本文へジャンプ

週報一覧

No.01  2022年7月5日号

前週の報告①

☆2022年 7月5日(火)第1370会 ハイブリッド例会
  「 四役就任挨拶 」
  当  番  会 長  茂木立 仁 会員     
        副会長  平山 一哉 会員
        SAA  寄神 裕佑 会員
        幹 事  山﨑 弘子 会員
  司  会  寄神 裕佑 SAA
  点  鐘  永井 幸寿 会 長

前週の報告②

☆ロータリーソング
 ソングリーダー 岩﨑 重暁 親睦活動委員
 「 君が代・奉仕の理想 」

☆BGM
 「 Sunny Place 」「 When A Man Loves A Woman 」
 「 In A Refreshing Breeze 」
 ピアノ演奏 森田 純子 先生

会長報告

☆会長 茂木立 仁 会員 初めの会長挨拶です。 もともと、会長報告だったのを会長挨拶に一昨年から変えています。細則上「会長挨拶」となっています。報告となると、会長のロータリー活動などを報告するのが基本となるので、それをもっと広く、いろいろなことを話しできることを前提としています。それを前提に、気軽に思ったことを今後もお話をさせていただければと思います。 私自身、長野県出身で、大学から東京にいて、その後、1992年、司法試験に合格して司法修習生として翌年の1993年に神戸に来ました。震災後の1995年4月から神戸で弁護士として、活動しました。 当クラブは、1992年設立されています。 まさに、私の神戸での活動とオーバーラップしているのです。自分では、勝手に、自分の社会人として経過と当クラブの歴史が重なっています。 私は、このクラブに入るべくして入ったのではないかと勝手に思っています。 今後も、このクラブが発展していくように、その一翼を担うべく、自分として活動していきたいと思っています。

幹事報告

1.本年度も、当面ハイブリッド方式での例会をいたします。ご欠席またはZOOM出席の場合、従前どおり、前の週の金曜日までに神戸中ロータリークラブ事務局までご連絡をお願いします。

2.次回7月12日の例会に、神戸須磨RCからガバナー補佐 門田敬造様、彦坂達也会員様が来訪されます。

3.ガバナー事務所より

① 2023-24年度に派遣する青少年交換派遣生の募集要項の案内が届いております。どなたか候補生がいらっしゃいましたら幹事までお知らせください。詳細は幹事または事務局にお尋ねください。

② RI第2680地区ローターアクト「2022-2023年度地区交流会」のご案内が届いております。

2022年7月17日(日)明石中央体育館にて 12:30受付開始

詳細は幹事または事務局にご確認ください。

4.RI第2680地区 の地区規定審議会より

本年の決議審議会(COR)に2件の決議案を提出することとし、各クラブからの電子投票を実施した結果、

A案「例会出席のハイブリッド化を推奨するよう国際ロータリー理事会に要請する件」

B案「ロータリークラブの元会長などのシニア会員が率先して新会員や入会後間もない会員に対して例会での交流を図ったり奉仕活動の機会を与えたりするよう、地区ガバナーを対して推奨通達をおこなうよう 国際ロータリー理事会に要請する件」

につきいずれも圧倒的多数で承認されたので、6月27日国際ロータリーにインターネット送信し、正式に受理されたと、のお知らせがありました。

詳細は幹事または事務局にお尋ねください。

5.ガバナー月信、ロータリーの友 月信ブックカバー、週報カバー 会長プレゼント

6.出席免除ご希望の方は幹事までご連絡ください。

7. 今月のロータリーレートは1ドル136円です。

8.本日、例会終了後に3階 さくら にて理事会を開催いたします。理事役員の皆様はご出席をお願いいたします。

9.次回7月12日の例会終了後に臨時総会を開催いたします。

* 他会の週報を回覧しますので、ご閲覧ください。

7月29日会長幹事慰労会 南京町雅園

8月9日 納涼家族例会 オークラビアホール

8月4日 なかよしゴルフ会

卓話

☆ 四役就任挨拶

 
☆会長就任挨拶 茂木立 仁 会員

2022-2023年度国際ロータリー ジェニファー・ジョーンズ会長は、会長テーマを「イマジン ロータリー」としました。彼女は、「世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすように」と述べ、さらに「想像してください。私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、世界に変化をもたらせると知っています。」と述べています。

