本文へジャンプ

週報一覧

No.08  2018年9月19日号

前週の報告①

☆2018年9月18日(火)1219回

「 日本の感性が世界を変える 」

当  番 奥田 祐司 会員

司  会 佐々木仁朗 SAA
点  鐘 髙井 敏郎 会長

RCソング
ソングリーダー:
  田中 寿壮 親睦活動委員
 「 ふるさと 」 

前週の報告②

お客様紹介
 山本 裕一郎 親睦活動委員長

お客様
 台北幸福RC   謝 冠園 さん
 神戸RC    垣田 宗彦 さん

BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 A White Shade Of Pale 」
「 Piacer D'amor 」
「 Triste Coeur 」

会長報告

☆髙井 敏郎 会長

皆様、こんばんは。
先週の14日(金)に神戸第二グループ会長幹事会が舞子ビラであり、岩﨑幹事と出席して参りました。
まず各クラブ会長が近況報告をさせて頂きました。神戸中クラブでは今年度に入り、定款・細則が最新になっています。危機管理運営委員会を設置致しました。戦略運営委員会も承認されました。

また桂木小学校への国際交流支援も行いました。インターアクトクラブには特に力を入れています。また、マイロータリーのアカウント登録が地区目標の50%を超えました。会員増強は、一人増員できました。

この様にご報告できるのも、皆様または幹事のお陰だと思います。本当にありがとうございます。

丸尾パストガバナーよりロータリーデーひょうご五国ワールドフェスタへの出席の依頼がありました。日程は11月3日、4日となっています。

また、澤村ガバナー補佐からIMへの出席依頼がありました。4月13日(土)舞子ビラで開催されます。是非、出席いたしましょう。

幹事報告

☆岩﨑 重曉 幹事

・9月14日(金)舞子ビラにて開催された神戸第2グループ会長幹事会に髙井会長・岩﨑幹事が出席いたしました。その際澤村ガバナー補佐が強調しておられたのは「本年11月のロータリーデーへの参加・協力のお願い」と「RID第2680地区ポリオプラスチャリティーへの寄付願い(3万円)」の2点です。
連絡事項として鷲尾太一元ガバナー補佐より「2019/4/13(土)IM開催案内」がありました。
ロータリーデーについてはすでに理事会にて協議中です。また寄付金については10月理事会において承認を得た後振込実行予定です。

・地区より「インターアクト顧問会会費のお願い」が9月12日付で参りました。(対応しておきます、詳細は週報に掲載いたします)
 この会費は、全てのインターアクト提唱クラブから¥10,000/年間を徴収するというものであり、提唱クラブにおきましては顧問会会費支払は必ず納入しなければなりません。締め切りは9月28日となっており、10月理事会に諮っていては間に合いませんので、理事会メンバーのみなさん個々に確認させていただき、承認を得ましたので本日(9月18日)地区指定の口座に振り込みました。

・地区より「地区補助金プロジェクト見学訪問のご案内」が2点参りました。「芦屋川RC・セクシュアル マイノリティ理解のための講演会」と「尼崎南RC・市立高等学校の活動支援」の見学訪問案内です。
詳細確認は事務局へ問い合わせていただくか、または週報に掲載いたしますのでご確認ください。

<芦屋川RC・セクシュアルマイノリティ理解のための講演会>
概要:社会には様々なマイノリティが存在し、周りの知識や経験不足から、無理解や偏見が原因となり、人格を傷つけ生きにくさを強いている。今回、教育関係者等を対象に、セクシュアルマイノリティ(LGBT)理解のための講演会を開催し、正しい認識や知識を共有し、寛容な共生社会の第一歩することを目的とする。
実施日時:2018年10月21日(日)13:00~16:00
当日スケジュール:
13:00~セレモニー 13:30~講演会(日高庸晴先生) 15:00~質疑応答
実施場所:芦屋市民センター 本館401号室 芦屋市業平町8番24号 
電話0797-31-4995
参加費:無料 人数制限:全体で200名まで(先着順) メーキャップ可
実施クラブ照会先:芦屋川RC 石川淳朗 携帯090-1145-8601 mail:info@ishikawa-archi.com
事前登録先:芦屋川RC事務局 mail@ashiyagawa-rc.org
登録締切:10月7日(日)

<尼崎南RC・市立高等学校の活動支援>
概要:市立尼崎高等学校吹奏楽部は、生徒の人格形成の場として大きな成果を上げている。しかし近年の部員の増加と楽器の老朽化により活動に支障が出つつあるため、楽器を寄贈することにより活動を支援し、定期演奏会内で楽器の贈呈式を行う。
実施日時:平成30年11月7日(水)午後5時30分開演予定
当日スケジュール:午後5時15分 ロータリー会員集合 午後6時頃 定期演奏会第3部の冒頭にて贈呈式
実施場所:あましんアルカイック大ホール
参加費:無料 人数制限:10名 現地集合後解散は自由 メーキャップ可
実施クラブ照会先・事前登録先:尼崎南RC事務局 amasrc@amagasaki-southrc.com
登録締切:10月15日(月)

・地区より奥田祐司会員あて「2019-20年度国際ロータリー第2680地区神戸第2グループガバナー補佐としてご奉仕ください」という委嘱状が参りました。後程髙井会長から手渡していただきます。

・10月2日(火)17時から18時 クラブアセンブリが開催されます。出席要請者には案内が参りますので、出席方お願い致します。またどうしても出席できない場合は必ず代理者を立ててください。
・10月の予定
10/02(火)17:00~18:00クラブアセンブリ 18:30~19:30通常例会
10/09(火)休会 定款第8条第1節(c)その週に一般に認められた祝日を含む国民の祝日が含まれる場合10/8(月)祝日(体育の日)
10/16(火)18:30-19:30ガバナー公式訪問例会
(17:15-18:15ガバナー会長幹事懇談会)
10/23(火)18:30~ 神戸西RC合同例会
10/30(火)18:30~ 通常例会

