本文へジャンプ

週報一覧

No.03  2019年7月24日号

前週の報告①

☆7月23日(火) 1256回

「各委員会委員長」
 
当番 各委員会委員長
 
司会 吉井 邦弘SAA
点鐘 岩野 昭 会長

前週の報告②

RCソング
ソングリーダー 黒正 清子 親族活動委員
「思い出の渚」

BGM ピアノ伴奏 森田純子さん
「Try to Remenber」
「Fry Me to The Moon」
「Love」

会長報告

☆岩野 昭 会長

先週は私の年度で初めての休会日でしたが、ご存じのように7月13日夕刻に
神戸中RCの事務所に空き巣が入ったとの連絡が松本幹事より入りました。
被害はクラブの小口現金27,715円の現金のみの被害でした。個人情報等の書類やパソコン等は無事な様です。松本幹事、お手数をおかけしました。
さて、14、15日の連休は少しロータリーについて勉強しようと思い、手始めにロータリーの歴史についてインターネットで検索し、国際ロータリークラブ第2550地区2012~2013年IMで、故、深川パストガバナーが講演された記事がヒットし、その資料を参考に引用し会長報告と致します。
御存じのように1905年2月23日、ポール・ハリス(弁護士)シルベスター・シール(石炭商)ハイラム・ショーレー(服屋)ガスターバス・ローア(鉱山技師)の4名がシカゴの町の片隅で小さな集いを始めたのがロータリーの原点で、「一業一会員制の原則」も決めています。のち5名が入会し、3月23日第3回目の会合で役員の任命、例会卓話、会員資格、クラブ名称が決定されロータリークラブが創立されていますが、当時はクラブの親睦を守る為が基本原則で奉仕の理念は無く、自分達会員の仕事が少しでも増えればと集まったクラブで有ったようです。
当時は2週間に1度の例会で職場持ち回りの原則を決め、会員の事務所で行っていましたが、会員が増えた事と、第6回例会に第3回例会から参加した、チャーリー・A・ニュートンが自宅で食事していて例会に遅れた事が契機となり輪番での事務所での例会はレストランで食事を共にしながらの例会に修正され、現在のロータリークラブの例会と同様な形になりました。
1906年春、ドナルド・カーター「職業・弁理士」にメンバーのフレデリック・ツイードが入会を勧めましたが、クラブの互恵主義の説明を聞いて、カーターは一業一会員制の原則で有れば、クラブに入れない同業者は一体どうなるのか?職業人の集まりで有れば、職業を持たない地域社会の人達はどうなるのか?
私達はこの地域社会で生まれ、お世話になって暮らしている。このお世話になった地域社会に何らの恩返しもしない。その様なエゴイズムの世界に身を置く事は出来ないと入会を断ったそうで、その事をドナルド・カーターの物語と言うようです。
ポール・ハリスはこの事を聞いて深く反省して「カーターの言う通りだ。
クラブの行き方を変えよう」と言って、職業人の親睦のエネルギーを世のため、人のために使おうと考えに至った。それが現在のロータリークラブに於ける奉仕概念の誕生で、ロータリー拡大の系譜の始まりで有りました。
以上、会長報告と致します。

幹事報告

☆松本 考史 幹事

・7月10日に奥田会員が石垣ロータリークラブを訪れ、バナー交換を行われました。いただいたバナーは他クラブのバナーと同様、掲示致します。

・7月12日から13日にかけて、当クラブの事務局に空き巣が入りました。

・被害は現金27,715円

・PCや個人情報、通帳などの被害及び人的被害は無し
  ・葺合警察署に被害届提出済
入口ドアをバールのようなものでこじ開けようとした後、ガラスを割って侵入したと見られます。現在は貸主負担で復旧済みです。皆様もお気をつけください。

・次週7月30日、例会終了後に理事役員会を行います。例月は月初に行いますが、8月は親睦家族例会で移動例会となるため、繰り上げて行います。宜しくお願い致します。

卓話

☆プログラム委員会 野田浩二委員長

今年度のプログラム委員会は、会長のテーマの一つである「一歩前に出る元気なクラブを」のコンセプトにそって会員皆様の協力の下一年間進めて参ります。
 一歩前に出るためには、他のクラブより少しでも前進したいと思います。
出席率がアップする、例会参加へのモチベーションが上がるプログラム、クラブの活力を増強し、会員増強への意識が高まるプログラム等を企画し、出席してよかったと思われる例会にしていきたいと思います。
(1)基本的に卓話は30分とし短すぎず長すぎず定時に終わるようにします。
(2)ロータリーの知識向上の為ロータリー月間に因んで各委員長様に卓話をお願いします。
(3)会員の卓話では極力元気な会社の様子の卓話をお願いします。
(4)会員よりゲストスピーカーの紹介をうけ随時卓話をしていただきます。
(5)会員の卓話日程は、できるだけ早めにお伝えします。