我々それぞれが持つ想像力を発揮できる世界、我々の身近な人は当然として、世界中の人が自らの思いを実現できる正解というもののために何ができるのか、皆で考えるべきとの考えが前提にあると思います。また、これらの言葉の意味を踏まえ、我々も、今何か手を付けねば、行動を起こさねばという思いが湧いてきます。

2022-2023年度国際ロータリー2680地区 阪上栄樹ガバナーの行動指針は、「゛Let’s Enjoy Rotary !!“共にロータリーを楽しみましょう。ロータリーの明日に夢を込めて」としました。

これらのことを踏まえ、2022-2023年度神戸中ロータリークラブの基本方針は、

「想像を実現に」

という言葉を掲げます。

今、社会は、コロナウイルス、ロシアのウクライナ進行など、人間の根幹にかかる問題が噴出しています。

我々ロータリアンは、未来を見据え、こうなるべきことを想像し、その結果が将来花開くように、今できることを行動していく必要を認識し、少しでも行動をしていく必要があります。

ロータリアンが様々な行動をしていく前提として、「想像」し、それを実現する意識を持っていきたいと思います。

【運営方針】

1:DEI(diversity,equity, inclusion/多様性、公平さ、インクルージョン)の理解を深める。

国際ロータリーは、DEI(diversity,equity, inclusion/多様性、公平さ、インクルージョン)の取り組みを強化しています。DEIとは、個々の個性を尊重し、実質的公平さを重要視し、様々な意見・状況等を理解し、受け止めていくことが重要だという趣旨と理解しています。

2:全員参加型クラブの環境をつくる。

全員参加型のクラブとして、例会の活性化、例会内での日々考えて頂いたこと、感じたことを「ちょっと一言」の継続、例会以外での交流の機会の積極化等を行っていきます。

3:クラブの公共イメージを高める。

大きく社会に扉を開き、ひいては社会にロータリクラブの存在意義を示す場を設定します。

それにより、会員の増強(自然増)、奉仕活動のさらなる活性化を対外的に示していきたいと考えます。
                                

☆副会長就任挨拶 平山 一哉  会員

今年度副会長を拝命いたしました。27年間のロータリー活動の中で初めて拝命した役職です。
この役職はクラブ奉仕全般を司る役目です。まさに会長を支える役目です。
今年度の会長方針は「想像を現実に」です。
その方針を具現化する為には何が必要か?
今年度の役員の勉強会である地区協議会に参加し、サジェスチョンを頂いてきましたが、その中で中村コーデイネーター(PG)がおっしゃっていました「My Rotary」の最大活用に共感いたしました。
今年度の私の副会長としての最大の職務は我がクラブ全員の「My Rotary」への登録です。
もし、今入会を考えている人に「ロータリー活動」って何ですか?と質問されたらどう答えますか?
その答えが「My Rotary」には書かれています。しかも今現在の感覚で。
先ず、そこから始めませんか?
我々も変わって行かねばならないのです。
1年間、ご協力お願い申し上げます。
 

☆SAA就任挨拶 寄神 裕佑 会員

今年度、SAAを務めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
会長、幹事、各委員会との連携をしっかりと行い、充実した例会運営となるよう、精いっぱいやらせていただきたいと思っております。永井前会長の基本方針「可能なことからの実行」から茂木立新会長「想像を実現に」という方針の言葉だけを捉えると、真逆ともいえる大きな転換の中、柔軟に対応していきたく思っています。
細則の役員任務に謳われておりますSAAの任務は、「例会等の会場管理、その職に付随する任務、会長または理事会によって定められる任務を行う」とだけあり、例会の会場管理以外の所は曖昧な所もございますが、例会開始前の会場および次第の確認・準備、来賓・来客への接客対応はもちろんの事ですが、その他についても都度確認しながら努めたいと思います。一部老害となっております例会時間を無視した年配者の無駄に長いスピーチに関しては、想像できうる事案ですので、しっかりとタイムスケジュールの管理を行っていきたく思いますのでよろしくお願いいたします。

今年度もコロナの脅威は続きますが、昨年・一昨年に比べれば、随分出来る事が増えてきた事から、様々な事案・イベントに関しても皆様にご相談させて頂きながら臨機応変・柔軟に例会運営を進めていきますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

私なんかがSAAという大役を務めなければならない所が弱小クラブの辛い所ですが、1年間粗相のないよう、例会毎に勉強していきますので、温かく見守っていただければ幸いです。


