本文へジャンプ

週報一覧

No.06  2020年8月18日号

前週の報告①

☆2020年8月18日(火)第1292回 
「 会員増強・新クラブ結成推進月間に因んで 」
スピーカー  RID2680会員維持増強委員長 宇尾 好博 会員
当  番  会員増強委員長 吉田 泰弘 会員

司  会 岩﨑 重曉 SAA
点  鐘 志磨憲一郎 会 長
乾  杯 中橋 康行 副会長

前週の報告②

ゲスト紹介 蒲田 恵子 親睦活動委員

ゲスト 加古川中央RC 井上 孝明 様
    宝塚武庫川RC 隈下 繁良 様

ロータリーソング  
 演奏  森田純子さん
ソングリーダー
 山﨑 弘子 親睦活動委員
ロータリーソング
「 静かな湖畔 」

BGM
「 A Whole New World 」
「 My One And Only Love 」
「 Silver Balloon 」

会長報告

会員増強推進月間に因んで。
この2680地区においては、特に阪神地区(中でも我々のクラブの中核でもある神戸市灘区・中央区・兵庫区・長田区)は厳しい状況にあると思います。
私事で申し訳ありませんが、15歳頃まで川崎重工の傍で生まれ育ったのですが、当時いまでは閑散としている川重本通りは朝夕となれば沢山の従業員の通勤でそれは活気のある通りでした。
又、友人や仲間うちの家業には 川重に関わる個人事業主がかなりおりましたが今では昔話となってしまいました。
川重のみならず本来重工業(製鉄も含め)の町と言われた神戸からは徐々に大手企業が移転もしくは、機能移転などにより撤退していき、その結果下請け及び関連業種がかなり衰退をしてきたように思われます。
その中でロータリーに入会しようというトップを探すのはなかなか至難の業かと。これは世の中の流れであるとの一言でかたずけて良いものでしょうか?。何の手も打たずは益々の衰退を生むばかり。
幸い最近若い人材で起業をしたいという人が増えてきている様に思います。
そのような方々を応援・支援する体制を創らねばロータリーとしてのベースは出来ないと思います。
また今後世の中の産業構造がどうなるのか、また神戸市(我々の地区)がどのような方向に進んで行くのか想像し且つ見つめていかなくてはならないでしょう。その上で皆様の英知にてこの地区で特徴のあるベース造りをしていかなくてはならないと思います。
皆さんどうか精いっぱい想像力を働かせこれからの 神戸中ロータリーの職業分類構成を考えてみるところから始めてみませんか。

幹事報告

☆茂木立 仁 幹事

1 青少年交換小委員会8月23日(日)13:30より2019-20年度青少年交換長期派遣生帰国報告会が開催され、ZOOMでのリアルタイム配信を実施することとしました。
ZOOMでの視聴人数を把握したいと思いますので、視聴ご希望の方は、ガバナー事務所に8月21日(金)までに、参加者名及びクラブ名等をメールにてご連絡下さい。

2 公益財団法人ロータリー米山記念奨学会から、今月の“ハイライトよねやま”ができあがりましたとして、送付されてきています。

3 サンパル管理者より、新型コロナウイルス感染者等と診断された場合の対応について、連絡が来ています。事務局を尋ねる時などの前に、必要な場合は、事務局に確認ください。
  なお、サンパル内の飲食店でコロナウイルスが発生したようです。クラスターはなく、店舗の消毒済みとの報告が来ています、

4 第2680地区ロータリーの友地区代表委員より、「ロータリーの友」8月号の抜粋記事を紹介が来ています。

5 ロスターが各自2部ポスティングされています。必ずお持ち帰りください。個人情報を含みますので、取り扱いにもご注意ください。

6 本日はミリオンダラーミールです。

卓話

「 会員増強・新クラブ結成推進月間に因んで 」
        スピーカー RID2680会員維持増強委員長 宇尾 好博 会員
        当  番  会員増強委員長 吉田 泰弘 会員

会員維持を基盤とした会員増強を考える

1. 会員増強の役割分担と地区の会員数
1997年7月4,139名
2019年6月30日2,753名
2020年6月30日2,659名(-94名) 女性会員120名(-11名) 4.51%
23年間▲1,480名▲35.7%