卓話

「 日本の感性が世界を変える ~タタミゼ効果について~」

☆当番 奥田 祐司 会員

・タタミゼ(tatamiser フランス語の動詞)とは元々1970年の大阪万博以降使われてきた比較的新しい言葉で、フランスに帰ったフランス人が「日本かぶれする」「日本贔屓になる」「日本人ぽくなる」という意味で、畳がその言葉の由来と考えられています。
慶応義塾大学名誉教授の鈴木孝夫氏は、その著書の「日本の感性が世界を変える:新潮選書」の中でこの言葉の意味を少し変えて、日本語が、日本語使用者に与える影響について述べておられます。「日本語を学ぶと、「性格が穏和になる」「礼儀正しくなる」「人との接し方が柔らかくなる」「人の話をうなずきながら聞くようになる」「一方的な自己主張を控える様になった」「自分の非を素直に認め、謝ることが出来るようになった」等、以前から海外の日本語研究者・日本語学習者・日本語教師から指摘されていました。
日本語の持つこうした「人を優しくする力」に着目して、鈴木氏は「タタミゼ効果」と名付けられています。日本語は高文脈言語であり、世界に6千種も言語がある中で他は音声のみで伝達するラジオ型言語であるのに対し、日本語は唯一の音声に文字の映像が加わって伝達されるテレビ型言語であるといえます。従って、音声だけで判断するのではなく、周囲の状況や相手の気持ちを察する能力を身に付けていないと日本語の会話は澱みなく進んでいきません。

今こそ「人間至上主義」の西欧文明からの脱却を図り、地球を1つの宇宙船地球号として捉え、全ての生きとし生ける者に優しい(環境を大事にし、自然との調和を図る)、そして対立を避ける日本の感性や日本語の持つタタミゼ効果が世界を変え、救うと考えます。
日本人は自国の母語に誇りを持ち、世界にその感性を大いに発信する時期が来ていると考えます。自分にとってその外国語を学ぶ事が本当に必要な事かをしっかりと考えると同時に、母語である日本語をしっかりと学ぶべきだとも思います。

出席報告

☆橋本 猛央 出席委員長

9月18日 30名 (0名MAKEUP) (4名出席免除) 30/35 85.71%
9月11日 24名 (3名MAKEUP) (4名出席免除) 27/35 77.14%
9月 4日 定款第8条第1節により休会
8月28日 27名 (1名MAKEUP) (2名出席免除) 28/36 77.78%

委員会報告

☆山本 裕一郎 親睦活動委員長

10月5日(金)18時半より、山﨑会員の新入会員歓迎会を行います。
詳細はメールとFAXで送らせていただきますので、宜しくお願い致します。

その他の報告

☆委嘱状伝達式  奥田 祐司 会員

2019-20年度国際ロータリー第2680地区神戸第2グループガバナー補佐の委嘱状が、髙井会長から奥田会員に手渡されました。

☆台北幸福RC 謝 冠園 さん  バナー交換 及び ご挨拶
(※台北幸福RCのバナーは後日お送りいただきます)

みなさま、こんばんは。
今日はこの素晴らしい機会を頂き、ありがとうございます。
20年前に国費の奨学金を頂き、博士課程は米山奨学金を頂いて、日本のロータリアンの皆様のおかげで順調に卒業できました。
東京大学の地球惑星物理学科を卒業し、現在の仕事は、原子力廃棄物の最終処理の仕事をしています。台湾では非常に重要な問題です。
今年はロータリーの国際奉仕の委員長をしています。来年1月、ニューヨークから世界第一流の素晴らしい芸術公演が日本に来ますので、皆さんにお知らせしたいです。
今夜は楽しみにしています。ありがとうございます。謝謝。

ニコニコ箱

☆野田 浩二 副SAA

茂木立仁  さん  なかよし会優勝しました。ありがとうございました。
          同ネットの岩﨑さんごめんなさい。
岩﨑重曉  さん  今年度は、想定以上にニコニコが逼迫しそうです!!
          ご協力よろしくお願いします。
髙井敏郎  さん  来月はクラブアッセンブリー、ガバナー公式訪問があります。
          皆様ご出席をお願いします。
奥田祐司  さん  本日卓話です。宜しくお願いします。
吉井邦弘  さん  バースデープレゼントありがとうございました。
内波憲一  さん  垣田様 ようこそ中ロータリーへ
細谷真弓  さん  シャーさん ようこそおこし下さいました。
          ありがとうございます。
山田恵子  さん  茂木立先生ありがとうございました。
田中寿壮  さん  謝様 垣田様 ようこそお越しくださいました。

例会予定

10月 2日(火) 
 17:00~18:00 クラブアッセンブリー
 18:30~19:30 1221回 通常例会 
       「 米山月間にちなんで 」
         スピーチ 米山奨学生 グェン・チュー・タン・ヴァン さん
         当  番 米山記念奨学会委員会

10月 9日(火)休 会 定款第8条第1節により

10月16日(火)1222回 「 ガバナー公式訪問 」
              矢野 宗司 ガバナー

10月23日(火)1223回 「 神戸西RCとの合同例会 」


☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定

10月16日(火) 例会・理事会  16:30~

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 村祭り 」

BGM
「 Colors Of The Wind 」
「 We're All Alone 」
「 In A Beautiful Season 」

松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com

このページのトップに戻る