☆幹事就任挨拶 山﨑 弘子 会員

2022-2023年度神戸中ロータリークラブの幹事を拝命いたしました山﨑弘子です。
この約3年間、クラブ運営には新型コロナウィルス感染対策・会員の安全確保という新たな課題が加わりました。困難の中でクラブを適切に導いてこられた会長・幹事の皆様に敬意を表したいと思います。また、この春、心に残る30周年記念事業・記念例会を開催させた、岩﨑様をはじめとする実行委員の皆様に感謝いたします。皆様が力を尽くして築き上げて来られた当会の運営を担わせていただくことには身の引き締まる思いでござます。
先日行われた地区研修の幹事部門分科会では、幹事とは「クラブ運営の要」「会長の夢を叶える役割」「クラブと地区の全情報が集中する」「記録の管理と報告が必須」等々と説明を受けました。私は入会させていただいて日が浅く、ようやくクラブ内のことがわかりかけてきたところですが、クラブ外とのつながりなどの理解はまだまだです。そのような私に幹事の大役が務まるのか不安を感じておりますが、皆様のご指導ご協力を仰ぎながら、精一杯務めさせていただく所存です。
茂木立会長は本年度基本方針として「想像を実現に」を掲げられました。社会の変容を実感することが多い昨今ですが、会長は、ロータリアンは未来を想像し、よい未来を実現するために行動するべきだとのお考えでこの方針を掲げられたもの思います。この会長の方針に則った活動ができるよう、皆様の参加機会・交流機会の拡充を図りつつクラブ運営を支えて参りたいと思います。至らぬ点が多々あると存じますが、皆様のご指導ご支援によって幹事役を全うしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

出席報告

☆岩崎 重暁 出席担当委員
 7月5日の出席者 25名(ZOOM出席4名を含む)

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

☆副SAA 細谷 眞弓 会員

永井幸寿 さん 茂木立会長 山﨑幹事 平山副会長 本年1年間御苦労様です。よろしくお願いし

す。

茂木立仁 さん 一年間 よろしくお願いします。

平山一哉 さん 茂木立丸の出港を記念して

山﨑弘子 さん 本年度幹事を勤めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします

國田正博 さん 茂木立会長 幹事はじめ四役 1年間よろしくお願い致します

奥田祐司 さん 茂木立会長 山﨑幹事 1年間宜しくお願いします。

佐々木仁朗 さん 会長 幹事1年間宜しくお願いします。

宇尾好博 さん 茂木立会長 山﨑幹事 理事役員の皆様一年間よろしくお願いします

&#134071井邦弘 さん 永井さん 一年間おつかれ様でした。そして茂木立会長 山﨑幹事の門出を

祝して

吉田泰弘 さん 茂木立丸の船出を祝して

河南和幸 さん 茂木立丸の出航を祝って

志磨憲一郎 さん 茂木立会長 山﨑幹事 これから一年間ご苦労様です。

河村公逸 さん 茂木立会長 山﨑幹事 新たな門出を祝して

岩﨑重曉 さん 茂木立年度1年間よろしくお願いいたします。

大谷秀明 さん 茂木立会長 山﨑幹事 1年間よろしくお願いします

山本裕一郎 さん 茂木立会長 山﨑幹事 1年間よろしくお願いいたします。

松本考史 さん 茂木立会長 山﨑幹事 理事役員のみなさま 1年間よろしくお願いします

例会予定

☆2022年 7月26日(火) 第1373回 例会
  「 会員卓話 」
  当  番  河村 公逸 会員

☆2022年 8月 2日(火)第1374回 例会

「 会員増強・新クラブ結成推進月間に因んで 」

スピーチ RID2680会員維持増強委員会 副委員長 橋本 雅彦 氏(姫路東RC)

当 番 会員増強・クラブ研修委員長 佐々木 仁朗 会員

☆2022年 8月 9日(火)第1375回 例会

「 納涼家族例会 」移動例会 当 番 親睦活動委員会

☆2022年 8月 16日(火)休 会

☆2022年 8月 23日(火)第1376回 例会

「 会員卓話 」 当 番 平山 一哉 会員

☆2022年 8月 30日(火)第1377回 例会

「 会員卓話 」 当 番 細谷 眞弓 会員

本日のRCソング・BGM

☆ロータリーソング
 「 君が代 」「 奉仕の理想 」

☆BGM
 「 Sunny Place 」「  When A Man Loves A Woman 」
 「 In A Refreshing Breeze 」
 ピアノ演奏 森田 純子 先生

藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com

このページのトップに戻る