
☆2013年5月28日(火) 第981回例会
「6月ロータリー親睦活動月間に因んで」
当番 親睦活動副委員長 内波 憲一 会員
☆2013年6月4日(火) 第981回例会
「 (仮)エーゲ海クルーズしませんか 」
当番 寄神 正文 会員
☆2013年5月21日(火) 第982回例会
「 最近の労働情勢 社会保障情勢 」
当番 山田 恵子 会員
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 おお牧場は緑 」
お客様紹介 親睦委員会 大谷 秀明 会員
お客様 神戸RC 垣田 宗彦 さん
BGM
「 ル・ローヌ 」
「 アマポーラ 」
「 美女と野獣 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
髙橋 邦雄 会長
こんばんは!!気温がだんだんと上がってまいりまして、このところ会社に来られる取引業者の人が「クールビズで失礼します。」という挨拶をよくされます。我がクラブもそろそろクールビズをしてもいいかと思っておりますところでございます。
さて、毎月配られています「ロータリーの友」今は5月号ですが、毎号毎月同じ頁に同じ記事が載っていることはご存知でしょうか?毎号4頁に「ロータリーとは」という題の記事です。①その年のRIテーマ、今年は「奉仕を通じて平和を」、そして②四つのテスト、そして③ロータリーの誕生について書いてあります。
「ロータリーの誕生とその成長」
20世紀初頭のシカゴの街は、著しい社会経済の発展の陰で、商業道徳の欠如が目に付くようになっていました。
ちょうどそのころ、ここに事務所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスはこの風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼できる公正な取引をし、仕事上の付き合いそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたい、という趣旨でロータリークラブという会合を考えました。ロータリーとは集会を各自の事務所持ち回りで順番に開いていくことから名付けられたものです。
こうして1905年2月23日にシカゴロータリークラブが誕生しました。
それからは、志を同じくするクラブが、つぎつぎ各地に生まれて、国境を越え、今では200以上の国と地域に広がり、クラブ数34,297、会員数1,211,868人(2013年2月28日RI公式発表)に達しています。
そして、これら世界中のクラブの連合体を国際ロータリーと称します。
このように、歴史的に見ても、ロータリーとは職業倫理を重んずる実業人、専門職業人の集まりなのです。
とあります。職業奉仕こそ、ロータリークラブの原点という事であります。
また職業奉仕については、ロータリーが発足して間もなく、アサー・シェルドンが提唱いたしましたところの「He profits most who serves best」(最もよく奉仕する者、最も多く報いられる)というモットーは、多くの先輩ロータリアンが共鳴し、各人の職業奉仕を自らの職場で実践をいたしました。自己の職業の品位を高め、倫理的向上、道徳的向上を目指して実践をいたしました。ロータリークラブが他の奉仕団体と本質的に違う点は、職業奉仕という概念を持っていることです。社会奉仕、国際奉仕、新世代奉仕といろいろとありますが、職業奉仕こそ、ロータリークラブの金看板であると思います。
本日の卓話は先週の山本会員に次いで、山田会員の専門職分野の職業奉仕の卓話をしていただきます。よろしくお願いいたします。本日は以上でございます。
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
5月 7日 21名 ( 9名MAKEUP)( 2名出席免除) 32/39 82.05%
5月14日 32名 ( 2名MAKEUP)( 2名出席免除) 36/39 92.31%
5月21日 26名 ( 1名MAKEUP)( 2名出席免除) 29/39 74.36%
臨時総会議事録
平成25年5月21日 於 ホテルオークラ神戸
司会 紀伊國谷SAA
1.定員数確認
クラブ細則第4条「会合」第3節に「会員総数の3分の1をもって本クラブの
年次総会及び例会の定足数とする」とあります。
本日現在の会員総数39名。本日の出席者27名により、本日の臨時総会は成立する
ことをご報告申し上げます。
2.議長選任
クラブ細則第3条「役員の任務」 第1節「会長」に、「本クラブの会合および理事会
の会合において議長を務め」とあります。髙橋会長を議長に選任します。
議長 髙橋邦雄会長
3.開催宣言
4.議案
「先の2013年規定審議会における<新世代奉仕>を<青少年奉仕>
に変更するという可決事項に基づき、神戸中RC定款並びに細則中の<新世代>という
文言を<青少年>という文言に変更し、同時に<新世代奉仕委員会>という委員会名
を<青少年奉仕委員会>という名称に変更する。次年度から適用」
→承認いただきました。
参考
<定款>第5条五大奉仕部門 5項 奉仕の第5部門である新世代奉仕は・・・
奉仕の第5部門である青少年奉仕は・・・に変更
<細則>第7条委員会 第1節 (a) 新世代奉仕委員会
青少年委員会 に変更
(b) 国際奉仕及び新世代奉仕について・・・
国際奉仕及び青少年奉仕について・・・ に変更
(c) 新世代奉仕委員会
青少年奉仕委員会 に変更
第8条委員会の任務 第5節 新世代奉仕委員会
青少年奉仕委員会 に変更
5.閉会宣言 紀伊國谷SAA
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
紀伊國谷 さん クールビズで失礼します。
山田 さん 本日卓話です。 宜しくお願致します。
細谷 さん 一年通じて最高の季節の今日、一日に感謝!
6月 4日(火) 第982回例会 「 (仮)エーゲ海クルーズしませんか 」
当番 寄神 正文 会員
6月11日(火) 第983回例会 「 委員会報告 Ⅰ 」
当番 各部門委員長
6月18日(火) 第984回例会 「 委員会報告 Ⅱ 」
当番 各部門委員長
6月25日(火) 第985回例会 「 四役退任挨拶 」
当番 会長 髙橋 邦雄 会員
副会長 奥田 祐司 会員
SAA 紀伊國谷 隆 会員
幹事 岩崎 重曉 会員
RCソング
「 夏はきぬ 」
BGM
「 A White Shade Of Pale 」
「 Moon River 」
「 Triste Coeur 」
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp