
☆2022年 4月 5日(火)第1358回
「 神々の宿る島インドネシア・バリ島の魅力 」
当 番 藤定 真由美 会員
☆2022年 4月12日(火)第1359回
「 創立30周年記念例会 」
当 番 創立30周年記念例会実行委員会
☆2022年 3月29日(火)第1357回 ハイブリッド例会
「 木村モモさんのギター演奏 」
演 奏 木村 モモ 氏
当 番 吉田 泰弘 会 員
司 会 髙井 敏郎 SAA
点 鐘 永井 幸寿 会 長
☆お客様紹介 松本 考史 親睦活動委員長
お客様 木村 モモ 氏(ギタリスト)
☆ロータリーソング
ソングリーダー 山﨑 弘子 親睦活動委員
「 荒城の月 」
☆BGM
「 I Dreamed A Dream 」「 Love Is Blue 」
「 Yesterday 」
ピアノ演奏 森田 純子 先生
地震とデマ
3月16日に,福島県沖を震源地としたマグニチュード7.4の地震が起きました。これについて,人工地震であるという投稿がSNSで流れ,広く拡散されています。これに対してNHKが真面目に専門家にインタビューして「人工地震ではありません」と言う意見を報道しています。東大地震研究所の古村孝志教授は,これだけの揺れを起こすには,とてつもないエネルギーが必要で,北朝鮮の地下核実験でもマグニチュード5であり,今回のは7.4で2の差はエネルギーで1000倍になるとのことです。防災科学研究所の藤原広行部門長は,震源が地下57キロとされるが,今の人間の技術ではここまで掘るのは不可能だと言うことです。日本で最も深い穴は新潟の6.3キロ,世界最深はロシアの12キロだそうです。
このSNSはデマであることを知りながら意図的に流したものだと思われ,人々が不安である時に不安をあおる悪質な行為です。熊本地震でライオンが逃げたとの虚偽の画像が拡散されて多数の人を不安に陥れました。このとき,デマを流した男性は面白いからやったと言うことでした。インターネット接続会社大手のビッグローブの調査では,災害のデマの時は発信者を取り締まるべきだという意見が67.1%でした。
ではデマは,法律で取り締まるべきでしょうか。関東大震災のときに「朝鮮人の暴動」を起こしたというデマでの朝鮮人が殺害され,このときデマを取り締まるためとして「治安維持令」(1923年)が制定されまた。これが表現の規制の端緒となって,その2年後,「治安維持法」(1925年)の制定に到りました。
災害が起きるとデマが起こりやすいですが,その理由は,不安がある状態で,不確かな情報が流れることによります。デマを防止する最も効果的な方法は,国,自治体,報道機関等が正確な情報を繰り返して流すことです。今回のNHKの報道は適切でした。
政府の東京電力福島原子力発電所事故における「事故調査・検証委員会最終報告書」は,国民にいたずらに不安を与えないために官房長官に適切な助言ができるクライシスコミュニケーションの専門家を配置すべきだとしています。正確な情報を流すことが大事だと言っているのです。災害時のデマは大変悪質なものがありますが,表現自体を規制することではなく,責任ある機関が正確な情報提供に努めることが大事ではないかと思います。
以上
☆細谷 眞弓 出席担当委員
3月29日の出席者 24名(ZOOM出席2名を含む)
3月22日の出席者 25名(ZOOM出席1名メークアップ2名を含む)
3月15日の出席者 24名(ZOOM出席1名を含む)
☆岩﨑 重暁 創立30周年記念例会実行委員長
1 4月12日の記念例会のドレスコードは「スマートエレガンス」とします。
<ご参考>カジュアルのなかで最もフォーマルに近いドレスコードが「スマートエレガンス」です。厳密な定義はないものの、華やかでドレスアップしたスタイルがスマートエレガンスに該当します。結婚式の二次会やお披露目パーティーなどに最適な服装です。カジュアルすぎる印象にならないようまた華やかさをも併せ持ち、ブラック、ネイビー、グレーなどのダークスーツ・ネクタイ・革靴でお願いします。
2 当日、記念例会終了後「メインバー・エメラルド」にて懇親2次会を開催します。費用は全額÷神戸中RC参加者でお願いします。その後はフリーですが、翌朝の垂水ゴルフ場行きバス(7:15発)をご利用の方は乗り遅れないようにお願いします。
☆松本 考史 親睦活動委員長
紀伊國谷隆さんをしのぶ会を5月13日金曜日に開催します。
☆真野 博 会員
3月31日を以て、神戸中ロータリークラブを退会します。30年間ありがとうございました。
☆ちょっと一言 松本 考史 会員
☆藤定 真由美 副SAA
平山 一哉さん おかげさまで長男一之心が 慶應義塾大学に入学が決まり 東京に旅立ちました。長女真心も家を離れ、これからは夫婦二人です。皆様方には生まれた時から二人共かわいがって頂きありがとうございました。これからも見守ってやって下さい。よろしくお願い申し上げます。
真野 博さん 30年間大変お世話になりました。中クラブの発展をお祈りします。
永井 幸寿さん 暖かくなってきましたね。サクラも満開です。
吉田 泰弘さん 木村モモさん 本日はよろしくお願いします。
岩﨑 重曉さん 木村モモさん ようこそ神戸中RCへ
☆2022年 4月19日(火)休 会
4月23日(土)「神戸第2グループIM」に移動
☆2022年 4月23日(土)第1360回
「 神戸第2グループIM 」
ホストクラブ 神戸西ロータリークラブ
☆2022年 4月26日(火)第1361回
「 5月青少年奉仕月間に因んで 」
当 番 青少年奉仕委員長 大谷 秀明 会員
☆ロータリーソング
「 君が代 」「 Rotary 」
☆BGM
「 愛はきらめきの中に 」「 When A Man Loves A Woman 」
ピアノ演奏 森田 純子 先生
山﨑弘子 副幹事 yamazaki-law@eagle.ocn.ne.jp