本文へジャンプ

週報一覧

No.21  2013年12月18日号

前週の報告①

☆2013年12月17日(火) 第1007回例会

「 新入会員自己紹介 」

当番  里見  剛  会員

司  会  佐々木 仁朗 SAA
点  鐘  河村  公逸 会長

前週の報告②

RCソング
「 きよしこの夜 」

BGM
「 Christmas Songs 」
 ピアノ演奏:森田 純子 先生

会長報告

河村 公逸 会長

京都の清水寺で12日、毎年恒例の「今年の漢字」が発表されました。
京都市清水寺の「清水の舞台」で、森 清範(もりせいはん)貫主が、勢い良くしたためたのは、全国から9,518票を集めて、見事「今年の漢字」に選ばれた「輪」の1文字でした。選ばれた理由として、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催決定や、富士山の世界遺産登録を、日本全体が「輪」になって喜び、台風などの自然災害で被害を受けた各地には、多くの支援の「輪」が広がったことなどが挙げられたそうです。
清水寺の森 清範(もりせいはん)貫主は「輪という字は、平和の和と音が同じ。力を合わせて、世界の人々と一緒に、平和な和のつながりの世界になるように努力したい」と語られたそうです。 また、トップ10には流行語大賞の年間大賞になった「倍返し」と「今でしょ!」と同様、「倍」と「今」がランクイン。「楽」「富」「喜」など、明るさを象徴する言葉が目立ったのも今年の特徴だそうです。世界の平和を願うのは我々ロータリーアンも同じ思いです。世界中が来年こそ平和に過せます様に!

幹事報告

中橋 康行 幹事

・前回理事会で来年度のSAAに山本会員にお願いすること承認されたことを報告します。

・3月1日の(会長幹事および地区指導者育成セミナー)の出席義務者会長幹事、出席要請者次年度会長幹事、将来指導者となる松原、角田会員の登録をいたしました。

・フィリピンの台風見舞金を送付しました。会員の皆様のご協力を感謝します。

・2月2日のIMは移動例会とし、2月4日の例会は休会とします。

・来月下半期の会費徴収袋をメールボックスにいれますので、円滑な事務処理のため1月中の会費納入をおねがいします。

卓話

「 新入会員自己紹介 」

当番  里見  剛  会員


こんばんわ。まだまだ新米会員の里見でございます。入会してそろそろ2ヶ月になりますので顔と名前くらいはもう覚えて頂けたのではないかと思います。仕事に関してですが、
私の職業をまだご存知ないという方はいらっしゃるでしょうか?知らないという方、手を...挙げないでくださいね。悲しくなってしまいますので。
 では、私がどういう性格の人間で何を生業としているかを、今日はこの場を借りてお話させていただきたいと思います。先ほど手を挙げかかった方は是非覚えていただけると嬉しいです。
それでは本題に入らせていただきます。まず私の職業ですが、ソムリエという資格を取得しており神戸・三宮の北野坂でワインバーを営んでおります。カウンター10席だけの小さな店ではありますが、お客様とより近い場所で仕事をしたいと思いカウンターだけという形にいたしました。基本的にはバーなのですが、調理師免許も取得しておりますので料理もいたします。お酒と共にちょっとした食事もしたい時はどうぞご利用ください。
因みに河豚の解体免許も取得しておりますので「この世にもう何も思い残す事はない」という方は私にご依頼くださるとよろしいかと思います。
どういう経緯で独立に至ったかですが、以前は私「ドンナロイヤ」というイタリア料理の店で働いておりました。そこで7年ほどの修行時代を経まして自分の店をかまえました。
この7年の内、5年ほどは料理人として、あと2年をソムリエとして過ごしました。なぜ
途中からソムリエに転向しようかと思ったかですが、このドンナロイヤという店は日本で最も古いイタリヤ料理店として知られておりまして、馴染みのお客様が起こしになった際は料理人もホールに出てご挨拶をいたします。そんなやりとりの中で「もっとお客様の近くで仕事がしたい」と考えるようになった訳です。そしてお客様がレストランで過ごす時間をより楽しいものにするためにはやはりお酒についても勉強しておかねばならないと思い、ソムリエ認定試験の受験となった訳でございます。
 店の屋号は「レグルス」と申します。この名前には思い入れがありまして、お客様からもよくたずねられます。レグルスとは私の生まれた8月の星座、獅子座のアルファ星なのです。アルファ星とはその星座を構成する星の中で最も明るく輝く星の事です。そしてレグルスはちょうど獅子の心臓の位置にある星で強い心の象徴とされています。更に黄道12星座の中では唯一の一等星であることから、航海士が測量に使う常用恒星つまり道標になっています。私も「ややこしい、難しい」と言われがちなワインをお客様に楽しく解りやすく伝えられる道標となれたらいいな、という願望も込めましてレグルスの名前でやらせていただいております。もうひとつ、この星は数ある一等星の中ではいちばん二等星より控え目に輝く星でして、決して驕らず謙虚な姿勢な人になりたいという思いも込めています。 
 最後に少しだけお店の宣伝をさせてください。レグルスは今8年目を迎え、新しくサービスセットをご用意いたしました。18時~21時までのハッピーアワーセット「1500~
2000円相当のグラスワインを2杯とオードブル小プレート」で3000円。常時ご利用いただける5000円のレグルスセット、こちらは「グラスワイン3杯とオードブル盛り合わせ中プレート」の内容となっております。とてもお得なセットですので、是非ともご利用ください。宜しくお願いいたします。
では自己紹介はこれくらいにしまして、次のワインクイズに移らせていただきます。

