本文へジャンプ

週報一覧

No.32  2018年3月14日号

前週の報告①

☆2018年3月13日(火)1196回

「 『ジャポニズム』の楽しみ 」

当  番  永井 幸寿 会員

司  会  米田 修   SAA

点  鐘  内波 憲一  会長

前週の報告②

RCソング
 ソングリーダー:
  山本 裕一郎 親睦活動副委員長
   「 ふるさと 」

BGM ピアノ伴奏:森田 純子さん
 「 Don't Cry For Me Argentina 」
 「 When You Wish Upon A Star 」
 「 The Way We Were 」

会長報告

☆内波 憲一 会長

みなさまこんばんは  まずは先週開催された中ロータリークラブ仲良し会ゴルフコンペにおいて吉田会員の優勝まことにおめでとうございます。叙勲のお祝いでもらわれていたドライバーが良かったのか、ゴルフはたいしたことないと言われたことに発奮されたのか、とにかくおめでとうございます。それとこの日曜日、地区大会に出席いただいた皆様、ご苦労様でした。一昨日は東日本大震災から7年という日でした。あっと言う間の7年であったと思いますが、日本のエネルギー問題も考えさせられることであったと思います。

幹事報告

☆山中 英彦 幹事

①先日の地区大会にご参加頂いた会員はご苦労様でした。あいにく、用事で登録されていながら出席出来なかった会員には後日地区からプログラムが送られてきます。

②今日の神戸学院大学附属中学・高等学校IACの例会に平山会員、大谷会員、茂木立会員、岩崎会員と奥田顧問が出席されました。

下記2点(③④)先週の理事会で決まったことをご報告させて頂きます。

③6/12. の例会時に静岡北RCとの友好クラブ締結の調印式を執り行います。静岡北RCは毎年旅行をされていて、折角の機会ということで神戸に来られます。予定では20名ほどお見えになる予定です。翌日よしもと新喜劇を楽しまれるそうです。

④台湾東部地震の義捐金を会員1人1000円を徴収させていただき国際奉仕のニコニコから一万円を拠出し、合わせて五万円をガバナー事務所に送金させていただきます。他2件も合わせて徴収させて頂きます。

⑤地区から委嘱状が届いておりますので後ほど伝達式を執り行いたいと思います。今週は奥田会員です。奥田会員は「増強拡大委員会 会員増強推進小委員会 委員」です。

⑥西脇ロータリークラブから西脇北高等学校インターアクトクラブ認証伝達式の案内が届いておりますので青少年奉仕委員会に回します。

⑦神戸西神ロータリークラブ創立35周年記念例会の登録の締め切りが本日ですので申込みされる方は私までお願い致します。

卓話

「 『ジャポニズム』の楽しみ 」
      当  番  永井 幸寿 会員

皆様こんばんわ。今回は私の愛してやまない「ジャポニズム」についてお話をさせていただきます。
1.ジャポニズム
 概要:19世紀後半にヨーロッパやアメリカの美術に与えた日本美術の影響。
    絵画・彫刻・版画・素描・工芸・建築等のすべての美術分野に及ぶ。
 時期:開始が1860年・・・1858年開国、外交団による紹介
    北斎、パッキンの漫画  モネ、ラ・ジャポネーズ
    ゴッホ、花咲く梅の木・広重の模写
 エキゾチックな魅力だけでなく、伝統的なヨーロッパの形式の変化を起こした
2.人間主義→自然主義
 神が一番、神を模した人間が次。自然はその下。自然と人間の関係は、人間が
 自然を支配する。一つの山、一本の木、一枝の花を主題にした絵画はなかった。
 絵画は神や人が中心、自然はこれを引き立てる。日本の人間と自然の関係は、
 人は自然の一部、自然を慈しむ。
  ブーシェ     ディアナの水浴
  北斎       北斎漫画(蛙、昆虫、牡丹)
  陶器       セルビスルソー  平皿  北斎漫画のコピー
  アールヌーボ
  エミール・ガレ  トンボ
  ルネラリック   カミキリムシ
3.遠近法
 考え方    絵画や作図の際遠近感を持った表現を行う。
        同じ大きさのものでも視点から遠いほど小さく描く
 遠近法の図  平行線は消失点に集中する
 モネ     木の間越の春・・・遠近法は中央を開けて両側が近い。視点が
        目の前の葉から向こう岸に移動。ヨーロッパには無い視点。
 北斎     富嶽百景   竹林の不二
 すだれ効果  対象の前に簾(すだれ)や草を置いて向こう側のものを引き立てる
4.日常
 ボッティチェリ     ビーナスの誕生
        裸婦像は理想的なプロポーション
 北斎漫画   行水   日常的な行動を絵画にする。
 ドガ     たらい  パン屋の娘
5.連作
 北斎     富嶽百景  富嶽36景
        一つの山を多角的にとらえる  ヨーロッパには無い。
 モネ     ルーアン大聖堂の連作
        視覚の捉える外界は、さまざまに変わる。
 セザンヌ   サントビクトワール山の連作
        ヨーロッパに無かった単独にそびえる山
6.ジャポニズムの終焉
 1910年~1920年
 理由 ①役割が終わった。
     日本の品々は飽きられ、新鮮味を失う。
     遠近法的な空間表現と価値観を覆すのに手を貸す。現代的な価値観と
     表現を構築した。
    ②日本は、幻想の異国の役割を演じられなかった。
     日清・日露で勝利し、次第に帝国主義の列強に仲間入り
     現実のヨーロッパの競争相手、ヨーロッパにとって危険な存在
7.現在
 1970年代後半強い関心で再浮上
 例:国立西洋美術館「北斎とジャポニズム」
     平成29年10月21日~平成30年1月28日
   京都国立近代美術館「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」
     平成30年1月20日~3月4日
 理由:第二次世界大戦後の復興と経済大国の存在