2.他地区に見るクラブの柔軟性と多様化・会員増強
〇会員増強がうまくいかないクラブ共通した問題点
1 ベテラン会員を活用していない
2 新会員のフォロー、ロータリー教育不足
3 その年度の会&#12199・幹事がヤル気がない
4 若手・女性を入れられない
●平均年齢60才超・会員数全国平均以下38.8人となる

3.第2680地区・クラブの現状を知る
【現状(地区)】50代722名 26%
【理想(地区)】50代935名 27%
60代830名29% 60才未満43% 60代 782名 22% 60才未満 62%

4.会員増強アンケート調査から見えてくるもの
調査対象者2018-2019年度会長73クラブ
第1回アンケート調査
調査期間2018年3月7日~3月20日
回答数73 / 73
第2回4か月間の会員増強活動状況調査2018年7月~10月
調査期間2018年11月7日~11月16日
回答数69 / 73 (2018年11月29日現在)
第3回アンケート調査1年間会員増強活動状況調査2018年7月~2019年6月
調査期間2019年6月30日~7月31日
回答数69 / 73 (2019年7月31日現在)

5.「会員増強物語」から学ぶ会員増強・会員維持
会員増強とは?
ロータリーの理念をもっと広めたい
良き友をもっと増やしたい
会員の職業の多様性を充実したい
クラブの雰囲気に変化が生まれる
そして良きロータリアンを地域に増やしたい

会員増強と向き合ってみる
会員増強の目的は?
5年後・10年後のクラブの姿を明確に描く
会員を増やして⇒ 何を行いたい &#10006クラブ運営資金のため
⇒ どのようなクラブになりたい
⇒ 地域への貢献は
⇒ 継続的発展に必要なものは
⇒ 出席免除会員増による出席者数減への対応
⇒ 新たなクラブ設立へ(衛星クラブ8名~スタート)

6.魅力あるロータリークラブを目指して
2020-2021年度の高瀬ガバナーは、会員維持を基盤にした会員増強を提唱している新型コロナウイルス感染拡大の中、会員の維持をはかる工夫と努力が求められている
今、ロータリークラブとして地域に貢献できることは何か。
会員・会員企業に協力できること何か。
会員一丸となって考えてみよう。

出席報告

☆寄神 裕佑 出席委員長

8月18日の出席者 24名
8月 4日の出席者 28名
7月28日の出席者 27名

委員会報告

その他の報告

☆前会長・幹事 記念品贈呈  岩野 昭 前会長 ・ 松本 考史 前幹事

☆なかよし会 内波 憲一 会員
 9/24に垂水ゴルフ倶楽部でコンペを行いますのでご参加をよろしくお願いします。

ニコニコ箱

志磨憲一郎 さん  井上様 隈下様 中ロータリークラブようこそ
          宇尾様卓話御苦労様です。
平山一哉  さん  橋本先生本日はありがとうございました。
大谷秀明  さん  たんじょう日プレゼントありがとうございます。
岩野昭   さん  皆様 残暑お見舞い申し上げます。誕生祝い有難うございます。
蒲田恵子  さん  井上孝明様 隈下繁良様 ようこそ中クラブへ
          岩野前会長、松本前幹事お疲れ様でした。
松本考史  さん  暑い日が続きますが、皆様ご自愛ください。
          ネクタイありがとうございました。

例会予定

9月8日(火)第1295回
「 講演回顧録 」
当  番  宇尾 好博 会員

9月15日(火)第1296回
「 こんなに使える家族信託 」
スピーチ  司法書士 井上 佐知子 さん
当  番       山本 裕一郎 会員

9月29日(火)第1297回「 障害者差別 」
        当  番  山中  弘光  会員


本日のRCソング・BGM

ロータリーソング
「 見上げてごらん夜の星を 」

BGM
「  A White Shade Of Pale  」
「  Moon River 」
「  Triste Coeur 」

山本裕一郎 副幹事
yamamoto-register@iris.eonet.ne.jp

このページのトップに戻る