
☆2013年12月3日(火) 第1005回例会
「 職業奉仕 」
当番 永井 幸寿 会員
☆2013年12月10日(火) 第1006回例会
「 デンタルトリビア 」
当番 河南 和幸 会員
☆2013年11月26日(火) 第1004回例会
「 新規事業その後 」
当番 岩﨑 重曉 会員
司 会 佐々木 仁朗 SAA
点 鐘 河村 公逸 会長
RCソング
「 ソーラン節 」
お客様紹介
親睦委員会 里見 剛 会員
お客様
神戸RC 加藤 琢二 さん
BGM
「 Colors Of The Wind 」
「 Madrigale 」
「 Home On The Range 」
河村 公逸 会長
皆さん今晩わ。先週の例会終了後、第四回クラブ研修会を行いました。
奥田クラブ研修リーダーの趣旨説明の後、岩崎前幹事のお話がございました。今回は、グラブの活性化を進めるにはどうすれば良いか?という問題提起にたいして、『クラブの委員会組織構成を見直す方法が有ります。』という内容でした。(これは、あくまでも勉強会の問題提起ですが・・・) ロータリーでは、クラブの活性化を進めるには?その手段としてクラブ・リーダーシップ・プランが有ります。これはロータリークラブに推奨される管理構成であり、効果的なロータリークラブの最善の実践方法に基づいて作成された運営手続きです。意思決定の際に会員の合意を得ること、クラブのリーダーシップとプロジェクト管理の継続性を保つこと、奉仕・親睦・研修においてすべての会員が参加することを強調しています。我がクラブでも一度、現状の委員会組織構成を見直しては如何でしょうか?
勉強会の終了後、ご参加頂きました理事役員の皆さん初め、各委員長さんや代理の会員の皆さんからアンケートを通して貴重なご意見を頂戴しました。又、組織のみならず、前会長・会長・会長エレクトで早期にもっと話し合い、各部門で何をして頂くかを決め、その各部門方針にのっとって実行に移す事が最も大切では・・・というご意見もございました。
早期に、クラブの活性化を進める勉強会を開催したいと思います。皆様の積極的なご参加お待ちしております。
☆出席委員会 委員長 紀伊國谷 隆 会員
11月12日 30名 ( 2名MAKEUP)( 2名出席免除) 32/36 88.89%
11月19日 32名 ( 2名MAKEUP)( 1名出席免除) 34/38 89.47%
11月26日 28名 ( 0名MAKEUP)( 1名出席免除) 28/37 75.68%
☆親睦活動委員会 橋本 猛央 会員
クリスマス家族例会時に御案内のとおりオークションを行います。
早めに御協力願いにご記入の上、オークション品を御持参願います。
☆山田 恵子 副SAA
岡田 さん 皆様、お忙しい中、母のお通夜 葬儀に参列して頂き、
ありがとうございました。無事母を送る事が出来ました。
岩﨑 さん ひさしぶりの卓話です。よろしくお願いします。
真野 さん B.B賞を頂いて
河村 さん 里見さん先日は お世話になりました!
紀伊國谷 さん 高橋先生 ありがとうございました。
大谷 さん さむくなってきましたので皆様カゼ・インフルエンザ等気をつけましょう!
山田 さん 加藤さま ようこそ中RCへ。岩﨑さん 卓話楽しみにしています。
12月10日(火) 第1006回例会 「 デンタルトリビア 」
当番 河南 和幸 会員
12月17日(火) 第1007回例会 「 新入会員自己紹介 」
当番 里見 剛 会員
12月21日(土) 第1008回移動例会例会 「 クリスマス家族例会 」
当番 親睦委員会
12月31日(火) 年末休日
RCソング
「 君が代・我等の生業 」
BGM
「 Annie Laurie 」
「 Can You Feel The Love Tonight 」
「 Save The Best For Last 」
岩野 昭
akira_iwano2@aloha.zaq.jp