本文へジャンプ

週報一覧

No.28  2017年2月15日号

前週の報告①

☆2017年2月14日(火) 第1147回

「 趣味の自転車 」

当  番  髙井 敏郎 会員

司  会  岩野   昭 SAA
点  鐘  紀伊國谷 隆 会 長

RCソング
「 君が代 ・ 四つのテスト 」

前週の報告②

お客様紹介
 親睦活動委員長  橋本 猛央 会員

お客様
 神戸東RC   植村 浩史 さん
 神戸有馬RC  今川 裕  さん
 米山奨学生  キン・ザ・チーピョー さん

BGM
「 Home On The Range 」
「 It’s A Sin To Tell A Lie 」
「 Fascination 」

会長報告

☆紀伊國谷 隆  会長

2件の行事がありました。2月5日、IM(inter city meeting)。出席者全員で意見を述べ合う、という山下ガバナー補佐の意向通り、各テーブルで程度の差はありましたが、活発な話し声が聞こえていました。我々のテーブルは、10人中、5人欠席していて、その分密度の濃く親密感が増しました。昔は、もっと規律があった、厳しかった、というような内容でした。例えば、垂水の鷲尾さん、元ガバナー補佐ですが、5分遅刻しても入れてくれなかった、というようなことを言われていました。
 あと、例会は月2回でいい、とか主婦でも資格あり、ということに対しては否定的でした。翌日6日は、鷲見会員の入会歓迎会。何と参加者29人という大盛況でした。会場は、河村会員が手配してくれた、「はたご屋」。とても立派な会場で、駅からも近いし、また使えるかなと思いました。

幹事報告

☆大谷 秀明 幹事

1 ロータリー手帳お買い上げのお願いが届いております。

2 「抜萃のつづり」が届いております。お持ち帰り下さい。

3 ロータリー米山奨学会より確定申告用領収書が届いております。
  後ほどポスティングします。

4 ロータリー米山奨学会より設立50周年のお知らせが届いております。
  回覧します。

5 他クラブ週報が届いております。回覧します。

6 本日例会後理事会を開催します。関係各位はお集まりください。

卓話

「 趣味の自転車 」

当  番  髙井 敏郎 会員

今日は趣味の自転車の話をしますが先に少しだけ私の仕事の話をさせてもらいます。職業分類でもDPE業となっていますように現像、プリント、焼き増しの仕事をしています。

先日、ネットに「人口知能、ロボット、デジタル時代によって今後10年から20年後に無くっていく可能性の高い職業」という記事が出ていまして100業種ぐらい出ていました。当然、私の職種も入っていろものと思って見ていましたが写真屋が載ってません。
少しホットしたのですが別枠で「これらの職業はすでに無くなってしまった写真屋のように今後、消えていくでしょう」と載っていました。分かってはいましたが、やはりがっかりです。一番の原因はデジカメの出現でフィルム現像が無くなった事です。フィルム現像は全盛期の1%も無いと思います。フィルムからデジタルに売上を移行して行くつもりでしたが5年ほど前をピークに写真プリントがどんどん減ってきています。本格的なペーパーレスの時代が近づいている様に思います。皆さんも携帯やスマホに入れっぱなしの画像が沢山あるのと思います。私自身もスマホで撮影して撮りっぱなしでプリントは殆どしません。勿論、写真が完全に無くなるわけではありませんが写真プリントだけでは事業の継続は難しいでしょう。

そこで、あまり動かず場所を取らない仕事を探しまして、もともとデジカメからのプリントをインターネットで受付て全国に発送していますので、その形を利用して写真とはまったく関係のない物の販売を始めました。まだ始めたばかりで、何とも言えませんが写真プリントの減りをカバーするように頑張っていこうと思います。  

それでは「趣味の自転車」という演題で話をさせてもらいます。自転車を始めて9年になります。自転車に乗ると寒い、疲れる、危ない、ここまで心拍数が早くなるか、みたいな修行のようになっています。あまりの疲労に途中で寝てしまう事も良くあります。
ただ、これらの事が私の性格に凄くむいてるようでストレスを発散して楽しんでいます。脚の手術をしてから少し無理がありますが目的地を決めて走ったり、車で自転車を積んで行って遠方で走ったりしています。自転車の良さは追い込んでる感じが好きです。自転車を始めたきっかけですが16年程前に大きな病気を発症しまして長い入院生活と副作用で筋肉が落ちてしまい体重も15Kg増えました。そこで、本格的にジムに行きスイミングをしたり屋外でウォーキングをしてみました。そこそこ面白いのですがすぐに飽きてしまいました。
もともと身体を動かすのは好きですが、野球など球技はまったく駄目でご存知のとうりゴルフも非常に苦手です。テクニックがいる事、器用さがいる事は駄目なようです。9年ほど前に高橋 玲比古先生から色々と自転車(ロードバイク)の事を教えて頂き早速、数十年ぶりに自転車を購入しました。今では六甲山、淡路島と休日に出かけています。交通ルールを守り真面目に走っていても危険がいっぱいです。正直、あまりお薦めはできません。

