
☆ 2010年9月28日(火) 第858回 「米山記念月間に因んで」
スピーチ 米山奨学生 神戸大学博士課程 権 京仙 氏
当番 米山記念奨学会委員長 斎藤 二郎 会員
☆ 2010年10月5日(火) 第859回
「 雑感 」
当番 志磨 憲一郎 会員
☆ 2010年9月14日(火) 第857回
「 神戸華僑「落葉帰根」から「落地生根」へ 」
スピーチ 鮑 悦初 氏
司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長
ロータリーソング
親睦活動委員会副委員長 橋本 猛央 会員
「夏の思い出」
お客様紹介
米田 修 親睦活動委員長
お客様
鮑 悦初 さん 神戸東RC
福原 敏晃 さん 神戸東RC
BGM
「Annie Laurie」
「Can You Feel The Love Tonight」
「Save The Best For Last」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
宇尾 好博 会長
本日、民主党代表選で菅氏が再選されました。日本が元気になる政治をしていただけたらありがたいと思います。さて、最近、お話した三人の方について話したいと思います。
月初に橋本聖子議員とお話しする機会がありました。現役の選手時代、練習を積み重ね、心臓の心拍数を少なくする努力を行い、心拍数が一分間に34まで少なくなったそうです。一回ごとに送り出す血液の量が多くなり、心臓も大きくなったということだそうです。競技の時には、心拍数が200まであがり、追い込みの時どこまでその心拍数で頑張れるかが勝負だといいます。そのよう身体をつくりあげた結果、引退してから急に何もしないと身体がおかしくなるそうで、今もトレーニングをしているといいます。
一昨日は、「社長さん税理士の言うとおりしていたら会社潰れますよ」の著者渡辺よしろうさんにお会いしました。ランチェスターマネージメントを通じて多くの会社の業績を伸ばしておられ、年間200回の講演をしているといいます。ランチェスター戦法に引かれ、営業をした日を思い出し、心新たにした次第です。話を聞くだけでなく、実行することが大事ですと明るく話しておられました。
土曜日の夜、京都で友人の麻生正紀氏と久々に話しをました。東証2部株式会社上毛を立て直した人で、不動産投資で136億の資金を集め、ビル建設をしましたが、リーマンショックで大変な目に遭いました。2年間、資金繰りで悩み、睡眠薬無しで寝なかった日は無かったけれど、上手く手を引いてホッとしていると昨年は話していました。そんな彼が、じっとしていても何だから何かしたらと投資家に言われて動いたそうです。会社四季報を読み、資金繰りに困っていそうな会社を見つけて5件ほど資金援助の話に行ったそうです。本人はあつかましくもと言っていますが。
投資からの資金は、以前に世話になった投資家1000名ほどに声をかけるとすぐに集まるそうです。出資者への配当は年20パーセントとするそうです。
この5月にマザースに上場している株式会社イントランスの株を51パーセント取得し、筆頭株主となり社長をしています。彼が社長になったと報道されると、株価が3倍に跳ね上がり、投資家への配当への約束は果たしたそうです。上場企業の経営者は、資本主義での株の意味を理解して会社を経営してない。自社の株価を高くする経営を行わないで、自分自身の保身を考える経営を行っているように思う。今度、失敗して、連絡が無かったら自殺していると思っていて欲しいと笑って話していました。
このように、私自身知らない事を三人の方は、いろいろと異なったことを私に教えてくれました。これが、心の肥やしになっていると思います。ロータリークラブの卓話は、クラブ会員の話を聞き、自分自身の肥やしにする時間でもあります。
ここ数年、当クラブ会員の卓話を沢山聞いてきました。今年度は、メンバー以外の方々のお話を聞く以外に、メンバー以外のゲストの方々のお話を聞く機会を増やそうと思っています。卓話を通じで、メンバーの皆さんが心がより豊かになればと考えております。今年度の方針であります「心豊かなロータリーライフを過ごそう」には、そのような意味を込めさせていただいております。
その第1回目として、本日、通称神戸のアランドロン、神戸華僑総会会長で友人の鮑悦初氏にお話をしていただきます。卓話を通じて、共に心豊かになりたいと思います。
近況のご報告 大廻 慶子 さん
大変御無沙汰しております。大廻慶子でございます。皆様お変わりなく元気でお過ごしでしょうか。私は9月1日にモンペリエに到着いたしまして、学生生活を始めております。
本当に長らくメールをお送りせず申し訳ございませんでした。到着すぐにネット接続でトラブルがあり、ある日突然、バックアップをとることもかなわずにパソコンを初期化しなければならなくなってしまい、今まで受信したメールも消えてしまいました。船便で送った荷物がようやく届き、皆様のアドレスがわかった次第です。と言いましてもこの2つのアドレスしか判明しませんでしたので、皆様のご判断でしかる べくところに転送して頂けましたら助かります。申し訳ございません。
このトラブル以外は、おそらく順調にスタートを切れていると思います。(まだ滞在許可証の取得という難関をクリアできておらず、また、大学の登録手続きが2 種類あり、いまいちはっきりしないので、「思います」とさせて頂きます。)
モンペリエは本当にいい街です。何よりも人が本当に親切です。困っている人を無視しない人ばかりです。学科でも私は唯一のアジア人で、そもそも編入生が殆どいない状況ですので、まるで「もの珍しい転校生」のような状態でした。年齢もだいぶ上なので(飛び級制度があるため、大学最終年でも19歳の生徒もいます)、一人で頑張っていく決心を内心固めていたのですが、ちゃんと(?)あるグループが話しかけてくれて、輪に入れてもらえています。出発前から心配していたとおり、やはり語学力にまだまだ問題があり、一緒にいてもなかなか話ができないのに、よくみんな一緒にいてくれるな、と内心感動し ながら過ごしています。
奨学生に応募した当初はパリを第一希望にしておりましたが、今は本当にモンペリエにし てよかったと思っています。
さて、ロータリークラブのことを書かねばなりません。上記のとおり、本当に親切な人ばかりの街ですから、ロータリークラブのこともご想像できると思います。本当に親切にして頂いています。私が美術史を学びに来たと知ると地元の一番大きな美術館の学芸員にコンタクトをとってくださいましたし、必要な身の回りの家具なども、クラブの費用で購
入してくださいました(炊飯器まで手に入れてくださいました)。
モンペリエロータリークラブは4年ほど前に大阪から奨学生を迎えていたようで、いろいろと慣れているようです。おかげでもう着物などにはさして驚かない様子ですので、ちょっとその点ではハードルが高いので悩みます。卓話も、神道について興味があるとのことで、難関です。13日に初めて例会に参加しました。懺悔をいたしますと、パソコンを初期化したときの 設定ミスで、PCの時計が1時間遅れていることに気付かず、初日の例会になんど30分も遅刻してしまい、半ば泣きながら到着しました。ここは東京ではないから大丈夫だよ、と仰って頂きましたが、本当に申し訳ないことをしてしまいました。毎週来てもいいし、義務ではないから好きにしていいよ、とおっしゃって頂いています。また、カウンセラーのアンリさんが、ロータアクトのメンバーで3年前にモーリシャスか らモンペリエにやってきた子を私の世話役にあてがって下さったので、その子が手取り足取り、母親のように、銀行口座開設から大学の入 学手続きまで手伝ってくださいました。そのつながりで、ロータアクトのメンバーにもなっていると思います(自分の立場がよくわかっていないのですが、おそらくメンバーなのでしょう)。
以上のような状況です。まだ1か月も経っていないので油断はできませんが、日本で聞いていたようなトラブルに は遭わずに生活を始められております。もう来年の奨学生は決定していると思いますが、このような運のいい例もあると紹介するかどうかは皆様のご判断にお任せいたします。
日本も季節の変わり目かと存じます。お体をどうかご自愛ください。
長文になってしまいまして失礼いたしました。
*添付は早速交換したfanionと、(日本語で何と呼んでいたのかど忘れしてしまいました。。)頂いた花束です。
出席委員長 志磨 憲一郎 会員
8/31 32名(2名MAKEUP) 34/37 91.89%
9/7 25名(0名MAKEUP) 25/37 67.56%
9/14 28名(0名MAKEUP) 28/37 75.67%
ロータリー財団委員長 髙橋邦雄 会員
国際ロータリー第2680地区のロータリー財団セミナーが9月5日(日)1時30分より、ポートピアホテルにて開催されました。会長、幹事はじめ財団委員、新入会員が320名余の会員が出席をいたしました。
2017年にロータリー財団が100周年を迎えることに踏まえ、財団が進むべき構想と計画として、「未来の夢計画」を練り上げ実施されます。
新しく生まれ変わる補助金として、新地区補助金とグローバル補助金がロータリー財団から支給されます。特に新地区補助金は、会長、幹事の推薦で可能になるという説明がされました。
柴田ガバナーは、2017年にロータリー財団100周年を迎えるにあたり、
(1) あなたの毎年100ドルの寄付
(2) ポリオ・プラスを各クラブで、毎年2,000ドルの寄付、3年間で6,000ドルの寄付
を目指しておりますと力強く訴えておられました。
9月7日分
鮑 悦初さん (神戸東RC)
卓話の御礼ニコニコ二頂戴致しました。
卓話と重ねて御礼申し上げます。
福原敏晃 さん(神戸東RC)
神戸東ロータリーのお昼の例会でお会いしました、
中ロータリーで鮑さんのスピーチを聞かせて頂けてラッキーです。
頑張って下さい。
宇尾 さん 鮑さん本日は、ゲストとしておこし頂きありがとうございます。
國田 さん 鮑さん 福原さん ようこそ中RCへ。
望月 さん 鮑さん 福原さん ようこそ中クラブへ
吉井 さん 鮑さん ようこそ中ロータリークラブへ
斎藤 さん ゴルフでいいスコアが出ました。ハッピー
松原 さん 鮑社長 今日はよろしくお願いします。
福原さん ようこそ中RCへ。ごゆっくりと
河村 さん 鮑 悦初様 ようこそ!!
紀伊國谷 さん 米田さんありがとうございました。
橋本 さん 9/14は父の誕生日です。たぶん 71才だと思います。
北田 さん 福原さん 当クラブによく来て頂いてありがとう!
鳥巣 さん 岩崎さん先週ニコニコの代理ありがとうございました。
やっと涼風に感激
10月5日(火) 「 雑感 」 当番 志磨 憲一郎 会員
10月12日(火) 「 職業奉仕月間に因んで 」 スピーチ 昭和精機(株) 藤浪 芳子 氏 当番 職業奉仕委員長 國田 正博 会員
10月19日(火) 「 柴田ガバナーガバナー公式訪問 」
10月26日(火) 「 未定 」 当番 高橋 玲比古 会員
RC
「赤とんぼ」
BGM
「愛のハーモニー」
「愛はかげろうのように」
「 やさしく歌って」
野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com