本文へジャンプ

週報一覧

No.20  2012年12月5日号

前週の報告①

☆2012年12月 4日(火) 第959回例会

「 スパークリングワインについて 」

当番   大田  宥  会員

司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋  邦雄 会長

RCソング
「 君が代 」
「 我等の生業 」

前週の報告②

お客様紹介 髙井 敏郎 親睦委員会委員長

お客様
 神戸RC    河本 英雄 さん
 神戸垂水RC  山中 勉  さん

会長ゲスト
 米山財団奨学生 ランヤマ タマン さん

BGM
「 Polotsian Dance 」
「 Tonight, I Celebrate My Love 」
「 Daydream Believer 」
 ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

髙橋 邦雄 会長

皆さん、こんばんは!! ゲストの皆様どうぞごゆっくりお過ごしください。早いものでもう12月の例会となりました。今日12月4日は衆議院選挙の公示日で、よけいに気忙しい師走となりました。

さて今年のクリスマス家族会は、内波会員の紹介で、神戸外国人クラブで行います。親睦委員会の委員には、皆様に喜んでいただけるようにと、いろいろと企画をしていただいています。当日の特別イベントは、クリスマスらしくジャズライブです。ピアノ、ベース、ドラムの演奏と、ボーカルは神戸・阪神間で活躍されています北荘桂子さんです。きっとご家族で楽しんでいただけると思います。

現在、日本の家族単位は以前と比べ小単位になってきております。平成22年の全国世帯人数の調査によりますと、一世帯あたりの全国平均は2.42人です。一番人数の多い県でも山形県の2.94人です。東京都はわずか2.03人です。ちなみに兵庫県は2.44人です。私は20歳過ぎになるまで、祖父母、両親と4人兄弟で、一家8人で一つ屋根の下で暮らしておりました。日本の家族は、どこに行ったのでしょうか?

「家族の日」というのが、日本の内閣府で11月の第3日曜日と平成19年より決められています。またその前後の週が「家族週間」となっています。ロータリークラブでは早くから12月が「家族月間」と定められています。この12月は、かけがえのない奥様、子供さん、ご家族のことを改めて考えてみる月にしたいと思います。

それでは今月も宜しくお願い申し上げます。

幹事報告

岩﨑 重曉 幹事

1.すでにFAXにてお知らせ済みですが、
  来週12/11(火)例会終了後そのまま年次総会を開催いたします。

2.本日例会後、桜の間にて19:40ごろから
  第6回目の理事役員会を開催いたします。

3.2013-14年度クラブ年度情報作成のお願いが来ております。

卓話

「 スパークリングワインについて 」

当番   大田  宥  会員

発泡ワインまたはスパークリング・ワイン(Sparkling wine)とは、ワインの一種で、二酸化炭素を多く含み、開栓すると圧力が下がって二酸化炭素が気泡として立ち上ってくるもの。
通常のワインにも炭酸ガスは含まれるが、溶け込んでいる量が少ないため開栓しても発泡しない。発泡ワインには、瓶内発酵のために二酸化炭素が溶け込んでいるために開栓時に発泡するようにしたものと、人工的に二酸化炭素を吹き込んで開栓時に発泡するようにしたものが存在する。
醸造の過程で発泡するようになったものを、日本では間違ってシャンパンと呼ぶ人もいることもある。しかし、シャンパンとは、AOCの規定に従った、フランスのシャンパーニュ地方産の発泡ワインにのみ許された呼称である。
シャンパーニュ地方以外で製造される、シャンパンと同様の製法を用いたワインをフランスではクレマン(Cr&#233mant)と呼ぶ。それぞれ呼称が異なるが、シャンパン、クレマンともに発泡ワイン(フランス語ではヴァン・ムスー Vin Mousseux、英語ではスパークリング・ワイン sparkling wine)の一種である。普通の(発泡性でない)ワインも開栓せずに放置した場合などに発泡することがあるが、これは発泡ワインには含まず、品質の劣化として忌み嫌われる。
なお、スパークリングワインに対してふつうの非発泡性ワインはスティルワイン(Still wine)と呼ばれる。二酸化炭素が多く溶け込んでいる分瓶内の圧力も高くなるため、スパークリングワインの瓶はスティルワインの瓶よりも頑丈にできている。
ワインは発酵の段階で炭酸ガスを放出するが、シャンパン方式では、これを発酵が終わりきらないうちに瓶詰めする。すると瓶の中で発酵が続き、発生した炭酸ガスはワインの中に溶け込んで発泡する。ただし、炭酸ガスの発生をより活発にするため、瓶詰め時に砂糖などの糖類を加えることもある。
瓶の栓はほとんどがマッシュルーム型に成形したコルクが使用される。ビールのような王冠や、スクリューキャップを栓に使用したものも存在する。
主な発泡ワイン
フランス
 シャンパン
 クレマン (Cr&#233mant)
 ムスー(Mousseux)
 ペティヤン (P&#233tillant)
スペイン
 カバ(Cava)
ドイツ
 ゼクト (Sekt)
オーストラリア
 スパークリング・シラーズ
スロヴェニア
 ペニーナ (Penina)
イタリア
 スプマンテ(Spumante)
 通常イタリア語ではSpumanteと言う。
 フリッザンテ(frizzante)
 ランブルスコ(Lambrusco)
フランチャコルタ
プロセッコ

出席報告

☆出席委員会 委員長 米田 修 会員

11月20日 32名 (1名MAKEUP) 33/39 84.61%
11月27日 31名 (0名MAKEUP) 31/39 79.49%
12月4 日 31名 (0名MAKEUP) 31/39 79.49%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員

岩﨑   さん  今月も忙しくなりそうです。飲み会で。
大田   さん  本日は、卓話の担当です。よろしく
吉田   さん  先日、家内と一緒に ランマヤさんを京都に案内しました。
         とてもよろこんでくれました。私も楽しかったです。
中橋   さん  誕生日プレゼント ありがとうございます。
紀伊國谷 さん  少し早い メリークリスマス。
米田   さん  Happy Birthday 有難うございました。
岩野   さん  本日 早退します。
細谷   さん  内波さん 先週はニコニコ箱担当お世話になりました。
         ありがとうございました。

例会予定

12月18日(火) 第961回例会  「 1月ロータリー理解・推進月間に因んで
                              -ロータリーとは- 」
                 当番  ロータリー情報委員長 黒正 清子 会員
12月23日(日) 第962回例会  「 クリスマス家族例会 」
                 当番  親睦活動委員会
12月25日(火) 移動例会    12月23日(日) 「 クリスマス家族例会 」へ

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 赤鼻のトナカイ 」
BGM
「 Amazing Grace 」
「 Madrigale 」
「 The Shadow Of Your Smile 」

中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

このページのトップに戻る