☆ 親睦活動委員会 山中 英彦 委員長

親睦活動委員長は、篠山クラブでも経験済みで、今も職業奉仕で篠山クラブや尼崎北クラブなどの親睦のお手伝いをさせて頂いております。
 今年度はそういった経験を活かし、1年間楽しいロータリーライフになるよう精一杯頑張りたいと思いますので親睦活動委員会の皆さんや会員の皆様のご協力をお願いいたします。
 今年度は、過去にも有志で企画させて頂きましたが、8月6日に納涼家族例会を京都高雄のもみぢ家で川床料理を舞妓さんとともに楽しんで頂きます。
そして11月には職業奉仕委員会と連携して淡路にふぐでも食べに行こうかと寄神委員長と打合せしております。これはまた理事会で諮って頂きます。
 12月24日のクリスマス例会はホテルオークラ神戸さんでお世話になります。皆様にお楽しみいただけるようなゲストをお招きし、盛り上げていきたいと思います。
その他、会員家族親睦の日帰りグルメ旅行なども企画する予定です。
 また、会長幹事慰労会、新入会員歓迎会などの各種宴会や既に軌道に乗っているなかよし会や揚げモン同好会も盛り上げていきたいと思います。ただ最近、ワイン同好会が開催されていないので米田さん退会でどなたかに幹事役をお願いして一度は開催したいと思います。
 このほか、こんな企画が出来ないか?とか色々ご意見ご要望などお伺いしながら1年間楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
親睦活動委員会は全員で10名いますのでLINEグループでコミュニケーションを取って、輪番制で4名が基本、通常例会の運営のお手伝いをさせて頂きます。その委員の方には毎例会タスキ着用をお願いするのと同時にメイクアップに来られたビジターの方々に「お・も・て・な・し」もお願いいたします。
では、今年度1年間よろしくお願いいたします。


☆ 広報委員会  山本 裕一郎 委員長

今期、広報委員長を仰せつかりました山本でございます。
広報活動の事を少し調べてみたところ、①神戸中RCの会員のための広報、②神戸中ロータリーの活動内容を一般の方及び他クラブに理解してもらうための広報の二点がわかりました。したがって各委員会との連携をとりHPなどに掲載出来ればと考えております。また、山田雑誌会報HP担当副委員長、週報管理担当の茂木立会員と連携、協力しながらHPの更新をして情報を発信していきたいと考えております。余談ですが、神戸中RCのFBはどなたでも投稿していただくことができますのでこちらの活用も宜しくお願いいたします。                                   
 また、1年間よろしくお願いいたします。   


☆ 雑誌会報委員会  山田 恵子 委員長

会長方針に基づき、中クラブの魅力を多くの方に発信していく為の役割を担います。
雑誌「ロータリーの友」について、会員それぞれが情報源として活用できるように努めます。具体的には、会員にロータリーの友の熟読を促します。
会報
クラブの奉仕活動および例会が円滑に運営されるための情報共有手段として、重要な役割を持つ週報の作成に関する業務を正確に行います。具体的には、諸先輩方から引き継いだ事務について、関わる担当者(当委員会担当者、副幹事、担当業者)や会員の皆様(卓話発表者等)にとって事務の効率化、省略化、その他決め事をすることによる円滑化ができないか考え、諸先輩方に相談し、実行します。
HP
ホームページ更新・運営に関する業務を円滑に行います。具体的には、クラブホームページの運営について、更新・運営の方法について、工夫を加えて、円滑に運営できるようにします。まず、HPの更新のしくみからどのような流れで行っているのか、理解するところから始め、次に担当される担当者が理解しやすい書類を残したい。


☆ 会員増強委員会 押部浩二委員長
今年度も会員増強委員長を仰せつかりました押部です。
前年度も同委員長をさせて頂き結果を出せずに1年済んでしまったのでもう1年奮起してやれという事だと感じ頑張らせて頂きます。
昨年作成させて頂いた紹介リストに改訂を加え皆さんに使って頂きやすい書面に改訂したいと思っています。
今年度もメンバーの皆様のご協力が無いと出来ないものだと思っています。
強固な当クラブにしていきたいと考えてますので皆様のご協力を再度お願い致します。


☆ 会員選考委員会  高橋 玲比古 委員長

会員選考委員会の職務はロータリー用語便覧によりますと、以下のように定義されています。『会員に推薦されたすべての者を個人的の面から検討して、その人格、職業上及び社会的地位並びに一般的な適格性を徹底的に調査しなければならない。そしてすべての申込に対する委員会の見解を理事会に報告しなければならない。
 地域社会における有力者(家業や専門職業の最高責任者)のみが必ずしもRC会員になれる充分な条件でないことなどの点はつねに考慮される。』
当委員会は会員増強委員会と協力して、新会員獲得にむけて職責を果たしてまいりたいと存じます。皆様のご指導のほどよろしくお願い申し上げます。


☆ 職業分類委員長  岡田 利夫 委員長

従来、ロータリークラブの会員構成は、職業分類上、1職種1名という原則がありましたが、5名またはそれ以上の正会員がいる職業分類からは正会員を
選出してはならないという条件に緩和されたため、会員増員を第一とします。
会員増員が無ければ、職業分類は成り立ちません。会員増強に皆様のご協力を
お願い申し上げます。


☆ クラブ研修リーダー  奥田 祐司 委員長

2004年11月CLP(クラブリーダーシッププラン)がRI理事会にて承認された後、2006年11月に各RCにクラブ研修リーダーを置くことを推奨した事がクラブ研修リーダーの始まりです。
研修リーダーは、個々のロータリアンの自主性を高め、活性したロータリアンが多くなり、各クラブが活発なロータリー活動が出来ていくためのきっかけ作りをする役目を果たすものとされています。
具体的には①会長年度のクラブ研修を充実し、年次目標の達成を支援します。②長期的な視野で、会員の指導力開発を推進します。
クラブ研修リーダーの任務としては、
①会員のニーズを調査する。
②クラブ会員が何をすべきか決めるために、クラブ目標を分析する。
③上記2つの責務を遂行する目的で、研修を企画する。
④新会員オリエンテーションを実施するために、会員増強委員会と協力する。
⑤全会員に組織的な教育を提供することを目的として、毎週のプログラムを計画するために、クラブ管理運営委員会と協力する。
⑥米山や財団の寄付について会員へその内容への理解を得るために、
米山奨学委員会・ロータリー財団委員会と共に活動する。
⑦クラブ会員がロータリーについて説明出来るように広報委員会と
協力する。
⑧次期指導者が地区研修のために準備を整えられるよう協力する。
以上がクラブ研修リーダーの任務とされていますが、神戸中ロータリークラブとしては、地区セミナーへの積極的な会員の参加及び
「クラブ戦略計画委員会」での具体的なクラブ戦略計画の実行と
ラウンドテーブルを通じた会員の意識の向上を強化して参りたいと
考えています。1年間宜しくお願いします。


☆ 米山記念奨学会  河南 和幸 委員長

今期は、神戸YMCA学院専門学校ホテル学科に在籍中のベトナム出身 ダン ティ タオさんのお世話をすることになりました。彼女は日本が好きで来日したと思います。更に日本びいきになってくれるようクラブの皆さんのサポートをお願いします。米山記念奨学会の活動は、すべて会員からの寄付金で運営されていますが、まずは神戸中クラブの会員の方々との交流を通じて少しでも活動に興味を持って貰い結果的に寄付という形になるよう活動したいと考えております。

出席報告

☆佐々木 仁朗 出席委員長

7月23日 30名(1名MAKEUP)(3名出席免除) 31/34 91.12%  
7月 9日 24名(1名MAKEUP)(4名出席免除) 25/33 75.78%
7月 2日 36名(0名MAKEUP)(1名出席免除) 36/36 100%

委員会報告

その他の報告

☆なかよし会  大谷 秀明 なかよし会幹事

仙台遠征無事に帰ってきました。

108回なかよし会コンペ
日 時    2019年8月8(木)
集 合    8:00迄に受付を済ませて
8:15にはキャディ室前に集合願います。
スタート   8:30 
場 所    東条ゴルフ倶楽部
〒673-1324 兵庫県加東市新定1188-4TEL0795-46-1155
会 費     10,000円
プレーフイ    9,150円  キャディ付限定昼食付

☆表彰式・懇親会
日 時    2019年8月8日(木) 18:30~
場 所   焼肉 ミヤコヤ 
       〒650-0011 神戸市中央区下山手通2-11-5 the b kobe 1F 
TEL 078-333-0033

ニコニコ箱

岩野昭   さん  いよいよ梅雨明けですね 皆様 ご自愛ください
岩﨑重曉  さん  母校である、西宮市立西宮東高校が兵庫県大会(高校野球)で
          ベスト16になってくれました。
          ベスト16なんて未知の世界だったんです。

例会予定

8月13日(火) 休   会  定款による休会

8月20日(火) 1259回 
        「相続法改正について」 
         当番 茂木立 仁

8月27日(火) 1260回
        「基本的教育と識字率向上月間に因んで」
         当番 社会奉仕委員長 橋本猛央

本日のRCソング・BGM

ロータリーソング
 「栄冠は君に輝く」

BGM
 「Charmaine」
 「Gelsomina」
 「Forever Linda」

茂木立 仁 副幹事
mogitate@kobehit.com

このページのトップに戻る