本文へジャンプ

週報一覧

No.12  2018年10月24日号

前週の報告①

☆2018年10月23日(火)1223回

「 神戸西RCとの合同例会 」

司  会 佐々木仁朗 SAA
点  鐘 髙井 敏郎 会長

RCソング
ソングリーダー:
  田中 寿壮 親睦活動委員
 「 小さい秋見つけた 」

前週の報告②

お客様紹介
 平山 一哉 会員

お客様
 神戸西ロータリークラブの皆様

BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 Hard To Say I'm Sorry 」
「 Don't Cry For Me Argentina 」
「 The Sound Of Silence 」

会長報告

☆髙井 敏郎 会長

皆様こんばんは。
笹倉会長、近田副会長、尼﨑幹事始め神戸西クラブの方々、ようこそお越し下さいました。
本日は、神戸西クラブさんとの合同例会です。
今年度の地区増強セミナーの資料に「ロータリーに入会すればこんな良いことがある。自分の職業では得られない多くの素晴らしい出会いがあります。多くの優れた指導者とのめぐりあいで、自分自身が成長する事ができる」と記されています。
今日は、まさにこれを実践できる日だと思います。
さて、今日は四人の先輩方に卓話をして頂きます。
神戸中クラブを代表して山中弘光会員、寄神正文会員のお二人に話をして頂きます。
西クラブからは小山様、武田様のお二人にお話を頂戴致します。
両クラブから楽しく心に残るお話が聞けると思います。
どうぞ、よろしくお願いします。


☆神戸西RC 笹倉 宣也 会長

皆様こんにちは。
本日は、神戸中ロータリーさんとの2回目の合同例会であります。
60名ほどの方がいらっしゃいますが、やはりこの程度の規模が例会としてはちょうどいいのかなと改めて感じます。
本年度の方針であります、他クラブとの交流、ロータリーは広い、ということで実現しましたが、中ロータリークラブの高井会長、岩﨑幹事はじめ、ご協力頂きました皆様ありがとうございました。充分に交流して頂けましたら幸いです。
西ロータリーの皆様につきましては、明後日、木曜日は、恒例の大阪西、京都西との3クラブ対抗ゴルフ大会で、歴史ある会であります。多くの方が参加されると思いますが、よろしくお願いいたします。

幹事報告

☆岩﨑 重曉 幹事

・11月3日(土)4日(日)メリケンパークにて10:00~17:00「ひょうご五国+ワールドフェスタが開催されます。今回は「フードライナー」さんが出店されることもあり、多くの皆様にご参加いただければと思います。また両日とも大会本部(神戸海洋博物館前)にてメーキャップカードが発行されますのでご利用ください。

・地区より「2018年決議審議会に関するお願い」が来ております。
「2018年決議審議会が10月15日から1ヶ月にわたりWeb上で開催されます。当2680地区からは代表議員滝澤功治PDGが審議投票に参加しますが、その際、参考にさせていただくため、地区内のクラブロータリアンの皆様から、ご意見・ご感想、気になる点などのご指摘をいただきたいと考えています。
理事会の審議を経た正式のご意見に限らず、クラブ会員の個人的なご意見等もお寄せいただきたいと考えています。(勝手ながら、11月5日ごろまでにお願い申し上げます。)」との事です。決議案は“My Rotary”上に掲載されていますので、ご確認ください。

・地区より「米山日本文化セミナーのご案内」が参りました。
【日 時】 2018年11月18日(日)
      8:00 三宮集合 18:50 三宮解散(予定)
【行 程】 西宮神社~六甲山方面
      ※別紙「集合場所地図」「旅行行程表」をご参照ください。
【会 費】 奨学生:無 料
      学友会:3,000円 
      カウンセラー:5,000円
      その他ロータリアン:7,000円
      ※お振込み口座等の詳細は、次ページにございます。
【備 考】 食事で食べられないもののご確認をお願いします。
      食べられないものがある場合、通信欄にご記入ください。
当日のお問い合わせは、
秦 紳一郎 米山記念奨学委員長 携帯:090-3709-5364 まで

・地区より「ひょうご五国+ワールドフェスタ」にできるだけ参加するように米山奨学生に要請がありましたのでヴァンさんにお伝えします。

・地区より「「コーディネーターニュース」2018年11月号のご案内」が参りました。増強委員長、広報委員長財団委員長の皆様宛てに配信いたします。

・地区より「ロータリー研修デーのご案内」が参りました。12月2日(日)多様化推進セミナー(会長エレクト、会員増強委員長、クラブ管理運営委員長)・公共イメージ研修セミナー(会長、幹事、公共イメージ委員長(広報委員長) 社会奉仕セミナー(社会奉仕委員長、次期社会奉仕委員長)・国際奉仕セミナー(会長、幹事、国際奉仕委員長)・クラブ管理運営セミナー(会長エレクト、クラブ管理運営委員長)・ロータリー財団セミナー(ロータリー財団委員長)・増強拡大セミナー(会長、幹事、増強委員長、クラブ研修リーダー、入会5年未満会員)・職業奉仕セミナー(職業奉仕委員長)が加古川プラザホテル及び加古川商工会議所にて同時開催されますので、( )内出席要請者は手分けしてご出席いただきますようお願い致します。

・地区より「2019-20年度 補助金管理セミナーのご案内」が来ております。
 日  時:2018年12月16日(日)13:30~16:50(13:00から受付)
 場  所:神戸ポートピアホテル 本館地下1階 和楽の間
 出席要請:原則として会長エレクトのご出席をお願いします。
      ※会長エレクトが無理な場合は、クラブが指定する代表者1名がご出席ください。

・第81回ほろにが会
 11月24日(土)18:30~ポートピアホテルにて
 会費:10,000円
 ドレスコード:カジュアル
 ご出席お待ちしています。


☆神戸西RC 尼崎 紀行 幹事

神戸西RCの週報に掲載される旨、ご報告されました。

卓話

☆ベテラン会員による「思い出話」

☆神戸西RC 小山 武 会員

神戸中クラブのみなさん、本日はお邪魔を致しましてありがとうございます。先般は我々の方に来ていただいたんですが、今日は2クラブ足して、盛大な人数に驚いております。
ちょうど私が会長をしている時がこのくらい、70名程でした。ただいまは50名です。私は1988年に入会しましたので、ロータリー歴は30年になります。50歳の時に入会し、今は80歳になりました。
いろんな思い出がありますが、ちょうど中クラブさんができる前のお話をしようと思います。中クラブの特別代表をされた橋本さんや木津さんなど、我がクラブを当時リードされていた重鎮の方々と、月に1,2度、麻雀の会をしておりました。
私は入会当時で何も分からなかったんですが、ちょうど奥村ガバナーが我がクラブから輩出されており、第5番目のクラブを作ろうという話も、麻雀の場でされておりました。
最初は「神戸中央RC」を作ろうと話が進んでいましたが、神戸RCから「中央は神戸クラブのテリトリーだ」とのことで「中央」は遠慮してほしいとの申し出があり、最終的には「神戸中RC」に決まりました。それが私が入会して数年のことであり、非常に印象に残っています。
重鎮の方々が麻雀に集まっては、新クラブ設立の話に一生懸命で、あの当時の方々は皆さんロータリーが好きで、熱心でいらっしゃいました。
話は尽きませんので、今日は触りの部分だけで。


☆神戸中RC 山中 弘光 会員

只今の小山様の話とかぶりますが、西クラブさんに作っていただいた当時のことを少し述べたいと思います。
平成3年4年の当地区のガバナーが、今も話に出ました奥村さんでした。
奥村ガバナーは拡大に非常に力を注がれ、任期中に三木みどり、神戸中、神戸ベイの3つの新クラブを作られました。そして、神戸中を西クラブにお願いして、橋本特別代表、谷口拡大補佐を指名されました。
神戸西クラブはすぐさま6名からなる新クラブ設立委員会を作られまして、神戸中央RCという名前にすること、例会場はオークラにすること、テリトリーは西クラブと一緒、ということを決められました。新しいクラブの核となるキーメン12名が選ばれましたが、現在残っているのは私と高橋病院の高橋先生の2人だけになってしまいました。
平成3年11月29日に、我々キーメンがオークラの部屋に呼び出されまして、そこで設立委員の皆様方、会長幹事、特別代表、拡大補佐のみなさまに初めてお会いし、いろいろお話を聞きました。その後、頻繁に会合を開き、定款やチャーターメンバーの人選、設立総会の準備などを行いました。
無事に43名のチャーターメンバーが見つかり、平成4年3月3日に神戸中央RCとして多くのご来賓の皆様方をお招きし、設立総会を行いました。
その後、仮例会をしていましたが、神戸クラブからクレームがあり、名前を変えてほしいとのことで、神戸地区の各クラブの代表が集まり、4時間に及ぶ審議がなされました。
結果、「クレームが出ているので、神戸中RCとする。ただし、神戸中央RCとして設立総会までしているので、神戸クラブにしろ、他クラブにしろ、新クラブに神戸中央という名前をつけることを封印する」ということが決まりました。
神戸西の皆様方には大変お世話になり、いろいろご尽力いただき、お教えいただき、これだけのクラブになりました。
ありがたく、本当に厚く御礼を申し上げます。これからもどうぞ、仲良く我々を指導していただきたいと思います。ありがとうございました。