ただ私の場合は一年前に脚の手術をして身体を動かす事が少なくなっています。たまたま選んだこのロードバイクだけが脚にあまり負担なく出来るスポーツのようです。少し無理をしすぎはわかっていますが身体を動かす趣味として出来る限り続けていきたいと思います。

出席報告

2月14日 33名 ( 0名MAKEUP )( 1名出席免除 ) 33/38 86.64%
2月 7日 39名 ( 0名MAKEUP )( 0名出席免除 ) 39/39 100.00%
1月31日 32名 ( 1名MAKEUP )( 0名出席免除 ) 33/39 84.62%

委員会報告

☆親睦活動委員長  橋本 猛央 会員

「2月誕生日のお祝い」
       大田 宥  会員  S12. 2.11
       山中 弘光 会員  S19. 2.20
       細谷 眞弓 会員  S25. 2.20
       黒正 清子 会員  S27. 2.19
       平山 一哉 会員  S33. 2. 3
       高井 敏郎 会員  S35. 2. 5
       松本 考史 会員  S54. 2.22
「2月結婚記念日のお祝い」
       吉井 邦弘 会員  S54. 2. 4
       岡田 利夫 会員  S63. 2. 7
       松本 考史 会員  H22. 2.22

その他の報告

☆神戸有馬ロータリークラブ会長  今川 裕 さん

神戸有馬ロータリークラブ 会長の今川裕です。当神戸有馬ロータリークラブも今年度42周年を迎えますが、残念ながら昨年末の12月8日の臨時総会にて平成29年3月31日をもって解散する事を決議しました。
 これまでたくさんのご支援、ご厚情に励まされながら今日まで積極的に活動してまいりましたが、残念ながら会員の激減・財政的にも従来の活動を推進するに厳しい状況となり苦渋の選択となりました。これよりRI脱会の手続きを進めてまいりたいと考えます。しかし、3月31日までは闊達に積極的にロータリー活動を愉しみつつ邁進したいと思います。また、3月30日は42周年事業も快活に実施し解散したいとも考えています。
 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。長年にわたり温かいご支援を頂きました。2680地区委員会をはじめそれぞれのロータリークラブの皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。


☆ゴルフ同好会「なかよし会」開催案内  岩野 昭 会員

ゴルフ同好会「なかよし会」を4月22日(土)に小野グランドゴルフクラブで開催いたします。平日に参加出来ない方が居られるので今回は土曜日に開催いたします。なかよし会のメンバーの多くの御参加を御待ちしています。

☆米山奨学金授与式

ニコニコ箱

☆髙井 敏郎  副SAA

今川裕   さん(神戸有馬RC会長)
          長い間 ありがとう

紀伊國谷隆 さん  今川様 植村様 ようこそ神戸中RCへ。
大谷秀明  さん  今川様 植村様 キン・ザチーピョーさんようこそ中RCへ。
奥田祐司  さん  今川様ようこそ神戸中RCへ 髙井さん 卓話を楽しみにしています。
岩﨑重曉  さん  今川様 ようこそ神戸中RCへ 私、字がヘタなんで大歓迎です。
鷲見正敏  さん  先日の歓迎会では、ありがとうございました。
髙井敏郎  さん  本日卓話です。宜しくお願いします。

例会予定

2月28日(火) 第1149回「外国人から見た日本人」
         ゲストスピーカー 笹倉会計事務所 所長 笹倉 宣也 氏 
         当  番  内波  憲一 会員
3月 7日(火) 第1150回「 ロータリー雑感 」
         当  番  宇尾 好博 会員例会予定
3月14日(火) 第1151回「米山カウンセラーの仕事を拝受させていただいて  」
         当  番  山田  恵子 会員
3月21日(火) 休  会  定款第6条第1節により
3月28日(火) 第1152回「 未 定 」
         当  番  山本 裕一郎 会員

神戸学院大学附属高等学校インターアクトクラブ会合予定
2月21日(火) 16:30~ 第6回例会

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 学生時代 」

BGM
「 A Whole New World 」
「 My One And Only Love 」
「 Silver Balloon 」

山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp

このページのトップに戻る