
☆2019年1月8日(火)1232回
「 四役年頭挨拶 」
当 番 髙井 敏郎 会長
奥田 祐司 副会長
岩﨑 重曉 幹事
佐々木仁朗 SAA
1月15日(火)1233回
「 怖い腰痛 怖くない腰痛 」
当 番 鷲見 正敏 会員
☆2018年12月25日(火)1231回
「 クリスマス家族例会 」
当 番 親睦活動委員会
司 会 佐々木仁朗 SAA
点 鐘 髙井 敏郎 会長
RCソング
ソングリーダー:
山本 裕一郎 親睦活動委員長
「 赤鼻のトナカイ 」
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動委員長
お客様
神戸学院大学附属中学・高等学校
インターアクトクラブのみなさん
BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 Silver Bells 」
「 Silent Night 」
「 White Christmas 」
☆髙井 敏郎 会長
クリスマス家族例会です。
神戸学院大学附属中学・高等学校インターアクトクラブの皆様、会員のご家族の皆様、12月25日という貴重な日にようこそおいで下さいました。
またクリスマス会の準備を頂いた山本親睦活動委員長・親睦委員の皆様、ご苦労様でした。
事務局の高橋さん、いつもお手伝いありがとうございます。
ここで本来ならMerry Christmasと大きな声で挨拶をするところですが、
今日はMerry Christmasという挨拶について調べてみました。
MerryChristmasの「Merry」は楽しい、愉快なという意味です。
ChrsitmasはChrist(キリスト)+mass(ミサ・儀式)で「イエス・キリストの誕生を祝う儀式」です。
Merry Chrsitmas(メリークリスマス)は「楽しく、イエスキリストの誕生を祝いましょう」と言う意味になります。
アメリカでも様々な宗教の方がいらっしゃいますのでキリスト教の「メリークリスマス」は言わずに「Happy Holidays」と言うのが増えているそうです。
ちなみにアメリカのブッシュ大統領はコテコテのキリスト教徒ですが、クリスマスに「Happy Holidays」と挨拶したそうです。
今日はクリスマス会です。
ここで私が「ハッピーホリデーズ」と言うのもしっくり来ません。
そして、メリークリスマスとは省略した言葉ですので、
正式には「I wish you a merry Christmas」と言います。
「あなたが楽しいクリスマスを過ごせますように」です。
皆様、ご一緒に大きな声で言ってみて下さい。
それでは皆様、クリスマス会をお楽しみ下さい。
☆橋本 猛央 出席委員長
12月25日 39名(0名MAKEUP)(0名出席免除) 39/39 100.00%
12月18日 29名(2名MAKEUP)(2名出席免除) 29/37 83.78%
12月11日 30名(2名MAKEUP)(2名出席免除) 32/37 86.49%
☆委員会報告はございませんでした。
☆その他の報告はございませんでした。
☆野田 浩二 副SAA
大田宥 さん Merry Xmas
髙井敏郎 さん ようこそ神戸中ロータリークラブクリスマス家族会へ
1月22日(火)1234回 「 未 定 」
スピーチ 神戸西RC会長 税理士 笹倉 宣也 氏
当 番 内波 憲一 会員
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
1月 8日(火) 例会・理事会 16:30~
1月22日(火) 例会 16:30~
RCソング
「 君が代 」「 それでこそロータリー 」
BGM
「 Tennessee Waltz 」
「 想い出のサンフランシスコ 」
「 魅惑のワルツ 」
松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com