☆神戸西RC 武田 寿子 会員

中クラブの皆様、今日は合同例会に参加させていただき、ありがとうございます。
神戸西クラブの初の女性会員で、会長をさせていただきましたが、入会にまつわる話をさせていただきたいと思います。
私が神戸製菓専門学校の校長と神戸YMCAの理事長を兼ねて多忙にしている時に、人生の師である今井パストガバナーから「ロータリーに入れ」と言われました。「任せておきなさい」と言われながら何ヶ月も返事がなく、「入らなくていいんだな」と思っておりましたら、「入会が決まったから」とのことで、平成15年6月に入会しました。
もうひとり、神戸滋慶学園の専務理事をしていた齋藤真知子さんと一緒に、初めての女性会員として入会させていただきました。本当に皆さん紳士で、錚々たるメンバーでしたので、大変緊張して毎回の例会を過ごしておりました。
ある時、あるメンバーの方が、「申し訳なかった。僕が入会に反対したんや」とおっしゃり、「でもこんな気楽な人やったら反対するんやなかった」と握手を求められました。
その時の会長は村野さんで、入会に際して大変ご苦労してくださったと思います。
おかげでいま、西クラブには色んな分野で大活躍されている5名の女性会員がおります。
入会当時、2680地区では、女性会員が4%しかおりませんで、今井さんは女性が活躍できるようなロータリーにしたいとの思いがあったようです。
その後、地区の青少年交換委員会や国際奉仕委員会にも参加し、クラブライフも大事だけれど、国際的な奉仕活動が世界を良くするということを、それらの活動を通じて感じております。
これからも、中クラブと西クラブは、仲良く友情の輪を広げていけたらと思っております。本日はありがとうございました。


☆神戸中RC 寄神 正文 会員

親クラブでいらっしゃる神戸西ロータリーの皆様こんばんは、
私が神戸中ロータリークラブに入会するきっかけとなりましたのは、既に退会されていますが岡工務店の当時の岡社長が弊社の創業社長だった父親の処に打診があったからです。曰く「ロータリークラブなる物を結成するらしいけど、建設関係がおらんらしい。いっぺん覗いてみたら」と、、、。 
あれから26年が経ち27年目になりますが、未だに例会の皆勤出席を続けています。 これは夜の会合である事が極めて大きいです。昼の例会であったなら、皆勤出席は続かなかったでありましょうし恐らく会員も辞めていただろうと思います。
家の嫁さんには“ロータリーの連中は皆さん真面目で、大体10時過ぎ頃迄熱心に活動してる。”とか言いながら三宮を飲み歩いていました。此れは直ぐにバレましたが、家族同士のお付き合いも盛んで夫婦共々でロータリーライフを楽しんでいます。
只、大先輩のお集りの西クラブさんも当時の方々が殆ど鬼籍に入られた事を思うに随分の年月を感じますし、自分自身も71歳となり、健康に留意しながら今津さんや福岡さんの様に元気に活動を続けて行ければと願っています。

出席報告

☆橋本 猛央 出席委員長

10月23日 33名 (0名MAKEUP) (1名出席免除) 33/38 86.84%
10月16日 31名 (3名MAKEUP) (1名出席免除) 34/38 89.47% 
10月 9日 定款第8条第1節により休会
10月 2日 26名 (1名MAKEUP) (3名出席免除) 27/36 75.00%

委員会報告

☆委員会報告はございませんでした。

その他の報告

☆その他報告はございませんでした。

ニコニコ箱

☆野田 浩二 副SAA

高井敏郎  さん  神戸西ロータリークラブの皆様
          ようこそ神戸中ロータリークラブへ
奥田祐司  さん  神戸西ロータリークラブの皆様をお迎えして
岩野昭   さん  神戸西RCの皆様 本日は宜しくお願いします。
岩﨑重曉  さん  神戸西RCのみな様 よろしくお願いします。
平山一哉  さん  西クラブの皆様 ようこそ!
紀伊國谷隆 さん  合同例会 続けたいですね。
内波憲一  さん  西クラブの皆様 ようこそ!
黒正清子  さん  今日は西ロータリーの皆様 ようこそいらっしゃいました。
細谷真弓  さん  神戸西ロータリーの皆様、ようこそおこし下しました。
          どうぞよろしくお願い申し上げます。
山田恵子  さん  神戸西RCの皆様 ようこそお越し下さいました。
          ごゆっくりお過ごし下さい。
大谷秀明  さん  神戸西RCの皆様 ようこそ神戸中RCへ
松本考史  さん  神戸西RCの皆様 ようこそいらっしゃいました。
          今後共、宜しくお願いします。
山中英彦  さん  西クラブの皆様 ようこそ!
田中寿壮  さん  神戸西RC様 合同例会よろしくお願いします。
野田浩二  さん  神戸西ロータリークラブの皆様 ようこそ神戸中RCへ

例会予定

11月 6日(火)1225回 「 会員卓話 」
         当  番 山田 恵子 会員

11月13日(火)休  会 定款第8条第1節により

11月20日(火)1226回 「 最適調理とDステーキ 」
         スピーチ リストランテポンテベッキオオーナーシェフ
              山根 大助 氏
         当  番 大田 宥 会員

11月27日(火)1227回 「 新入会員自己紹介 」
         当  番 山﨑 弘子 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 夕焼け小焼け 」

BGM
「 The Last Waltz 」
「 Never On Sunday 」
「 La Valse Des Lilas 」

松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com

このページのトップに戻る