本文へジャンプ

週報一覧

No.25  2019年2月6日号

前週の報告①

☆2019年2月5日(火)1236回

「 差別について(その2)差別用語 」

当  番 山中 弘光 会員

司  会 佐々木仁朗 SAA
点  鐘 髙井 敏郎 会長

RCソング
ソングリーダー:
  細谷 眞弓 親睦活動委員
「 君が代 」「 四つのテスト 」

前週の報告②

お客様紹介
 山本 裕一郎 親睦活動委員長

お客様
 会長ゲスト
 RID2680地区神戸第2グループガバナー補佐
  神戸垂水RC  澤村 正夫 さん
 RID2680地区神戸第2グループ
 2012-13年度ガバナー補佐・IM実行委員長
  神戸垂水RC  鷲尾 太一 さん
 米山奨学生  
   グェン・チュー・タン・ヴァンさん

BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 嘘は罪 」
「 Londonderry Air 」
「 Close To You 」

会長報告

☆髙井 敏郎 会長

皆様こんばんは。
澤村ガバナー補佐、鷲尾IM実行委員長ようこそお越し下さいました。
今日はIMの件でいらっしゃっています。
次年度は奥田ガバナー補佐の下、当クラブがホストとしてIMを開催します。
今年度のIMに全員で参加して次年度に活かしていきたいと思います。

今日は、2月5日私の誕生日です。
1960年生まれ59歳になりました。
実は同じ歳に素晴らしい方がいらっしゃいます。
皇太子徳仁親王、浩宮さまです。
浩宮さまは1960年2月23日生まれですので来年は2月23日が、天皇誕生日となり祝日となります。
今回の元号の変更は生前退位となり、とてもおめでたい事で、また生前退位は200年ぶりとなります。
ここで、天皇陛下の正式な呼び名をお話します。
天皇でもかまいませんが、議会や公的な場では「天皇陛下」「今上天皇」と
お呼びします。
退位された後は「上皇陛下」とお呼びします。
決して呼んではいけないお名前が「元号+天皇」で、これは崩御した後に贈る呼称になります。
お話をする機会が多い皆様、ご注意下さい。

幹事報告

☆岩﨑 重曉 幹事

1.地区より「地区大会の登録におけるご協力のお願い」が参りました。昨年の1867名まであと約160名という状態。とりわけ、入会3年未満の会員には是非、地区大会に参加するように呼びかけていただき、ロータリーの醍醐味を味わっていただきたい。
2.澤村ガバナー補佐より2点メール案内が参りました。
1点目は「MY ROTARY登録アップのお願いの件」が参りました。MY ROTARYの登録率が80%以上を達成したクラブには、ガバナーよりクラブに表彰されます。ぜひ頑張って積極的にチャレンジして下さい。
2点目は会長幹事及び奥田次期ガバナー補佐宛で「会長・幹事会開催のご案内」です。
日時:2019 年 3 月 15 日(金)17:50 分より受付
場所:宴海の幸「活き意気」三宮駅前店
神戸市中央区琴ノ緒町 5-3-2 三宮駅前平和ビル7F
TEL:078-261-8903
会費:8,000 円
内容 1)各クラブ MY ROTARY の報告 2)地区大会の出席報告 3)I.M の出席状況報告 4)その他
3.地区より「第10回 増強拡大委員会(オープン委員会)のお知らせ」が来ております。詳細事務局まで
日 時: 2019年2月23日(土)委員会 14:00~17:00
          懇親会 17:30~20:30
場 所:委員会:神戸サンセンタープラザ
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2丁目11番1-604号
 センタープラザ西館6階2号室
  TEL 078-291-0109 
懇親会:Liang You(火鍋をご満喫いただきます)
〒650-0021 神戸市中央区三宮町3-9-20 南泰ビルディングB1F
  TEL 050-5868-5160
内 容 :① 新クラブ設立について
② 3月地区大会でのセミナーについて
③ 新会員同期会設立について
④ 会員数維持について意見交換
懇親会費:5,400円+飲み物代(当日お支払いください)
締切:2月12日
4.地区より「2019年2月 平和と紛争予防/紛争解決月間 l リソースのご案内」が来ております。
詳細は事務局までお問い合わせください。
5.地区より「月信8号(2月号)データ配信のお知らせ」が来ております。今号は冊子では配布されませんのでメールを転送させていただきます。
6.地区より宇尾会員あて委嘱状が届いておりますので、後程髙井会長から手渡していただきます。
7.地区より「2019-20年度主要行事予定表」が届いております。
2/17(日)地区チーム研修セミナー懇親会
 於 神戸ポートピアホテル
3/17(日)会長エレクト研修セミナー(PETS)及び懇親会
 於 神戸ポートピアホテル
5/11(土)地区研修・協議会 於 神戸ポートピアホテル
6/8(土) 会員増強セミナー 於 神戸ポートピアホテル
※地区大会
2020年2月22日(土)会長・幹事会地区指導者育成セミナー他
2月23日(日)記念講演会本会議セミナー懇親会他
       於 神戸ポートピアホテル

