
☆2012年11月27日(火) 第958回例会
「 日本人と英語 」
当番 奥田 祐司 会員
☆2012年12月 4日(火) 第959回例会
「 スパークリングワインについて 」
当番 大田 宥 会員
☆2012年11月20日(火) 第957回例会
「 新入会員自己紹介 」
当番 押部 浩二 会員 山本 裕一郎 会員
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 冬の星座 」
BGM
「 Scarborough Fair 」
「 Someday My Prince Will Come 」
「 Romance 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
髙橋 邦雄 会長
皆さん、こんばんは!! 本日は、新会員の押部さん、山本さんの卓話です。自己紹介ということです。大変楽しみにしています。
さて話は変わりますが、先週11月16日、衆議院解散して総選挙となりました。政治の話で主義主張を述べるつもりはありません。しかし考えてみますと、日本にとって今は本当に正念場ではないかと思います。長引く不況、円高、東日本の震災復興、領土問題、原発と目の前に問題が山積みです。いろんな方と話をしていても、このままではやっていけない、先が見えない、暗澹たる未来だと言われています。
日本書記の五世紀の頃仁徳天皇は「高き屋に登りて見れば煙立つ、民のかまども賑わいにけり」と句に詠まれています。民の様子を見て決断し、3年間租税を免除したと言われています。是非ともこんな心温かい政治をしてほしいと思います。
また4000千年前中国の禹(う)という国王が政治に関して「政治というものは、きちっとした道徳性を持つこと、もうひとつは政府が国民のため何が出来るか、と同時に、政府のために国民が何を担うか、この三つの要諦の調和をとるのが政治の道である。」と言っています。これは政治に関する言葉で最も古い言葉です。この言葉をケネディ大統領は、演説の中で「国民は国に対して何が出来るのか。」と名セリフを言いました。
12月16日には、道徳性、倫理性、そして実行力のある人を選んでいきたいと思います。
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
11月 6日 30名 (2名MAKEUP) 32/38 84.21%
11月13日 29名 (2名MAKEUP) 31/39 79.49%
11月20日 32名 (0名MAKEUP) 32/39 82.05%
☆親睦委員会 委員長 髙井 敏郎 会員
明日新入会員歓迎会を行います。お忘れなきようご出席お願いいたします。
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
宇尾 さん なかよし会、優勝しました。賞金は、当日使ってしまいました。
平山 さん 北田さん お世話になりました。
岩﨑 さん 先週、欠席しました。すみませんでした。
押部 さん 寄神さん 細谷さん 野田さん なかよし会では、
お世話になりました。たのしくプレイできました。
寄神 さん 本日 早退です。
河村 さん 細谷さん 良かったですネ!
紀伊國谷 さん なかよし会残念でした。
野田 さん 宇尾様 優勝おめでとうございます。
ごちそうになりありがとうござました。
岩野 さん 明日の歓迎会 欠席します。
押部さん 山本さん 申し訳ありません。
山田 さん 髙井さん ご紹介ありがとうございます。
山本 さん 今日 卓話です。宜しくお願いします。
細谷 さん なかよし会 ありがとうございました。
12月4日(火) 第959回例会 「 スパークリングワインについて 」
当番 大田 宥 会員
12月11日(火) 第960回例会 「 未定 」 当番 大谷 秀明 会員
12月18日(火) 第961回例会 「 1月ロータリー理解・推進月間に因んで 」
当番 ロータリー情報委員長 黒正 清子 会員
12月23日(日) 第962回例会 「 クリスマス家族例会 」
当番 親睦活動委員会
12月25日(火) 移動例会 12月23日(日) 「 クリスマス家族例会 」へ
RCソング
「 冬の星座 」
BGM
「 Londonderry Air 」
「 Etude I 」
「 Arthur’s Theme 」
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp