認された。

ニコニコ箱

副SAA 岩崎 重曉 会員

橋本   さん  平山会長 お土産ありがとうございます。 
岩崎   さん  5/14東京大崎RCさんとの友好クラブ締結おめでとうございます。

例会予定

6月8日 第843回 「 卓話 」  当番 野田 浩二 会員
6月15日 第844回  各部門委員長報告1
6月22日 第845回  各部門委員長報告2
6月29日 第846回  四役退任挨拶

本日のRCソング・BGM

RCソング
「四つのテスト」
BGM
「Tennessee Waltz」
「Lullaby」
「For All We Know」 

内波 憲一 副幹事
k_uchinami@cd-jewellery.co.jp

このページのトップに戻る