 *美術史においても政治経済の国際的チカラ関係が強く働く

「ジャポニズムの楽しみ」とは、欧米の美術に接したときに日本の美術が与えた影響
を考えてみるというところに面白さがある。

出席報告

☆押部 浩二 出席委員長

3月13日 30名 (0名MAKEUP) (4名出席免除) 30/36 86.11%
3月 6日 25名 (0名MAKEUP) (2名出席免除) 25/38 65.79%
2月27日 30名 (0名MAKEUP) (4名出席免除) 30/36 83.33%

委員会報告

☆親睦活動委員会  平山 一哉 委員長

「観桜会」について  今年度は夙川の「バー タイム」さんのご都合も悪く、開催いたしませんのでご了承くださいませ。それに替って5月または6月の火曜日に移動例会として家族例会を計画したいと考えております。

☆地区からの委嘱状伝達式

「2018-19年度 地区増強・拡大委員会
      会員増強小委員会」就任     奥田 祐司 会員

その他の報告

☆インターアクトクラブ   顧問  奥田 祐司 会員

3/10(土)から11日(日)の地区大会での神戸学院大学附属中学・高校インターアクトクラブのカンボジアの子供たちに供与する義手製作の為の募金活動に温かいお言葉と過分なるご奉仕を頂き有難うございました。今回の募金では学業の面ではあまり芳しくない中学生の男子2人が誰よりも大きな声を出して一生懸命頑張っていました。その事に大変感動を覚えました。今後ともインターアクトクラブの活動にご支援を宜しくお願いします。また来週予定していましたインターアクトクラブの例会は都合により中止となりましたのでご注意下さい。次回は4/17(火)午後4時30分から例会理事会を開会致します。以上ご報告申し上げます。

☆インターアクトクラブ例会卓話 「弁護士になるには」茂木立 仁会員

3月13日13:15から開催されたIAC例会に於いて茂木立 仁会員が弁護士になるための資格等について卓話をいたしました。

☆ゴルフ同好会報告 「第101回なかよし会 結果」  当番幹事 米田 修 会員

去る3月7日 美奈木ゴルフ倶楽部に於きまして第101回マスターズ前哨戦を行いました。
当日は天候は晴れ、絶好のゴルフ日和でした。参加者14名で競技した結果、吉田会員がダントツの1位となられました。BB賞は名手内波会長が獲得されました。ぜひ暫く続投を願いたいと思います。表彰式は田中会員のレストラン、ビストロ「じゅあん」で取り行いました。田中会員には素晴らしいおもてなしを頂きまして会員一同改めて感謝申し上げます。 また勝者予想クイズは2名が的中されました。多数のご参加ご協力を頂まして誠に有難う御座いました。次回コンペは5月ごろに計画されると聞いております。 次回 も多数の会員の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

☆ホワイトデー

内波 憲一 会長から細谷眞弓会員、黒正清子会員、山田恵子会員へバレンタインデーのお礼として花束・記念品を贈呈されました。

ニコニコ箱

☆松本 考史 副SAA

吉田泰弘  さん  なかよし会優勝しました。究極のドライバーのお陰です。
内波憲一  さん  仲よし会 吉田会員優勝おめでとうございます。
          地区大会、出席していただいた方々、ありがとうございました。
山中英彦  さん  地区大会ご出席の皆様、お疲れ様でした。
奥田祐司  さん  3/10~11日の地区大会のインターアクトクラブ募金活動に際し
          多大なるご支援とご奉仕を頂き有難うございました。
橋本猛央  さん  本日下の息子の卒業式がありました。上の息子は
          朝日(あさひ)大学 下の息子は六甲中学に入学できました。
大谷秀明  さん  皆様に久しぶりと言われましたが、「前回休んだだけ」ですよ!
田中寿壮  さん  なかよし会2次会じゅあんご利用ありがとうございました。

例会予定

3月27日(火)1198回 「 会員卓話 」
         当  番  岡田 利夫 会員
 4月 3日(火)1199回 「 母子の健康月間に因んで 」
         スピーカー 神戸労災病院院長 鷲見 正敏 会員
         当  番  中橋 康行 国際奉仕委員長
 4月10日(火)1200回 「 会員卓話 」
         当  番  大谷 秀明 会員
 4月17日(火)1201回 卓話はありません
             4月20日(金)神戸西RC合同例会へ移動例会
 4月24日(火)1202回 「 会員卓話 」
         当  番  志磨 憲一郎 会員

☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定

 3月20日(火)  学校都合にて 「 中 止 」
 4月17日(火)  例会・理事会  16:30~

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 荒城の月 」

BGM
「 Don't Cry For Me Argentina 」
「 When You Wish Upon A Star 」
「 The Way We Were 」

岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com

このページのトップに戻る