本文へジャンプ

週報一覧

No.36  2013年4月17日号

前週の報告①

☆2013年4月16日(火)  第976回例会

「 ラウンドテーブルミーティング 」

移動例会

当番  ロータリー情報委員会

司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋 邦雄  会長

前週の報告②

RCソング
「 お玉じゃくしは蛙の子 」

BGM
「 Try To Remember 」
「 Fry Me To The Moon 」
「 Rose 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

髙橋 邦雄 会長

こんばんは!!やっと春らしく暖かい気候となりました。お元気でいらっしゃいますか。

本日は、移動例会でラウンドテーブルとなっております。クラブの運営管理について、また各委員会活動について、自由活発にご発言をお願いいたします。また会員増強・拡大についても宜しくお願い申し上げます。ラウンドテーブルの時間をなるべく多くとりたいと思いますので、本日は以上といたします。

幹事報告

岩﨑 重曉 幹事

1,地区より下記案内

・東日本大震災の被災地である2520地区より子供たちの作文が届きました。回覧いたしますのでご覧ください。

・社会奉仕委員長あて環境問題セミナー開催の案内が参りました。

  日時:5月26日(月)14:30-17:00
  場所:須磨寺

2,大室ガバナーエレクトより次年度における各クラブへの寄付依頼が
当クラブにも来ております。

3,西宮甲子園ロータリークラブより下記お知らせがきております。

  ・5月1日(水) 休会
  ・5月22日(水) 移動例会

卓話

「 ラウンドテーブルミーティング 」

当番  ロータリー情報委員会

黒正 清子 委員長
下記記録のように活発なご意見をいただきました。ありがとうございました。

〈ラウンドテーブル〉

「神戸中ロータリークラブ活性化のためになにをするか?」

・ロータリークラブの行事にお金を使うだけではなく人的に参加しなくては意味が半減する。
・ホームクラブ例会にとにかく出席し積極的に親睦を深める意識を各人が強く持たなければならない。
・中クラブ特有の活動、行事を育てる。それは、同好会的なことであっても良い。
・出席率をさらに改善していかなければいけない。そのためには、各自がホーム例会に出席各種行事に参加することがいかに有意義であるかをしっかり認識し、それを自分自身のルールあるいはマナーとしていかなければならない。
・始めに、お金を使うだけではなく…という意見もあったが、お金を使うこともアクティブ活動の一つである。例えばメリマック桂木国際交流支援のような活動に物心両面で関わってゆくことが活性化につながる。

出席報告

☆出席委員会 委員長 米田 修 会員

4月 2日 26名 ( 2名MAKEUP)( 3名出席免除) 31/36 79.49%
4月 9日 28名 ( 2名MAKEUP)( 3名出席免除) 33/39 84.62%
4月16日 30名 ( 0名MAKEUP)( 3名出席免除) 33/39 84.62%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員

宇尾   さん  4月15日、第2グループの新年度、会長幹事会 無事終了しました。
河村   さん  次期宇尾ガバナー補佐、昨日はお世話になりました。
         次年度宜しくお願いします。
髙橋(邦)さん  ラウンド・テーブル活発な御意見をお願いします。
紀伊國谷 さん  先週休みました。
細谷   さん  美しく咲いて心を和ませてくれている八重桜に感謝

例会予定

4月30日(火)  休 会  定款第6条第1節により
5月 7日(火)  第978回例会  「 (仮)GPS測量 」
              当番  山本 裕一郎  会員
5月14日(火)  第979回例会 「未 定」
              当番  米田  修 会員
5月21日(火)  第980回例会 「 最近の労働情勢 社会保障情勢 」
              当番  山田  恵子 会員
5月28日(火)  第981回例会 「6月ロータリー親睦活動月間に因んで」
              当番 親睦活動副委員長 内波 憲一 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 背比べ 」
BGM
「 Charmaine 」
「 Gelsomina 」
「 Forever Linda 」

中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

このページのトップに戻る