
11月13日(火) 第956回例会
「 井戸の工事について 」
当番 岡田 利夫 会員
11月20日(火) 第957回例会
「 新入会員自己紹介 」
当番 押部 浩二 会員 山本 裕一郎 会員
11月6日(火) 第955回例会
「 被災地の現状 2 」
スピーチ 永井 幸寿 会員
当番 プログラム委員会
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 君が代 」
「 奉仕の理想 」
ゲスト紹介 親睦委員会会長 髙井 敏郎 会員
お客様
神戸東RC 福原 敏晃 さん
神戸RC 牧野 学 さん
神戸RC 秀高 誠 さん
BGM
「 As Time Goes By 」
「 A Time For Us 」
「 Home On The Range 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
髙橋 邦雄 会長
皆さん、こんばんは!!ゲストの皆様、どうぞごゆっくりお過ごしください。早いもので今日は11月の月初例会です。今年もあと2ヶ月足らずになりました。
アメリカでは間もなく午後7時から大統領選挙が始まります。それにしましても日本の政治は、中々決まりそうにありません。良いドラマが見たくてDVDを見るのですが、延々と予告編が続いて、一向に本編が始まりません。国民はリモコンで早送りの操作をしたいのですが、「この操作は出来ません。」と画面表示されてイライラしてしまいます。空白続きの決められない政治はもううんざりです。
さて話は変わりますが11月4日(日)に2680地区の研修セミナーに行ってまいりました。私以外に、奥田さん、岩崎さん、北田さん、黒正さん、出席ご苦労様でした。「国際貢献と2つの奉仕理念」というテーマで石井良昌パストガバナーが、また後半は「職業奉仕について」田中毅パストガバナーが講演されました。中でも「職業奉仕」こそロータリーの原点で、奉仕とは、社会で有用な職業に従事して働くこと全てが、奉仕であると言われています。毎日の仕事そのものが奉仕であります。各々の職業を通して人の役に立つ。自分がして欲しいことを人にしてあげる。田中RI会長もビジネスマンとしての長年の経験からも、事業を成功させるには顧客満足を追求する以外ないと…。 これはシェルドンの職業奉仕理念( He profits most who serves best 「最もよく奉仕するもの、最も多く報われる」 )と合致するものであります。
1906年1月に制定された最初のシカゴロータリークラブの定款には、
第一節 会員の事業上の利益の促進
第二節 会員同士の良き親睦
と記されています。当初、奉仕のことは書かれていません。職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕とありますが、職業奉仕こそロータリーの1丁目1番地です。この研修セミナーに参加して本当に良かったと思いました。そして私自身、シェルドンの職業奉仕の理念をもっと学んで、実践しなければとつくづく感じました。
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
10月23日 31名 (4名MAKEUP) 35/38 92.1 %
10月30日 33名 (0名MAKEUP) 34/38 86.84%
11月 6日 28名 (2名MAKEUP) 30/38 78.95%
☆親睦委員会 委員長 髙井 敏郎 会員
11月の誕生日・結婚記念日のお祝い
11月誕生日
國田 正博 S25.11.13
佐々木 仁朗 S29.11. 9
11月結婚記念日
山中 弘光 S47.11. 5
河村 公逸 S54.11.21
米田 修 S61.11.23
志磨 憲一郎 H 5.11.20
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
國田 さん バースデープレゼントありがとうございます。
佐々木 さん お誕生日のお祝い 有難うございます。
北田 さん 寄神さん 國田さん 望月さん、岡田さん 先日は有難うございます。
11月13日(火) 第956回例会 「 井戸の工事について 」
当番 岡田 利夫 会員
11月20日(火) 第957回例会 「 新入会員自己紹介 」
当番 押部 浩二 会員 山本 裕一郎 会員
11月27日(火) 第958回例会 「 未定 」
当番 奥田 祐司 会員
RCソング
「 もみじ 」
BGM
「 Close To You 」
「 Yesterday Once More 」
「 Killing Me Softly With His Song 」
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp