
☆2017年8月29日(火)第1172回
「 国際会議での選挙 」
当 番 平山 一哉 会員
☆2017年9月05日(火)第1173回
「 基本的教育と識字率向上月間に因んで 」
スピーカー 地区奨学金小委員長 山本正二さん(西宮夙川R.C.)
当 番 社会奉仕委員会 吉田 泰弘委員長
☆2017年8月22日(火)第1171回
「 鰻 」
当 番 橋本 猛央 会員
スピーチ 橋本 猛伸 さん
司 会 松本考史副SAA
米田 修 SAA
点 鐘 内波 憲一 会 長
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動委員
お客様 橋本 猛伸さん
RCソング
ソングリーダー:鷲見 正敏 親睦委員
「 線路は続くよ 」
BGM ピアノ伴奏:森田 純子さん
「 Days Of Wine And Roses 」
「 When You Wish Upon A Star 」
「 Du Soleil Plein Les Yeux 」
☆内波 憲一 会長
皆様こんばんは 先週15日はお盆でのお休みでしたがいかがお過ごしでしたでしょうか?
お盆ということで先祖について考えてみました。記憶の中でもちろん両親はわかりますし祖父母もわかります。しかし、もう一代遡ると面識があるというのは稀なケースでしょう。さらに遡ると現実的には知らない人ですね。それと先祖の数は一代遡るごとに倍々に増えていきます。25代遡ると先祖の数は3,350万人となります。その時代の日本の人口はだいたいそれくらいで、ということはそこまで遡れば国民全員親戚ともいえるということですね。
☆出席委員会 押部 浩二 出席担当副委員長
8月22日 29名 (1名MAKEUP) (1名出席免除) 30/38 78.94%
8月08日 26名 (1名MAKEUP) (2名出席免除) 27/37 72.97%
8月01日 26名 (0名MAKEUP) (4名出席免除) 26/35 74.29%
特にございません。
☆米田 修 会員
来る9月12日に皆様に応援して頂いています国際交流のメリマック小学校からのご一行を例会に招待する予定です。
参加予定者はポインティング校長先生はじめリンディ教頭先生、ローラ日本語教員と4人のメリマック児童、桂木小学校からは矢野正康校長先生と桂木児童3名の予定です。当日は食事をブッフェに変更しています。 メリマックの児童たちは詩やスピーチを披露してくれる予定です。ぜひたくさんの会員の皆様のご出席をお願いいたします。
☆松本 考史 副SAA
内波憲一さん 橋本大先生 ようこそ中ロータリーへ
山中英彦さん ・橋本先生ようこそ
・高校野球熱戦でしたね。明日の決勝も楽しみです。
米田修さん 松本さんいつもありがとうございます。
橋本先生 ようこそ例会へお越し下いました。
松本考史さん 橋本先生ようこそいらっしゃいました。 卓話楽しみにしております。
9月05日(火)第1173回 「 基本的教育と識字率向上月間に因んで 」
当 番 社会奉仕委員会 吉田 泰弘委員長
スピーカー
9月12日(火)第1174回 「 メリマック小学校来日 」
当 番 米田 修 会員
9月19日(火)定款第6条第1節により休会
9月26日(火)第1175回 「 会員卓話 」
当 番 岩野 昭 会員
☆神戸学院大学附属高等学校IAC例会予定
8月29日(火) 午後2時から例会
RCソング
「 見上げてごらん夜の星を 」
BGM
「 A White Shade Of Pale 」
「 L’amour Est Bleu 」
「 Triste Coeur 」
岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com