会員全員に問題プリントを配布、その後答え合わせ
ワインクイズ十番勝負の一例
*ワイン発祥の地はどこ?
 A.ポルトガル B.トルコ C.イスラエル D.エジプト
*カリフォルニアにワインを伝えたのは誰?
 A.海賊 B.フランス海軍 C.スペイン人宣教師
*日本で初めてワインを飲んだとされる人物は織田信長である。
 A.○ B.×




出席報告

☆出席委員会 委員長 紀伊國谷 隆 会員

12月 3日 34名 ( 2名MAKEUP)( 1名出席免除) 36/38 94.74%
12月10日 28名 ( 0名MAKEUP)( 2名出席免除) 28/37 75.68%
12月17日 24名 ( 1名MAKEUP)( 2名出席免除) 25/37 67.57%

委員会報告

☆青少年奉仕委員会 委員長 米田 修 会員

メリマック小学校・桂木小学校の地区補助金の会計報告を致します。またメリマック小学校で行われた卒業式で我がクラブからの寄付金をもとにロータリーのロゴの入ったアカデミックトロフィー賞がもうけられ第1号が卒業児童に贈呈されました。
その児童は今年6月に例会に来ていた児童で大変感激していたとのことです。
このトロフィーの授与は毎年行われるそうです。

現在インターアクト準備委員会を立ち上げて将来のインターアクト・ローターアクトについて検討を始めています。皆様からも色々な情報や御意見を頂くように今後、機会を設けていきますので宜しくお願いします。

RYLAセミナーの募金要項が届いています。平成26年3月20日から香川県の余島YMCA野外活動センターにて3泊4日の予定で行われますので、ご推薦人のある方は米田までご連絡下さい。


☆雑誌会報HP委員会 委員長 黒正 清子 会員

ホームページを新しく更新していますのでご覧ください。これから順次更新していきます。


☆親睦活動委員会 里見 剛 会員・橋本 猛央 会員

21日のクリスマス家族例会に皆様方の御参加をお待ちしています。
オークション品の現金を会場横で行います。500円単位でオークションを行ないますので500円、1000円も御準備下さい。御協力を願います。

その他の報告

ニコニコ箱

☆山田 恵子 副SAA

紀伊國谷 さん  米田先生 知人がお世話になりありがとうございました。
野田   さん  ホノルルマラソン完走しました、というより完歩しました。
岩野   さん  寄神さん ありがとうございました。
大谷   さん  宇尾さん 吉田さん 紀伊國谷さん 先日はありがとうございました。
里見さん リラックスしてがんばって下さい!
里見   さん  内波会員 展示会お疲れ様でした。おもてなし役を任せいただき、
         ありがとうございます。初めての卓話、がんばります。
山田   さん  昨日、ルミナリエが厳かに終焉しました。
         来年も皆様に穏やかな1年が過ごせますように。

例会予定

1月 7日(火) 第1009回 「 年頭ご挨拶 」
               当番  会長 河村  公逸 会員
                  副会長 吉井  邦弘 会員
                  SAA 佐々木 仁朗 会員
                   幹事 中橋  康行 会員
                  RID2680地区神戸第2グループ
                      宇尾  好博 ガバナー補佐 
1月14日(火) 第1010回 「 フォークリフトとマテハン(物流)の進化が産業発展に
 」
               当番  岩野 昭 会員  
1月21日(火) 第1011回 「 未定 」
               当番  角田  光隆 会員
1月28日(火) 第1012回 「 IM準備のための説明会 」 
               当番  IM実行委員会

本日のRCソング・BGM

本日のロータリーソング 「 きよしこの夜 」

本日のBGM 「 Christmas Songs 」

ピアノ演奏者 森田 純子先生

岩野 昭
akira_iwano2@aloha.zaq.jp

このページのトップに戻る