卓話

「 差別について(その2)差別用語 」

当  番 山中 弘光 会員

 以前テレビを見ていて、私自身は何も気付かずにいたが「ただ今、不適切な表現がありました。お詫び致します。」という追加があった。これは解説者の「やや片手落ちの裁定」という発言をさしていたようである。 調べてみると「片手落ち」は差別用語として「放送上差し控えたい用語」になっていた。
 最近はかなり緩和されているようであるが、これまでに放送上差し控えたい用語として取り上げられたものは非常に多くあり、これらには差別用語、職業賎称、侮蔑用語、俗語、不快感を持たれる言葉等がある。
放送禁止用語の中でも差別用語については特に注意が払われており、差別用語には人種・国籍に関するもの、同和に関するもの、障害者に関するもの、職業に関するもの等、非常に多くのものがある。
この中には明らかに差別を目的として出来た言葉があり、これらのものは当然、即刻廃止されなければならない。
 しかし一方では、差別用語といわれているものの中に、本来は差別の意味を持っていなかったが、時代と共にそれを用いる人の心の中に差別の意識が生じて来た為に差別用語となった言葉があるのも事実であり、これらのものについては、もう少し慎重に考えてみる必要があるのではないだろうか。
 ある言葉を禁止すると、その言葉だけではなく、その言葉の含まれる熟語や諺も使えなくなるが、言葉や諺というものは、その民族の大切な文化財産であるということも忘れてはならないと思う。又、言論・表現の自由という側面からも検討しなければならないと思われる。

出席報告

☆岩﨑 重曉 幹事

2月 5日 26名(2名MAKEUP)(3名出席免除) 28/35 80.00%
1月29日 27名(2名MAKEUP)(4名出席免除) 29/34 85.29%
1月22日 25名(2名MAKEUP)(4名出席免除) 27/34 79.41%

委員会報告

☆委員会報告はございませんでした。

その他の報告

※文字数が非常に多く、本欄への全文掲載が不可能なため、報告者氏名のみ掲載しています。報告内容は別紙をご覧ください。

☆澤村 正夫 ガバナー補佐
☆鷲尾 太一 IM実行委員長
☆委嘱状伝達式 宇尾 好博 会員
☆誕生日・結婚記念日お祝い 細谷 眞弓 会員
☆米山奨学金授与 髙井 敏郎 会長
☆米山奨学生 グェン・チュー・タン・ヴァン さん
☆なかよし会 大谷 秀明 会員

ニコニコ箱

☆野田 浩二 副SAA

RID2680神戸第2グループガバナー補佐(神戸垂水RC)
澤村正夫  さん  ご挨拶頂きました。
永井幸寿  さん  先日は事務所開設10周年及び谷宮弁護士パートナー就任祝いに
          多くの会員の方においでいただきありがとうございます。
          おかげ様で大変盛大なパーティーになりました。
          御礼申し上げます。
山中弘光  さん  ・後期高齢者になります。・本日卓話です。
髙井敏郎  さん  澤村ガバナー補佐 鷲尾IM実行委員長 
          ようこそいらしゃいました。
奥田祐司  さん  澤村ガバナー補佐 鷲尾IM実行委員長 ようこそ神戸中へ

例会予定

2月26日(火)1239回 「 未定 」
        当  番 山本 裕一郎 会員

3月 5日(火)1240回 「 未定 」
        当  番 橋本 猛央 会員

3月12日(火)休  会 定款第8条第1節により


☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定

3月12日(火) 例会・理事会  16:30~

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 くつがなる 」

BGM
「 A Whole New World 」
「 Fry Me To The Moon 」
「 My One And Only Love 」

松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com

このページのトップに戻る