
☆2013年1月22日(火) 第965回例会
「 雑 感 」
当番 志磨 憲一郎 会員
☆2013年1月29日(火) 第966回例会
「 独り言 」
スピーカー 中原特許事務所代表 中原 亨 氏
当番 プログラム委員会
☆2013年1月15日(火) 第964回例会
「 雑感 」
当番 佐々木 仁朗 会員
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 たきび 」
お客様紹介 親睦委員長 髙井 敏郎 会員
お客様
神戸垂水RC 山中 勉 さん
BGM
「 When A Man Loves A Woman 」
「 If We Hold On Together 」
「 追憶 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
髙橋 邦雄 会長
こんばんは!!昨日は東日本中心に寒波で雪が降り、せっかくの「成人の日」、雪の中の振袖姿がテレビに映り、ホワイト成人式でした。
さて神戸は阪神淡路大震災から、間もなく満18年を迎えます。東神戸の方は復旧、防災センターやWHOセンター、マンション群も多く、復興しています。しかしながら西神戸、長田区、兵庫区は人口が戻らず、商店街はシャッター街となり、寂れている現状があります。
この度、タイミング良く3月3日の2680地区大会で「平和フォーラムin神戸」に政府の復興推進委員会議長の五百旗頭真(いおきべまこと)先生の基調講演があります。
五百旗頭先生ご自身も西宮で被災され、神戸の復興に大きく貢献されました。東日本の震災では、その経験を活かし、提言し、阪神淡路の時にかなわなかった私有財産への支援も、東日本では300万円までの支援金を受けられるようになりました。東日本の復興構想はもちろん、地元神戸の活性化についても有意義なお話があると思います。
地区大会へのご参加、宜しくお願い致します。
話は変わりますが、また本日、メールで知りました。米国サンディゴで開催中の2013年国際協議会で、2013~14年のテーマ「ロータリーを実践し、みんなに豊かな人生」とロン・バートン会長エレクトが発表されました。
本日は以上であります。
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
12月23日 39名 (0名MAKEUP) 39/39 100.00%
1月 8日 34名 (1名MAKEUP) 35/39 92.31%
1月15日 27名 (0名MAKEUP) 27/39 69.23%
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
山中 勉 さん(神戸垂水RC)
あけまして御目でとうございます。本年もよろしく
山田 さん お誕生日のプレゼントありがとうございました。
佐々木 さん 本日卓話です。
紀伊國谷 さん 明日のワイン会出れなくて残念です。
細谷 さん 山中様 ようこそ、おこし下さいました。
1月29日(火) 第966回例会 「 独り言 」
スピーカー 中原特許事務所代表 中原 亨 氏
当番 プログラム委員会
2月4日(火) 第967回例会 「 世界理解月間に因んで 」
当番 国際奉仕委員長 平山 一哉 会員
RCソング
「 雪山賛歌 」
BGM
「 Gelsomina 」
「 Never On Sunday 」
「 Moon River 」
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp